私立中学受験科ブログ

2024年8月アーカイブ

西大和学園岡田学園長インタビュー

こんにちは。

明倫ゼミナール中学受験コースです。

夏季集中特訓時の保護者会で講演をしていただいた、

西大和学園中学校高等学校の岡田清弘学園長のインタビューを掲載しました。

講演会の内容と違って西大和学園の魅力を語っていただきましたが、

私立中学校高等学校の魅力の再確認や受験生生活の参考になる内容だと思います。

・西大和学園は多様な人材を求めている!

・西大和学園は2種類の説明会で知っていただく!

・入試で試したい力と実情

・入試が終わって入学するまでが中学校生活を決める!

・西大和学園が考える「自主自立」

・青雲寮での生活

・東大京大合格者を多数輩出できるのは?

・在校生や卒業生は西大和学園の何に魅力を感じているか?

など。

ぜひご視聴ください。

https://youtu.be/tSW0XnBRGJY

南山男子部の先輩からの応援メッセージ(夏)

こんにちは。

明倫ゼミナール中学受験コースです。

南山男子部に通うS先輩から夏期講習中の皆さんに応援メッセージが届きました。

今、皆さんは夏休み中に復習ノートを20冊終わらせることを目標にして、

頑張っていると思います。

でも、なかなか進まない人もいるのではないでしょうか。

僕も「20冊!」と聞いた時は「終わるかなあ...」と思いました。

そこで、僕は予定帳とタイマーを使って効率よくやることにして、

20冊以上終わらせることができました。

秋になったら過去問をやりますが、

最初はあまり点を取れません。

僕も南山男子部の過去問をやったら国語が200点中の60点くらいでした。

でも、そこで大切なことは、

合格点に達するためにチェックマーク直し(復習)をきちんとすることです。

僕は多いものだと10回くらいやり直してやっと〇になった問題もあります。

入試までには、すべて〇にするくらい努力した方が良いです。

どうしてもわからない問題は先生に質問すれば良いです。

(できなくても合否に影響のない問題もありますから)


南山男子部は気の合う友達がいてとても楽しいです。

部活動は運動部も文化部もいろいろあるので、

自分が「楽しい!」と思う部活がきっと見つかります。

僕はテニス部に入っています。

勉強面は授業の復習と与えられた課題をこなせば大丈夫です。

あと数か月がんばれば楽しい中学校生活が待っています。

夏にがんばることで受験結果は変わります!

皆さんが入試で全力を出せることを願っています!!

夏期講習も今日で終わりです。

明日から「入試トライアル」になります。

夏休み中に夏期講習の復習を完成させましょう!

私立中説明会開催

こんにちは。

明倫ゼミナール中学受験コースです。

海陽中等教育学校、東海中学校、名古屋中学校、南山中学男子部、

愛知淑徳中学校、金城学院中学校、椙山女学園中学校、南山中学女子部

の先生にお越しいただいて、

オンラインでの学校説明会を開催しました。

PXL_20240825_013109981.jpg

どの学校も学校行事や様々な活動を通して教育をしていることがよくわかりました。

東海中学校の水練会では、

水着の上からふんどしを締めるようになったとか、

金城学院中学校が日本で初めてセーラー服を制服にした学校だったとか、

おもしろいお話もありました。

男子の部の最後に南山男子部岡野先生から、

女子の部の最後に南山女子部原田先生から、

入試に向けての勉強アドバイスをいただきました。


6年生は志望校の過去問に取り組む時期がやってきました。

過去問にしっかり取り組めるように夏期講習の復習を8月中に終わらせて、

基礎知識を身につけておきましょう!!

金沢学院大学附属中学校 中高一貫コース棟完成

こんにちは。

明倫ゼミナール中学受験コースです。

金沢学院大学附属中学校には中1から中3まで約300人が在籍しており、

来春、6年一貫コース生が初めて高校課程に進級します。

この夏、6年一貫コース専用校舎が完成し、

2学期から新しい校舎で学びます。

8月22日には完成祝賀会や新校舎見学会と、

金沢学院大学情報工学部髙木直史学部長講演が催されました。

祝賀会には馳浩石川県知事や村山卓金沢市長も出席され、

お祝いと中高一貫教育への期待を述べられました。


Kkyoushitu.jpg

35人学級には十分過ぎるほどのスペースが確保できる教室で、

プロジェクター、Wi-Fiが完備されています。


kurasupureto.jpg

デザインが施されたクラスプレート

purezennzo-n.jpg

廊下も広くとられており、

2階の廊下にはプレゼンゾーンが設けられています。

ookaidan.jpg

プレゼンゾーンの後ろには、

2階から4階までをつなぐ階段があり、

プレゼン時の座席にもなるとのことです。

ra-ninngukomon.jpg

廊下には他にも様々な情報に触れられる「メディアゾーン」があります。

生徒の知的好奇心を引き出すために、

情報誌や専門誌を置いてあります。

また生徒同士が議論・話し合いができるように、

机や椅子、ホワイトボードを配置した「ラーニングコモンズ」というスペースがあります。

shokuinshitu.jpg

中高一貫コース棟の職員室は、

見通しを良くし、入りやすい空間にしています。

環境面が整ったことで、

今まで以上に生徒に向き合って学校教育に取り組んでいかれるとのことです!!

