名古屋市北区、東区のみなさん こんにちは。
明倫ゼミナール大曽根校の谷口です。
いよいよ期末テストですね。
最後の追い込みの期間になりました。
やるべきことは、しっかりやっていきましょう。
小学校から中学校になると、テストが難しく感じたり、
勉強量が一気に増えたと感じる方は少なくありません。
ではなぜ中学生になると、勉強する量が
一気に増えるのでしょうか。
それは、テストの出題のされ方に違いがあるからです。
小学校のテストは、習ったことが出題されます。
言い方を変えれば、学校で習っていないことはほとんど出題されません。
これは、勉強の第一段階として、「習ったことをしっかり覚える」ことに
重点をおいているのでは、と思います。
一方中学校のテストは、広く、深い範囲の勉強を生徒に強いることが増えてきます。
これは、ただ単に「覚える」ということから、「増やした知識を使って考える」
方向にシフトチェンジするからだと思います。
学校の授業時間内で伝えきれないことを、テスト範囲の勉強に盛り込むことで、
生徒の教養をつけさせようというのが狙いなのだと思います。
だから、小学校よりも長い時間の勉強が必要になるわけですね。
学校のワークどまりの勉強では、限度があるわけです。
そのため、中学校のテスト勉強は、計画的に行うことが大切です。
どのように計画を立てたら良いのかで悩んでいる方は、
お気軽にご相談ください。
明倫ゼミナール大曽根では、「この冬頑張ろう」という小中学生の皆さんを募集中です。
12月5日(日)18時00分から、冬期説明会を実施いたしますので、是非お越しください。
定期テストの答案用紙や日頃の学習内容が分かるものをお持ちいただければ、簡単な学習相談もさせていただきます。