豊橋向山校のブログ

新中3 受験勉強の開始

2021.03.26

先生から

豊橋市のみなさん、こんにちは。

明倫ゼミナール豊橋向山校です。

 
公立高校入試の合否発表から約1週間。

まだ一部ではありますが自習室に来て勉強する、

新中3の姿が増えてきました。

中学校から春休みの宿題が出されなかったらしく、

「春休みの間に、中2の苦手な範囲を復習しておく」

塾のテキストや学校の中2の問題集等を使って、

自習室で取り組んでいます。 

この時期から入試を意識して取り組んでいるのは、嬉しいことです。

昨年の受験生たちが、自習室で取り組む姿を

横目で見ていた影響でしょうか。

 

『受験勉強はいつから始めれば良いか?』と、

生徒自身や保護者の方から聞かれることも多いですが、

断定するのは難しいかもしれません。

仮に、それを“受験に向けた勉強”とするならば、

中学校に入学したときから受験勉強をしていることになります。

なぜなら入試問題というのは、基本的には、

中学校1年~3年の範囲から出題されるからです。
ただ『中1から』と言われても、しっくり来ませんよね。
 
受験勉強の開始は、

進学を希望する生徒が、

遊びや部活と勉強の優先順位を切り替えた時
ではないかと思います。
たとえば、中3の夏に部活動を引退する生徒ならば、
部活動から勉強に『主』が切り替わります。
中3の夏で部活動が終わっても、

切り替えの対象が勉強以外のものに移ってしまっては、

受験勉強を始められていないことになります。

しかし、今の時期から勉強を『主』にすれば、
遊びや部活動を控えることになりますよね?
では、どうすれば遊びや部活動をしながら、
受験勉強もすればいいのか?

遊びや部活動と同じ時間だけ勉強すること
 
優先順位を切り替えるまでにならなくても、

同じ優先順位にすることです。

3時間遊びたいなら、最低3時間は勉強する。
これを実行するには、体力と根気が必要ですが、
継続すれば、志望校合格が近づきます。


遊びや部活と勉強の優先順位を同じにすること。

まずは、ここから始めましょう!

TOP