2025.01.27
先生から
こんにちは。名古屋市昭和区 御器所駅・荒畑駅近くにある高校生専門塾。MEIRIN高校館御器所校の安藤です。
1/24(金)大学入試センターから平均点の中間発表がありました。
英数国の基幹3教科だけでも昨年比2.9点の大幅アップとなりました。
きちんと準備をした受験生にとっては
「得点しやすい」試験になったようです。
名古屋大や名古屋工業大、岐阜大などの難関大では平均点アップ以上の
ボーダーラインの上昇を見せた学部も。
こうした「強気志向(初志貫徹の受験生が多い)」の入試の場合、
2次試験の得点比率が多い難関大では2次試験力で合否が大幅に入れ替わります。
A判定でも安心できないケースもあるため要注意です。
また、前期試験で不合格となった受験生が
後期試験に数多く流れるため、
滑り止めとなる後期の難度が上がる傾向が強く出ます。
今年の状況下で、出願先を選ぶ際は
「自分の2次力で合格最低点まで到達できるか?」を冷静に分析しましょう。
記述模試の成績や過去問の出題傾向も考慮したいですね。
また、共通テストが思わしくなかった場合は
自分の得意な科目を最大限利用できる大学を選ぶのも作戦です。
国公立大の場合、前・(中)・後期と1回ずつの受験機会しかありません。
受験機会を最大限生かせるよう
塾生の出願先相談にのっています。
高2生の方は志望大学に向けて余裕を持った受験勉強をスタートするには
学年末テスト明けの2~3月が最後のチャンス。
迷っている方はぜひ個別説明会をご予約ください。
志望大学や通学中の高校に合わせたカリキュラムをご提出します。