徳川校のブログ

県立中高一貫校附属中学校 入試問題について

2025.02.14

先生から

名古屋市東区、中区のみなさま、こんにちは!
「明倫ゼミナール徳川校」の西上です。

 

今年注目されていた、県立中高一貫校附属中学校の入学者選抜が一通り終わりました。

徳川校に近い明和高等学校附属中学校の倍率は17.05倍という驚異的な数字でしたが、明倫ゼミナールからも合格者を出すことができました。

1次選抜の入試問題も私も一通りやってみましたが、なかなか一筋縄ではいかないものでした。
まず一目見て感じたのは情報量の多さです。文字数、資料数など読む力、読み取る力、判断力など、素早く処理していく力が必要かと思います。
出題内容としては、教科書の内容を超えることはないと思いますが、処理能力に加えて思考力が多分に必要です。また、基本的な計算ではありますが、速く正確に処理していく必要もありました。

ただ、出されている問題は明倫でも対策として行った問題の類題が出ていたりと、ある程度は準備すれば対応できるものも多かったということも付け加えておきたいと思います。

県立中高一貫校附属中学校への進学をお考えのご家庭はぜひとも明倫ゼミナールにご相談ください。

   

「新年度入塾説明会」
 徳川校2月22日(土) 13:00~
所要時間は1時間ほどです。上記の日時以外にも、随時個別に御相談・お申し込みを承っております。

 

TOP