2021.03.15
先生から
江南市、一宮市、大口町、扶桑町、犬山市の皆様 こんにちは!
名鉄江南駅より徒歩3分 明倫ゼミナール江南校です!
本日は明倫のノート作りについてご紹介させて頂きます!
ちなみにみなさんの中で「直し」とはどこまでやることですか?
・答えを書き写す
・やり直しをする
・解説を書く
・・・など色々ありますよね!
もちろん上記の直しも、やらないよりはやった方が良いです。
ただ、「その問題を解くためだけ」の直しで終わっていませんか?
明倫ゼミナールではこれは直しと呼びません。
◎なぜこの答えになるのか
◎どうすればできたのか
◎次正解にするためには何がポイントか
ここまでしっかり書いて、初めて直しと言います。
入試問題では過去問と全く一緒の問題は出ないですよね?
その問題が解けるかどうかよりも、
初めて見る問題で正解できるかどうかが合否を分けます。
そのため、明倫ゼミナールではノートに線を引き、
「直し」をしっかりできるスペースを確保しています。
さて前置きが長くなりましたが、
素晴らしいノート作りをして頂いている明倫生徒のノートを少し紹介します!
下の写真は、国語の宿題ノートです。
視覚的にもわかりやすいですね!
そして、注目ポイントは3つ!
短い言葉でまとめられていること
解説丸写しではなく、自分で必要な情報を書き込んでいますね!
まとめるという作業も勉強をする上では大切です。
色使いの工夫
一目で見て大切なポイントがわかりますね!
また図でまとめていることで、大切なポイントもすぐわかります。
正解していても直す
自分で大切だと思うことは、たとえ正解していてもどんどん書き込みます。
適当に答えて合っていた!という経験は少なからずあると思いますが、
まぐれの正解は運が良かっただけです!
曖昧な知識はしっかりまとめて定着させましょう!!
「自分のノートはまだまだ改善できるな!」と思った方は、
ぜひ今日から実行してみてくださいね!