8月25日に私立中説明会を開催します。

こんにちは。

明倫ゼミナール中学受験コースです。

8月25日(日)はオンラインで私立中学説明会を開催します。

学校説明を聴き比べることのできる機会ですから、

ぜひご出席ください。


参加予定校

【男子校】 10:00~12:00

海陽中等教育学校

東海中学校

名古屋中学校

南山中学校男子部

【女子校】 13:00~15:00

愛知淑徳中学校

金城学院中学校

椙山女学園中学校

南山中学校女子部

聖霊中学校は学校行事のため参加できませんでしたので、

明倫生には学校説明会動画をお送りしました。

滝中学校は6月の保護者会にて学校説明をしていただきました。

愛知中学校と中部大学春日丘中学校は10月の保護者会に、

星城中学校は11月の保護者会にお越しいただく予定です。

先日の夏季集中特訓を名古屋中学校で開催させていただきました。

その時に永田校長先生にインタビューをさせていただきました。

ぜひご覧ください!

https://youtu.be/DwO7Ql3Fcsk

夏季集中特訓終了 少し休んで再び勉強!

こんにちは。

明倫ゼミナール中学受験コースです。

夏季集中特訓最終日の6年生は、

入試の予習ということで、

自分の受験番号と座席の番号を照らし合わせて着席し、

試験開始まで待ちます。

試験前には試験の注意事項が放送されます。

そして模擬入試問題に取り入り組みます!
DSC_0171.JPG
5年生は模擬試験対策です。

習熟度を確認し復習しておきましょう。

残りの夏期講習もがんばりましょう!

DSC_0178.JPG


夏季集中特訓最後は閉会式&表彰式でした。

みんな暑い中を来てくれて、

長時間学習に耐えてよくがんばりました!

DSC_0222.JPG

夏期講習が再開するまでの間に、

見つかった課題を克服しましょう!

「覚えないといけないことが結構あるけど、がんばるわ」

「せっかくわかるようになったから忘れないように練習しておく」

そんな感想もありました!!

5年生にサイエンスショー

こんにちは。

明倫ゼミナール中学受験コースです。

夏季集中特訓で5年生は、

片山学園中学校の理科の先生による「サイエンスショー(理科実験教室)」がありました。

液体窒素を使った実験で、

私立中学入試に出題されることを解説してくれながら実施していただきました。

空気中の窒素の割合、沸騰、温度と体積の関係などの他に、

液体窒素がどんなことに利用されているかも学べましたね。

bananawokugide.PNG

バナナで釘を打つのは定番ではありますが、

実際に見てみると固い音に驚きますね。

arikawafusen.PNG

有川先生作のバルーンドッグはどんな運命をたどるのか?

fusenireruto.PNG

液体窒素に入れるとどうなるのか?

割れるのか?溶けるのか?固まるのか?それとも...

maenidete.PNG

液体窒素から取り出されたバルーンドッグを見て、

思わず身を乗り出す子どもたち!

yubiiretara.PNG

釘が打てるほどバナナを硬く凍らせる液体窒素に指を入れても、

一瞬なら大丈夫!?

不思議な感覚でしたね?

なぜ大丈夫なのかは覚えていますか?

理科に興味を持って勉強できますね!

夏季集中特訓2日目 西大和学園岡田学園長講演

こんにちは。

明倫ゼミナール中学受験コースです。

名古屋中学校で開催しています夏季集中特訓2日目、

今日から5年生が参加です。

DSC_0174.JPG

ちょっと緊張している生徒が多かったようですね。

授業参観もあったからかな??

5年生・6年生の保護者会も開催しました。

保護者会では西大和学園の岡田清弘学園長に講演をしていただきました。

DSC_0142.JPG

私立中学校はどんな気持ちで入試問題を作っているのか?

入試を通して受験生の何を知りたいのか?

DSC_0145.JPG

合格するために大事なことは?

合格した後にこそやってほしいこと。

中学校入学後に伸び続ける生徒と失速してしまう生徒の差はどこにあるか?

