長久手校のブログ

次にどう活かすのか。学年末テスト

2025.02.15

その他

長久手市・日進市のみなさん、こんにちは。

明倫ゼミナール長久手校です。

学年末テストが終了しましたね。

まずはお疲れ様でした。

自分が思ったより点数が伸びている人は、

準備の期間に自分がしっかりと頑張ったからですので

自信をもって次の準備をしましょう。

逆に思ったより点数が伸びなかったり、下がった人は

「頑張っていない」ではなく「頑張り方を変える必要がある」

という可能性があります。

必要な知識を整理し定着させるところが甘かったのか、

定着したかどうかの確認の練習量が足りなかったのか、

問題の着眼点が見つけられなかったのか

と原因になることはたくさんあります。

そのたくさんある中で、次のテストまでに

「どれからなら修正できるのか」を考えてみましょう。

それがテスト直しです。

学校からの課題でテスト直しを課されている場合もあると思いますが、

自分の現状を踏まえて、「次にどう活かすのか」を

テスト直しに書いていくことができれば、主体性の評価も上がっていきます。

テスト直しを宿題として課されていない教科も、

次のテストでは頑張って点数をあげたい教科であれば

テスト直しを作って、担当の先生に見てもらうのがいいですよね。

長久手校では、以下の日程で新年度の外部説明会を開催いたします。

明倫ゼミナール新年度入塾説明会

日時:2月22日(土)10:00~(全体説明30分程度+個別相談会)

場所:明倫ゼミナール長久手校

個別相談会の際に、今回のテストをご持参いただければ

結果の分析とアドバイスもさせていただきます。

ご興味のある方はHPもしくは0120-272-731までお問い合わせください。

TOP