私立中学受験科ブログ

2023年3月アーカイブ

「みらいミッテ」開講します。

こんにちは。

明倫ゼミナール中学受験コースです。

子どもたちが明るい未来を切り拓くための4つの学び(調べる・伝える・つくる・解決する)で

『自分を伸ばすチカラ』を育む新コースを明倫ゼミナール茶屋が坂校で開講します。

新コース名は『みらいミッテ』と言います。

ドイツ語で「中心」という意味を表す「Mitte(ミッテ)」が名前の由来です。

「未来の中心」になる子どもたちに、

社会に出てからも自ら学び成長し続ける力を身に付けてほしいという想いが込められています。

shirabete.png
答えが一つでない課題に取り組むことで、

思考の手順、発想方法を学び、

自分で考える経験を積みながら、

自分なりの答えを見つけ出す力が育ちます。

また、プロジェクト型学習(問題解決型学習)と呼ばれる教育方法で、

自ら問題を発見し、解決する能力を養います。

レッスンには、他者と協働して取り組む課題がたくさんあるため、

自分だけでは考え付かないアイディアが生まれたり、

相手に理解してもらうために伝える工夫を行ったりと、

お互いを尊重し合う人間力も育まれます。

toitemitte.png
学びのきっかけである「好奇心」を大切にし、

子どもたちのワクワク感を引き出し、

学びの土台をつくりますから、

小学1年生から参加することができます。
tukutte.png

子どもたちの自由な発想を尊重し、

発言の機会も多くできるように、

1レッスン4名までの少人数で行います。

ご興味のある方には個別説明をしますので、

お気軽にお問い合わせください。

tutaete.png

https://miraimitte.edu-netz.com/

春期講習で受験生らしい勉強を実践!

こんにちは。

明倫ゼミナール中学受験コースです。

昨日から6年生の春期講習が始まっています。

IMG_1211.JPG

先日の春季集中特訓で確認したことを実践する場ですね。

授業前の準備はOKですか?

能動的に授業を聴くことができていますか?

先生が板書しなくても必要なことと思ったらノートにメモするとか、

復習すべき問題だと思ったらチェックマークをつけるとか。

家に帰ったら授業内容の復習をしていますか?

宿題はテストではありませんから、

✖問題は「のびしろ問題」と考えて、

きちんとやり直しをして次回の得点源にすれば良いんでしたね。

授業ノートも宿題ノートも自分のためのノートになってきましたか?

「語句欄を使おう!」と心がけるだけで良くなりますよ!

IMG_1209.JPG

春季集中特訓2日目 

こんにちは。

明倫ゼミナール中学受験コースです。

名古屋国際中学校での春季集中特訓2日目は、

クラス確認からです。

IMG_1189.JPG

昨日のテストの結果でクラス編成をしています。

IMG_1193.JPG

「良かった~」

「やっぱりか...」

「字がきたなくてバツにされているかなあ?」

などの感想が聞こえてきました。

不本意な結果になってしまった人は、

これは入試ではありませんから、

次回取り返せるように反省を生かしましょう!

IMG_1198.JPG

今日は昨日の授業内容の復習テストがありました。

前日の内容ですから消化し切れていない状態でのテストですね。

習得するためにはくり返し練習すること、

そのために時間が必要なことがわかったと思います。

この経験を今後に生かしてください!受験生らしい勉強スタート!!

IMG_1201.JPG

明倫Tシャツを着てきてくれた生徒もいます。

IMG_1199.JPGIMG_1203.JPG

皆さんの宿題ノートを見ていると、

多くの人がいつも以上にがんばって復習に取り組んでくれたことがわかります。

いつもよりも遅い就寝になってしまった人もいるようですね。

でも続けることが大事ですから睡眠時間を確保できるスケジュールで!

宿題ノートとテストの自己採点結果とを見比べてください。

宿題の正答率がテストの正答率よりも大きく上回る場合は、

宿題の時に「できる問題」「できない問題」の選り分けがうまくいっていないかもしれません。

受験学年になりましたから「テストの時にできるかな?」という意識で宿題をやってみましょう!

もちろん宿題はテストではありませんから、

宿題の時の正答率が低くても落ち込むことはありません。

正解にできそうなものからきちんとやり直して、

正解にできる問題が増えればOKです!