中学受験を支える家庭。

などなどユーモアを交えてお話ししていただきました。

DSC_0189.JPG

6年生会場も5年生会場も多くの方に、

お越しいただきありがとうございました。

西大和学園の紹介も撮影させていただいたので、

後日、ご覧いただこうと思います。

2024年夏季集中特訓

こんにちは。

明倫ゼミナール中学受験コースです。

2024年の夏季集中特訓が始まりました。

8日に日向灘を震源とする地震が発生し、

気象庁から「南海トラフ臨時情報(巨大地震注意)」が発表され、

9日には神奈川県で震度5弱の地震がありました。

名古屋中学校・高等学校は緊急避難場所に指定されています。

また、教室から校庭への避難経路の確認もして開催しています。

iriguchiDSC_0025.JPG

朝から強い日差しの中、多くの参加者が名古屋中学校にやって来ました。

nafudaDSC_0028.JPG

入口で出欠確認後、教室に入ります。

jugyuDSC_0041.JPG

明倫Tシャツをプレゼント!

昨年も参加して明倫Tシャツを持っているからと、

最初から着て登校している人もいました。

hogoshaDSC_0038.JPG

4年生参加者対象の保護者会がありました。

今までの学習単元や今後の学習スケジュール、

5・6年生との違いなどが主な内容でした。

sankanDSC_0079.JPG

保護者会の後は授業参観です。

元気に手が挙がっています!

暑い中をお越しいただきましてありがとうございます!

6年生は名古屋中学校で授業を受け、

帰宅後はオンラインでの授業があります。

オンラインの入室案内をお渡ししたので、

夜もがんばってください!!

水道水や常温の水は苦手?

こんにちは。

明倫ゼミナール中学受験コースです。

暑い日が続いていますが、

そんな中を夏期講習に来てくれてありがとうございます!

夏にしっかり勉強すると秋にはその成果をきっと感じられる!!


さて、皆さんは水を飲むことが苦手ですか?

水の飲めない小学生が一定数いるという報道を見ました。

熱中症の疑いのある子が保健室に連れて来られて、

コップの水を飲むように促しても、

口をつける程度でゴクゴクと飲まないというのです。

味のないものや冷えていないものは飲めないという子が増えているというのです。

小さい頃から様々なペットボトル飲料を飲んでいること、

熱中症対策としてスポーツドリンクの利用が挙げられていること、

コロナ禍で公共施設などの水飲み場を利用したことがないことなど、

今の小学生は水道水を飲むことがあまりなかったことが、

原因ではないかと考えられているようです。

清涼飲料水やスポーツドリンクを日常的に飲んでいることで、

糖分を取り過ぎてしまうことが心配されています。

また、災害に遭って避難所生活になった時に、

飲料は水道水や常温の水しかない場合があるので、

そういった時のことも心配されていました。

愛知県の水道水は名古屋市も含めて、

「おいしい水」と言われていますから、

普通に水道水も飲んでいますか??

世界文化遺産 佐渡金山

こんにちは。

明倫ゼミナール中学受験コースです。


7月27日に佐渡金山が世界文化遺産に登録されることが決まりました。

朝鮮半島出身者が強制労働をさせられていた時代があるとして、

韓国が世界文化遺産登録に反対していましたが、

日本が佐渡金山の歴史全体を反映することで同意しました。

「強制労働」という表現は使いませんが、

約1500人の朝鮮半島出身者が過酷な労働環境にあったことを紹介するとのことです。

佐渡島は古事記の国生み神話で、

淡路島、四国、隠岐、九州、壱岐、対馬の次に生まれた7番目の島です。

8番目に生まれたのが本州で、

この8つの島が最初の日本の形だったという神話です。

奈良時代には流刑地(るけいち:罪人が住まわされる場所)になっていたようです。

皆さんが習った人物ですと、

鎌倉幕府を批判した日蓮や能を大成した世阿弥が佐渡に流されています。

平安時代には佐渡島で砂金が採れたようですが、

金銀の鉱山として採掘が始まったのは1601年からとされています。

江戸時代には幕府の直轄地(ちょっかつち:直接支配した土地)となって、

江戸幕府の財政を支えていました。

金が枯渇する1989年(平成元年)まで採掘が続けられていました。

坑道(採掘のための通路)が残っているだけでなく、

当時の採掘の様子が絵や関連する建造物も残っています。


やってみよう!

1 佐渡島が属している都道府県を答えなさい。

2 2003年に絶滅したが、中国から親鳥をもらって繁殖・保護している鳥を答えなさい。

3 江戸時代、佐渡島は江戸幕府の直轄地だったが、その直轄地を何というか答えなさい。

4 江戸時代、江戸は金貨、大阪は銀貨が主に使われていたため、

 通貨を交換する専門の商人がいた。それを何というか答えなさい。

5 ユネスコの本部がある都市を答えなさい。


答え

1 新潟県

2 トキ

3 天領(幕領)

4 両替商

5 パリ

2024年9月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

月別 アーカイブ