高校館御器所校のブログ

【4/22】新入試で求められる思考力・判断力とは?

2021.04.22

その他

こんにちは。名古屋市昭和区 御器所駅・荒畑駅近くにあるMEIRIN高校館の安藤です。

火曜日から2日間、塾運営者向けのオンラインセミナーに参加してきました。

テーマは

「大学入試や高校入試はどう変わっていくのか?」

今年からスタートした共通テストは言うまでもなく、
その前段階の高校入試でも全国の入試で変化が起きています。

入試改革の目的の一つである「思考力・判断力」がどんな形でDSC_0039.JPG
試験で求められるか?例が示されていました。

【英語では】
・長文の中から「事実と意見」を見分ける
・複数の資料や図表から必要なデータを選び出す
・得られた情報から表やプレゼンテーションを完成させる

です。
共通テストの英文がセンター試験に比べ、5ページも増えた理由かここにあります。
たくさんの情報(不要な情報も多くある)の中から

「素早く」「正確に」情報を選び出す必要があります。

ということは「思考力・判断力」の前に

「単語力」
「速読力」=「文構造を素早くつかむ文法力」

といった知識・技能が今まで以上に必要とされます。

これは、特別な作業でつくわけではなく、普段の予復習やテスト勉強
その基礎です。

もちろん勉強法や間違い直しの仕方、考える姿勢が大切になるわけですから
一朝一夕では解決しませんね。

大学入試では高校入試以上に早めの基礎固めが必要となります。

新高1・2生はこうしたことも踏まえて早めに習慣づけをしていきましょう。
MEIRIN高校館でも英語・数学・古典などの予習法指導に力を入れています。

TOP