大曽根校のブログ

月が赤く見えるのは何故??

2022.11.08

先生から

名古屋市北区、東区のみなさん こんにちは
明倫ゼミナール大曽根校の谷口です。

今日は、皆既月食でしたね。

今年は1時間半ぐらい
長い時間観察できたので
見た方も多かったのではないでしょうか?

今回の月食は
綺麗な満月が昇っていたのが

徐々に月が欠け始め

202211月食.jpg

ちょっと分かりにくいですが

地球の影が満月を覆って欠けているように
見えるわけですが

この後、すっぽりと地球の影が
月を隠すはずが、実際は月は赤く光って見えます。

202211月食2.jpg

実はこれ夕焼けが赤く見えるのと同じ理屈です。

太陽光は、様々な色の光が含まれているのですが
色によって波長の長さが違います。

青色は波長が短いので散乱しやすく
赤色は波長が長いので大気を通過しやすいのです。

昼間は太陽が高い位置にあるので
青い色が散らばって空が青く見え
朝や夕方は、太陽が低いので
さえぎる大気が多く赤色以外は
散乱してしまうので赤く見えるという事です。

では、本題
月は自ら光ることは出来ませんので
太陽の光を反射して光ります。

月食の時はこれを地球が遮るので
月が欠けて見えるわけですが

光は屈折しますので
地球の影の中を屈折した光がとおり
月を照らすわけです。

たくさん大気を通るので赤くなり
影の影響で、やや暗めの赤色の月となる訳です。

何か神秘的な月食ですが
こんな理由があった訳ですね

このように日常の「なぜ」から生まれたのが
理科という科目です。
みなさんも「なぜ」を調べて、考えて
理科の学習に活かしてください。

楽しいですよ!!

12月4日(日)13:00~ 大曽根校
冬期説明会です!
この機会に是非教室にお越しください!!

11月23日(水)
小学生対象 無料 学力診断テスト
塾生以外も大歓迎!お友達と一緒に参加してね!

11月13日(日)中高一貫校説明会
詳しくはTOPページから「中学受験ブログ」をご覧ください。

個別説明会を行っています。
通常授業の無料体験も行っています!
集団授業、個別授業どちらもご案内できます。
お子様にあった勉強法が見つかれば幸いです。
みなさまのお越しを心よりお待ちしております。

※日時はお気軽に相談ください
※オンライン授業も実施中です。

TOP