2024.05.28
先生から
天白区、瑞穂区、昭和区の皆様、こんにちは。 MEIRIN高校部 八事校です。
新年度も落ち着き、受験を見据えた高1生・高2生の方からの
お問合せを多くいただいております。
受験で目標に近づくために必要なものは『学力』、
ということはもちろん、『スケジュール管理』も同じくらい重要になります。
「6教科受験の模試」や「各大学ごとの冠模試」が本格開始するのは
高2生の冬からですが、
その各模試までに何をどこまで身に付けておくか、
各時期にどの程度の位置にいれば志望校・志望学部合格可能性が高いか、
過去問演習に入るのはいつからか、
出願準備はいつ何から始めるべきか、
などなど….
受験には、みんな等しく『タイムリミット』があるため、
受験当日に実力・学力を少しでも高いレベルでもてるよう、
『間に合わせる』ように動く必要があります。
大学受験のように、
科目が多かったり内容が多かったり入試方式が多様だったりする場合は
特に、そのような調整力・先を考える力がほしいですね。
ただ、スケジュール管理は慣れていない分野だと社会人でも難しいもの。
ぜひ学校・塾の先生をうまく頼りながら、
全力で勉強量をおうための指標をつくりましょう!
もちろん、受験にフライングはないので
高1から、あるいは若い学年からスタートダッシュをきれていると良いですね!
自分なりの勉強方法を試行錯誤し、
2~3年計画で受験勉強も見据えた学習を積み上げることができます。
逆に、高3生では、残り1年を切った状況で効率よく勉強する必要があるので、
一日、一週間などの細かい計画性がより力になるでしょう。
ぜひ思い立った今から、まずは計画を立ててみましょう!