これからです!!

春季集中特訓を名古屋国際中学校で開催

こんにちは。

明倫ゼミナール中学受験コースです。

名古屋国際中学校を会場に春季集中特訓を開催しています。

明倫ゼミナール中学受験コースで授業を受けている新6年生が集合しています。

5年生の時に夏季集中特訓(会場:名古屋中学校)を受けている生徒も久しぶりの集合です。

今回、初めて会う仲間たちもいます。

皆、緊張した面持ちで来校しました。

IMG_1158.JPG

今日は中学受験に臨む心構えについての話を聞いた後、

IMG_1175.JPG

明日のクラスを決めるテストを受けたり、

IMG_1164.JPG

学校説明を聞いたり、

IMG_1179.JPG

クラス別の授業を受けたり、

IMG_1163.JPG

家庭学習の仕方を確認したりと、

がんばって受講しています。

今日の授業の復習は、

今日、確認した中学受験に臨む小6生らしい方法でやりましょう!!





聖霊中学校VAP選考入試説明会

こんにちは。

明倫ゼミナール中学受験コースです。

聖霊中学校VAP選考入試説明会が開催されます。

VAP選考入試というのは、

聖霊中学校に入学後もがんばって学校生活を過ごす強い意志を持っており、

聖霊中学校が第一志望の小6生が受ける入学試験です。

試験を受けるためには、

聖霊中学校のアドミッション・ポリシー(聖霊中学・高等学校が求める児童像)を理解し、

合致・または合致するであろうと聖霊中学校が判断した場合に、

(もちろん第一志望校であることは大前提です)

VAP選考入試を受けることができます。

聖霊中学校を第一志望にしている新小6生と保護者の方は、

今回の説明会にご参加いただき、

選考方法や出願方法などの説明をお聞きください。

PXL_20230318_002500555.jpg

聖霊中学校VAP選考入試説明会

日時 : 4月23日(日) 第1回 10:00~12:00 第2回 14:00~16:00

     第1回と第2回は同じ内容です。

場所 : 聖霊中学校・高等学校 第Ⅰ体育館

対象 : 新小6生および保護者  

    (「受験生のみ・保護者のみの参加はご遠慮ください」となっています)

申し込み:3月23日(木)10:00 聖霊中学校ホームページから申し込み受付開始。

      当日受付をしないので、事前申し込みが必要です。

2023年入試 合格者インタビュー ~成果は出てる!~

こんにちは。

明倫ゼミナール中学受験コースです。

今回は金城学院中学校に入学されるKさんのインタビューです。

合格おめでとう!!
合格を知った時の気持ちや状況を教えて下さい。

発表当日、お母さんと一緒に、朝9時30分頃にネットで確認しました。

入試当日、緊張していて、手応えがあまりなかったので、

うれしいというより驚きのほうが強かったです。

「合格」の文字を見た瞬間、口をポカンと開けました。

お母さんは「わぁ!」と叫んで「おめでとう」ってずっとニコニコしていました。


Kさんが合格を実感出来たのはいつかな?

合格発表後の金城学院のオリエンテーションで制服を見た時です!


入試当日は緊張したんですよね?

とにかく人が多くて、それでやる気は湧いてきたんだけど、ずっと緊張気味でした。

算数がスラスラ解けて少し安心しましたが、

理科が難しかったです。


中学受験をしようと思ったきっかけは?

4年生の初め、夕食の時間に、家族で部活の話になりました。

私立中学は、部活の種類がたくさんあるって聞いて、それなら行ってみたいなって。


この1年、コツコツと頑張り続けることができましたね。

読解を1日一題、毎日やり続けました。

授業前に必ず先生にノートを見せて、記述を全部みてもらいました。

国語はスラスラ解けるようになったという手応えがありました。

社会は、テキストの隅から隅まで読んで、

写真などの下の小さな字で書かれている説明まで毎日読み込みました。

知識が増えていくことが実感出来ました。

計算日記・漢字日記も毎日やりました。


印象に残っていることは何がありますか?

まず、夏の集中特訓です。

4日目の入試問題に挑戦する授業で実際に解いてみて、入試を意識出来ました。

2つ目は正月合宿。

大人数で自分と同じレベルの人と競い合う緊張感が良かった!


