本山校のブログ

無計画な勉強の落とし穴

2021.06.01

先生から

千種区城山中学校、東星中学校、千種台中学校校区の皆様こんにちは! (他の中学校校区の皆様もこんにちは!)
本山駅付近の学習塾、猫洞通の明倫ゼミナール本山校校長の苫谷です。
千種台中学の中間テストが昨日終了、これで本山校へ通っているすべての中学校の中間テストが終了しました。
ただし、ずっと申し上げているように期末まで3週間なので、気を緩めることなく、準備をしていきましょう。
その「準備」なのですが、テスト勉強には、それぞれの「時期に合った勉強」というものがまちがいなく存在します。
具体的に言えば、
① テスト3週間前から~ 知識の確認・学校の教材で現状のチェック
② テスト2週間前から~ 塾のテキストを使い、間違え方の確認
③ テスト1週間前から~ 塾のテキスト(応用的なもの)、ここまでのチェックマーク(間違い直し)
これができているかいないかで、その方の勉強が間に合っているかどうかはわかります。
③の時期に①をやっていては、明らかに無理ですよね。
学校でテスト前に事前に計画表をいただきますが、あれはとても大切です。
計画・目標を決めて努力することはとても大切です。
最初のテストで上手くいかなければ、次のテストで反省して、まずかったところを修正していく。
これが大事なのですよね。

TOP