2021.06.08
先生から
千種区・名東区・東山線沿いで高校生の塾をお探しの皆さん、こんにちは!
大学受験専門、MEIRIN高校館星が丘校です。
あ
文部科学省が来春に行われる令和4年度大学入試の実施要項を発表しました。
今春の共通テストは、本試験が第一日程・第二日程と選択制になり、
追試験も合わせると、計3回実施という珍しい入試予定で行われました。
あ
それに対し来春の共通テストは、例年通り、本試験と追試験の計2回実施の予定です。
昨年は、コロナウイルスによる一斉休校の影響を鑑み、
学習進度により日程を選択できる方式が準備されていましたが、
今年は一斉休校が現時点では行われていないこと、
また第二日程を選んだ受験生が多くはなかったことを、踏まえての予定だと受け取れます。
あ
共通テストの本試験は1/15(土)・16(日)、追試験は1/29(土)・1/30(日)の予定です。
また、総合型選抜も昨年コロナウイルスの影響を鑑み、
出願時期を遅らせていましたが、
今年は予定通り9/1(水)から出願スタートの予定です。
去年の先輩たちよりは、半月ほど早めの準備が必要になるので、
受験予定の方は徐々に本格的な対策が必要になりますね。
あ
このような受験スケジュールを受験生が把握することはもちろん、
高1・2生の方もしっかり知っておきましょう。
受験は、学力を高めることに重きが置かれますが、
「時間内に合格点まで解けるか」「期間内に受験準備の目途がつくか」など、
「時間制限を意識できるか」が同じくらい重要です。
そのためには、期日を知る必要がありますね。
ぜひ、先を見据え、決められた時間内で精一杯力をつけましょう!