ご家族の協力で一番覚えていることを教えて下さい。

お父さんは、わからない問題を教えてくれました。

お母さんは、アタックテストの結果で一喜一憂している私を

「頑張った成果がちゃんと出ているから大丈夫」って励ましてくれました

頑張ろうって勇気づけられました。


中学生になってからやりたいことは?

陸上部に入って、短距離走をやりたいです。


将来の夢を教えて下さい。

かわいい服を作りたいので、ファッションデザイナーになりたいです。


後輩へ激励をお願いします。

つらいことがあっても自分を信じてとにかく頑張れ!

明るい未来が待っている!!

こんにちは。

明倫ゼミナール中学受験コースです。

今回は南山男子部に入学するN君のインタビューです。

南山男子中学合格おめでとう!
合格通知を受け取った時の様子を聞かせて下さい。

学校から帰って来て、母から封筒を渡されました。
すでに母は結果を知っていて「見ても後悔しないね?」とか言うものだから、
ドキドキしながら開けてみると「合格」の文字が!!
僕は「あぁーー!」というようなわめき声をあげて喜びました。
母もめちゃくちゃ喜んで、僕を抱きしめてこようとしたのですが、僕は逃げました(笑)
夜、帰宅した父は「本当に良くやった。」と言って喜んでくれて、
父も僕を抱きしめてこようとしたので、また、僕は逃げました(笑笑)
家族全員が喜んでいました。

せっかくの感動の場面が...N君らしいかな!
当日は手応えがあったんだよね?

国語は例年通り、漢字は難しかったけれど、
先生から「南山男子の漢字は難しくて当たり前だから、こだわらずに先に進むように」
って言われていたので、他の問題をやり切りました。
課題作文もバッチリ書けて、漢字以外は自信がありました。
社会は全問出来たかもって思えるくらい手応えがありました。
算数、理科はそこそこでした(笑)
終わったあとは、「全てを吐き出した!」という満足感と解放感がありました。
IMG_2755.JPG

N君を合格に導いたものは何かな?

大好きなゲームを受験勉強中は禁止していました。
同じ教室の子たちが頑張っているのを見て「サボったらまずいな」と思って、
ゲームをやらないと決めました
また、南山男子の過去問は4周やりました。
国語の課題作文は先生に見せて、何度も直されて、何度も何度も書いて練習しました。
エビタイ(漢字・語句の完成)は3周やりました。
社会は、地理が苦手だったので、
1学期に「地理攻略ノート」というA4サイズのノートを作って、
地図を書いてまとめたり、出された課題をそのノートにやりました。
社会は2学期以降、偏差値70近くを取れるようになったので、1学期にやっておいて良かったです。
算数は、南山男子でよく出る作図を合格トレインで繰り返し勉強しました。

よくがんばったよね!
一番印象に残っていることは何かな?

夏の集中特訓や正月合宿の「下剋上テスト」です。
このテストでその日のクラスが決まるので、勉強のモチベーションになったし、
周りの空気もピリピリしていて、一層やる気になりました。
クラスの一番になれたことが嬉しかったです。
長時間の授業をやり切ったことも自信になりました。

ご家族の協力で覚えていることはあるかな?

父は、過去問の丸付けを全部やってくれました。
採点はすごく厳しかったけれど、それが合格につながったと思います。
母の手作り弁当は、卵焼きと唐揚げが最高でした!

N君にとって、明倫とは?

少人数なので、指導が行き渡っていて良かったです。
「数より質」って感じでした。
将来の夢は?

まだ、迷っているけど医者か弁護士になりたいです。
人の役に立つことをしたい!

後輩へメッセージをお願いします。

勉強する時は、いつも時間を計った方が良い!
直前期は、朝9時〜とかスケジュールを決めて勉強するとはかどります。
中学校の説明会はリアルな説明を聞けるので、絶対に行くべきです。

こんにちは。

明倫ゼミナール中学受験コースです。

今回の合格者インタビューは、

6年生から中学受験の勉強を始めて南山男子部の合格を勝ち取ったH君です。

合格を知ったときはうれしかったでしょう?

うれしかったです!

