2021.07.13
先生から
千種区・名東区・東山線沿いにお住まいの皆さま、こんにちは!
大学受験専門、MEIRIN高校館星が丘校です。
あ
期末テストも終わり、結果が出始めていますね。
自分ができているところ・できていないところは把握できているでしょうか?
現在できているところも時間をおくと忘れてしまいますし、
教科書レベルから受験レベルまでの引き上げも必要になります。
この夏休み中にマスターすべき単元・レベル・科目を見定め、
2学期や今後につながる学習を行いましょう!
あ
星が丘校の塾生の方の期末テスト結果も返ってきているので、
現時点で分かっているものを一部ご紹介します。
中間テスト時の紹介は、100点完答取得の方でしたが、
今回は、クラス順位1位獲得のご紹介です!
★名東高校 高3生 クラス順位1位!
★菊里高校 高2生 クラス順位1位!
★菊里高校 高1生 クラス順位1位!
クラス順位という相対的な数字ではありますが、
期末テストという科目数が多いテストの中で、
バランスよく高得点が取れてるのが素晴らしいですね。
また、どの生徒も以下の2点が確立されており、勉強へ真摯に向き合っています。
①日頃からしっかり学習時間を確保している
(塾の自習室を利用することや、部活が忙しくとも勉強の優先度は下げず、やるべきことをきっちりやること)
②疑問点の解消を徹底している
(自習室での質問対応をうまく活用してくれている印象です。)
あ
ただ、1位をとることだけが全てではないので、
自分が取り組んでできるようになったことには自信を持ち、
練習が足りなかったことに対しては謙虚に向き合いましょう。
そういった、勉強に対する姿勢が、結果につながっていきます。
そして、勉強を進めていれば、必ず不得手な単元・レベルにぶつかることが出てきますので、
そこで折れずに適度な距離で取り組むことも必要です。
あ
各々夏の課題は様々でしょうが、
自分を成長させるには、まずは成長したいと本心から思っているかどうかです。
ぜひ有意義な夏にしましょう!