本山校のブログ

予習と復習

2021.02.11

先生から

千種区城山中学校、東星中学校、千種台中学校校区の皆様こんにちは! (他の中学校校区の皆様もこんにちは!)
本山駅付近の学習塾、猫洞通の明倫ゼミナール本山校校長の苫谷です。
よく聞く言葉、「予習と復習」はどちらも大切です。
塾のタイプもこのどちらかだったりします。
①「予習型」
学校より少し先を進めて、学校で習ったときに「あ、これ習った!」が出るようにしていくタイプ。
一斉指導型の塾に多いですよね。
明倫ゼミナールもこれにあたります。
②「復習型」
学校で習ってわからないところを教えていくタイプ。
こちらは個別指導に多いですよね。
明倫ゼミナールに併設されているナビ個別指導学院はこちらのタイプです。
結論から言えば、どちらも大事なのです。
先に習った方が授業もよくわかるし、知識の定着のためには復習はもちろん必要です。
結果としてこの二つをつないでいるのは、家庭での学習なのです。
切れ目のない学習が確かな学力につながります。
塾だけで完結、ということはなかなか難しいです。
わたしもそのような生徒さんにはほとんどお目にかかったことはありません。
家庭での学習をいかにしっかりさせていくか、が本当に大切です。

TOP