前の入試でうまくいかなかったので、今回もダメなんじゃないかと思っていましたから。

合格通知を見たときはビックリしました!

10秒くらい固まっていたと思います。

中学受験は初めての入試体験だったと思いますが、どう思いましたか?

愛知中学校や名古屋中学校は「多いな!」という印象でした。

南山男子部はアタックテスト(模擬試験)で前に来たことがあって、

あまり緊張せず落ち着いて周りを見られたと思います。

これが合格に導いたなということはありますか?
 
時事問題対策をたくさんやったことと、南山男子の過去問を繰り返しやったことが当日生きました。
 
社会で過去問に類似した問題が結構出ていました。

6年生からのスタートだったけど、苦労したことなどは?
 
初めのうちは、社会とかわからないことばかりで、
周りとの差を感じていました。
 
夏期講習で全範囲を復習したことで、
周りにようやく追いつけた感じがします。

明倫で特に印象に残っていることは何ですか?
 
正月合宿です。
 
周りが頑張っているのを見て、「
自分も頑張らないと」という気持ちになりました。

3日目にクラスが上がったときは、すごく嬉しかったです。
 
次の日、また戻っちゃったんですけどね。

最近はどうしてますか?
 
動画を見たり、ゲームをやったりしてます。

でも、
入学前に宿題が出ると聞いてるので、それはやらないとなと思っています。

せっかくがんばって合格したのだから、入学準備もきちんとしておいてくださいね。
部活はやるのかな?サッカーをやっていましたよね?
 
部活をやろうとは思っていますが、何にするかはまだ決めていません。
 
将来は医者になりたいので、勉強も頑張りたいです。

それを聞いたらご家族も喜ばれますよ。
 
おじいちゃん・おばあちゃんが毎日のように送り迎えしてくれたので、感謝しています。
 
受験後も「頑張った」と褒めてくれました。
 
中学校でもがんばります!

日曜ゼミスタート!できることを増やしていこう!!

こんにちは。

明倫ゼミナール中学受験コースです。

今週から6年生の日曜ゼミが始まりました。

午前中のコースは四谷大塚予習シリーズを使って国語・算数の難問に挑みます。

午後のコースは入試問題を基にした問題集を使って、

国語の長文読解、算数の図形問題・文章題、理科社会の記述式問題に取り組みます。

平日や土曜日の授業と比べて総合力が必要な問題に取り組みますから、

「どう解いたら良いかわからない」「何を書けば良いのかわからない」

といったこともありますが、

考え方・解き方を習い、やり直すことでできるようになりますから、

「難しいからダメだ...」とあきらめて考えることをやめてしまってはいけません!
PXL_20230312_003228106.MP.jpg
午前中には新4年生の算数補講をオンラインで行いました。

新4年生は中学受験の勉強を始めたばかりで戸惑うことも多いでしょう。

特に算数は小学校ではまだ習わない計算方法も使わなければならないことがあって、

算数の考え方がわかっても正解をなかなか出せないということもありますね。

それに今日の補講でもやったように、

入試に出題されているようなことをもう習っているのですから!

勉強は「わからない」からスタートするものだと割り切って、

一つずつやれることを増やしていきましょう!

こんにちは。

明倫ゼミナール中学受験コースです。

今回は南山男子部に入学するR君のインタビューです。

小3の時からあこがれていたんですね。

第一志望合格おめでとう!

合格を知った時の様子を教えて下さい。

南山男子からの封筒は、午前中には届いていましたが、

お母さんに「開けないで」って伝えてあって、学校から帰って来て自分で開けました。

封筒の分厚さから、なんとなく結果はわかっていたけれど、

「合格」の文字を見て、うれし涙が出ました。

そのあと、喜びが溢れてきて「わぁーー!」って叫びました。

ご家族はどんな様子でしたか?

お母さんは「良かったね」って、一緒に泣きました。

お父さんには、合格を電話で知らせたのですが、

「よく頑張ったね」って言ってもらいました。


入試当日の気持ちを教えて下さい。

朝は、先生たちのオンライン入試応援で緊張がほぐれました。

試験が始まってからは、やっぱり国語の漢字が難しくて少しあせってしまったけど、

課題作文は練習した甲斐があってしっかり書けたし、

理科の生物の問題は得意なところが出題されたので自信がありました。

試験終了後、最初に思ったのは

「旅行に行きたい」で、解放感と達成感でいっぱいでした。

R君は、どうして南山男子に行きたかったの?

小3夏の南山男子の説明会で、先生のお話がすごく面白くて、

良かったなって思って、いい学校だなってその時からずっと南山男子を目指していました。

叶って嬉しい!!


合格のために頑張ったことは何かな?

6年生の夏から1日のスケジュールを立てて勉強するようにしました。

1日終わることに達成感があって、また頑張ろうって思えるので、

計画通りに進めることが出来ました。

先生から出された課題は、必ず時間を計るように言われていたので

それも守ったし、入試まで続いた課題は、

僕に「合格してほしい」っていう先生の思いが伝わってきたので頑張れました。

今まで書けないと思っていた記述が書けるようになって、

僕は記述が好きになったし得意になりました。

やった甲斐があった!

ご家族の協力もあったよね?

お母さんは、一緒に1日のスケジュールを立ててくれました。

お弁当も嬉しかった。

生姜焼きと甘めの卵焼きが大好きなメニューでした!

お父さんが送迎してくれたのも感謝しています。

南山男子に入学してからやりたいことはありますか?

運動部に入って身体を動かしたいです。

もともとやっていたバスケかアメフトかな。

将来の夢を聞かせて下さい。

脳科学者になりたいです。

以前、新聞で読んだのですが、

脳の解析をして、耳が不自由なかたでも聞こえるようになる研究をしたい!


明倫ゼミナールを一言で!

勉強を好きになる場所!!

僕は、楽しく勉強出来ました。

後輩へメッセージをお願いします。

毎日、計算日記、漢字日記はやった方がいいよ!

家で集中出来なかったら、塾の自習室を利用しよう!
IMG_2749.JPG


お母様より

12歳の小学生が毎日何時間も勉強しているのを近くで見ていて、

大人の私が「すごいな」と思っていました。

6年生の夏休み、夏期講習授業→自習室→自宅と毎日の勉強がきっかけとなって、

本人のやる気に火がつき、本当に頑張っていました。

「第一志望に合格したい」と一生のうちで一番勉強したのではないかと思います。

その姿に感激しました。

そして、正月合宿後の直前期の追い込みはすごかったです。

先生からの励ましの言葉が、本人だけでなく私の励みにもなっていました。

2023年入試 合格者インタビュー ~今、がんばれ!~

こんにちは。

明倫ゼミナール中学受験コースです。

この春、滝中学校に進学するT君のインタビューです。


受験した6校全て合格という素晴らしい結果で中学入試を終了しましたね。

滝中学の合格を知ったときの状況を教えて下さい。

滝中学の合格発表は10時からだったので、僕は小学校に行っていました。

結果は家で母が見てくれました。

お母さんが小学校に来る用事があったので、小学校で合格を知りました。

「合格」って聞いてすごくうれしくて、学校の廊下を走り回りました!


最後の入試が滝中学校でしたね。当日は緊張したのかな?


朝は少し緊張していましたが、

前日の入試に手応えがあったことと、

ここまで全て合格出来ていたので、それが自信になってリラックス出来ました。

算数の試験が終わった時「合格出来る!」って思えました。

終わったあとは、やり切ったという達成感と、約1ヶ月間の入試が終了してしまうんだなと、

ちょっとさびしい気持ちにもなりました。

いつから「自分は受験するんだ」って自覚するようになりましたか

お母さんに勧められて入塾したので、

初めのうちは、受験勉強しているという感覚は、あまりありませんでした。

南山男子で行われた5年生の夏の集中特訓で、

岡野先生の社会の授業がすごく楽しくて、

それから社会が大好きになりました。

それがきっかけで、受験勉強を頑張ろうと思いました。

そういえば、6年生の集中特訓では「社会王」に選ばれてたね!
Tくんが特に頑張ったこと、合格の決め手を教えて下さい。

2つのことが思い浮かびます。

アタックテストでランキングに載らなくなって、そんな時、先生に相談して課題を出してもらいました。

課題を続けるのは、正直たいへんでしたが、

「アタックテストの上位者ランキングに載りたい」って気持ちが強く、最後まで頑張りました。

2つ目は、日曜ゼミの算数の先生が教えてくれた語呂あわせです。

授業で笑え、入試でもすごく役に立ちました。

ご家族の協力で思い出すことは?

お母さんがお弁当を作ってくれたことと、

塾の送り迎えが嬉しかったです。

最後に後輩へアドバイスをお願いします。

今、がんばれ!

今、勉強すれば、入試本番で自分の実力を最大限発揮出来る!

絶対に自分を信じて、最後までがんばれ!

2023年入試 合格者インタビュー ~自立することが大事~

こんにちは。

明倫ゼミナール中学受験コースです。

今回のインタビューは、

前回のK君のふたごの弟のK君です!

IMG_2743.JPG

第一志望合格おめでとう!

合格を知った時の状況を教えて下さい。

僕は喜ぶというより、驚いて唖然としていました。

その後、喜びがあふれ出て、全力疾走しました!

母と姉が「キャーー!」って金切り声をあげて喜んでいました。

母は少し泣いていました。


入試当日のことは鮮明に覚えている?
いとこ(明倫の卒塾生で滝中生)が江南駅から滝まで一緒に歩いて
くれました。

いとこから「昨日ほど難しくないから心配しなくていいよ」って言われて、

歩いているうちに緊張がほぐれてきました。

また、母からカイロをもらったことでリラックス出来ました。

滝中学の門をくぐった時に父から、

「入試は、自分で行く学校を選ぶんだ。学校が自分を選んでいるわけじゃないんだ」って言われて、

入試をおそれなくていいと勇気が出ました。

先生たちのオンライン入試応援も力になりました。

K君の合格の決め手は何だろう?

6年生になって、とにかく毎日自習をしに塾へ行きました。

家だと集中出来ないと思って、

やることが無いって日でも自習に行きました。

塾に自習に行くことがルーティンのようになっていました。

受験生生活で一番印象に残っていることは?

5年生の夏の集中特訓で、南山男子の先生から

「挨拶をいっぱいする学年は受かる」って話があって、

それから挨拶をするように心がけました。


ご家族からの協力で特に覚えていることは何かな?

5年生の時、youtubeをたくさん観ていたせいで、

週テストやアタックテストの成績が著しく下がりました。

見るに見かねた両親がyoutubeを禁止にしてくれたおかげで成績が戻り、

入試が終わるまで一度も観ませんでした。

後輩へ激励のメッセージを!

受験勉強は「自立」が大事です。

僕は「塾で遊び仲間を作ったら負け」とまで思って受験に向き合っていました。

誰かとつるんで行動するのでなく自分のことを考えて行動して下さい。

お母様より

兄弟別々の学校に通うことになりましたが、

外出先から帰ってきた兄が弟の合格を知って、

「おめでとう」って言ってくれました。

その瞬間、家族全員の心の重荷が取れ、

良い経験が出来て良かったと思いました。

上の子も明倫から受験しました。

そんな姉の姿を見て中学受験を決め、

最後までよくがんばりました。

先生への信頼も厚く、それも宝になりました。

こんにちは。

明倫ゼミナール中学受験コースです。

この春から名古屋中学校に通うK君のインタビュー内容です。

IMG_2742.JPG

名古屋中学合格おめでとう!

合格発表は1人で見たのかな?

兄弟2人で、朝9時前からパソコンの前で待ち構えていました。

9時になった瞬間にクリック!

「合格」の文字が出てきて、2人で「やったぜーー!!」って喜びました。

その後、すぐに母に連絡しました。

母も「良かったねー」って喜んでくれました。

入試当日の様子を教えて下さい。


名古屋中学は、明倫の集中特訓やアタックテストで来ていたので、あまり緊張しませんでした。

先生からもらった、お菓子に付いていたメッセージを試験前に見て勇気が出ました。

算数が難しかったし、国語の記述の新傾向に戸惑いましたが、全体的には手応えがありました。

試験終了後、名古屋中学の先生が「疲れたよね」って声を掛けてくれて、

緊張がゆるんでホッとしました。

中学受験しようと思ったきっかけは?

姉が明倫に通っていて、中学受験しています。

僕が小3の時、姉の土曜日の授業について行ったのですが、

姉が「授業楽しい!」って言っていたので、僕もやってみたいなって思いました。


K君が特に特に頑張っていたことがあったね。


漢字日記の漢字を毎日2ページ、言語事項を毎日1ページ、
計算日記を毎日1ページ、

欠かさずやりました。

社会の課題は学校に持っていって、すき間時間を使って勉強していました。

特に、自分の言葉で語句欄に解説をまとめることに時間を使っていましたが、

やれば力になると実感出来る勉強でした。

受験生活で特に印象に残っていることは?

正月合宿です。

入試直前なので、厳しい合宿なのかと思っていましたが、授業がすごく楽しかった!

4日間、同じクラスにいられたことも嬉しかった!

毎朝のクラス発表の時、クラスの確認をしてホッとしていました。

ご家族の協力で思い出すことは何かな?

理社の問題をどれだけ解けたのかがわかるように、姉が手書きのカレンダーを作ってくれました。

毎日シールを貼っていくのですが、正答率の変化が一目でわかるし、楽しく勉強出来ました。

母は、6年生の夏休み後、

アタックテストや週テストの点数が取れない時に「今はまだ大丈夫だよ」って言ってくれて、

それで気が楽になって頑張れました。

中学校に行ってから楽しみにしていることはあるかな?

中学校は教科ごとに先生が違うので、詳しく勉強出来るのが楽しみです。

将来の夢は?

カブトムシとか金魚とかを飼っていて、

動物が好きなので飼育員になりたいです!


お母様より

先生が毎回ノートに書いて下さったコメントが力になって、

勉強のモチベーションとなっていました。

先生の褒めて下さる言葉がすごく嬉しくて、私にノートを見せに来たこともありました。

「何かあったら助けてくれる」という先生に対する信頼の気持ちが強く、

落ち着いて安定した受験生活が送れました。

土曜日授業について

こんにちは。

明倫ゼミナール中学受験コースです。

私立中学受験コースでは、

土曜日に選択制の授業があります。

4年生は、小学校ではまだ習わないけれど、

中学受験の勉強をする上で必要な計算方法を習います。

5年生6年生は平日に習った内容を基に問題の解き方を復習するコースがあります。

4・5・6年生とも1週間の習熟度確認をする「週テスト」があります。

週テストは受験者全体の正答率が出ますから、

優先して習得すべき問題がよくわかります。
PXL_20230304_064220486.jpg
今年度から5・6年生には「思考力講座」を開講しています。

金城学院中学校の思考力入試だけでなく、

いろんな学校で資料の読み取り問題や自分の考えをまとめて書く問題が出ています。

また、公立中高一貫校受検対策としても必要と思われます。

今週は、経済効果に関する問題や算数の推理の問題を扱いました。

習ったことを吸収して問題を解くだけでなく、

「自分で考える」「人の考え・意見を参考にする」という要素が多く、

「楽しかった!」という声も聞かれました。

あせった勉強にならないように

こんにちは。

明倫ゼミナール中学受験コースです。
PXL_20230301_090318356.MP.jpg
中学受験コースでは小学校で習わない内容も学びます。

また1回の授業で多くのことを学びます。

そのため、一生懸命授業を聴いていたのに、

家で授業の復習(宿題)をやろうとすると、

授業と同じ問題なのにできないということが起こります。

そんな時はあせらずに、

授業ノートを見直して、

授業内容を思い出してみましょう。

ノートを見てもわからないところはテキストに説明が書いてないか調べてみましょう。

「ノートに書いていないけれど、先生が何か言っていたなあ。書いておけばよかったなあ」

という経験も次回に生かせれば良いことです。

そうやってだんだん授業の受け方やノートのとり方が良くなっていきます。

PXL_20230301_090537950.jpg

知識として覚えておけば良いものは覚え直せば良いですが、

早く解決したいとあせって、

考え方が大事なものを問題の解き方だけ覚えるのはよくありません。

もちろん例題や解説をまねしたり、

答えを確認したりしてから、

「これはどういう意味なのか?」「どうやったらこの答えになるのか?」

と考えることは良いことです。

塾の授業や家庭学習はテストではありません。

今、できないことを発見してできるように練習することが大切です!

2024年7月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

月別 アーカイブ