私立中学受験科ブログ

SDGs関連は定番問題ですね②

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験コースです。

前回に続いてSDGsについて勉強しましょう。

では早速。


やってみよう!

1 目標10「人や国の不平等をなくそう」について。

 貧富の差を緩和し、性別、障害の有無、宗教等に関係なく、

 誰も社会から取り残されないようにしなければならない。

 しかし、外国に移り住んで暮らしている人々が、

 その国の人々と平等に扱われていないこともある。

 外国に移り住んで暮らしている人を何というか次から選びなさい。

 ア 難民  イ 移民  ウ 人民  エ 他民

2 目標11「住み続けられるまちづくりを」について。

 人が住み続けられる災害に強いまちづくりのひとつとして、

 「共同溝」の整備がある。

 共同溝というのは、電話線・電気・水道・ガスなどをまとめて地下に整備するもので、

 これによって、点検がしやすくなるとか地震に強い設備にできるなどの利点がある。

 生活に欠かせない電気・水道・ガスなどを表す言葉を次から選びなさい。

 ア アンダーライン イ インターネット  ウ ライフライン  エ セーフティーネット

3 目標12「つくる責任つかう責任」について。

 次の文のうち誤っているものを選びなさい。

 ア まだ食べられるのにすてられてしまう食品を「食品ロス」と言う。

 イ 食品自体には問題はないが、包装の破れや印刷ミスなどで売れない食品を引き取り、

   必要としている人に無料で届ける活動を「フードバンク」と言う。

 ウ 食品を安全な状態で食べることのできる期限を「賞味期限」と言う。

 エ 賞味期限が迫っている食品をすすんで買う行動を「てまえどり」と言う。

4 目標13「気候変動に具体的な対策を」について。

 地球温暖化を防ぐために水素ガスを燃料とする自動車を次から選びなさい。

 ア ハイブリッドカー  イ 電気自動車  ウ 燃料電池自動車  エ ディーゼル車

5 目標14「海の豊かさを守ろう」について。

 次の文のうち誤っているものを選びなさい。

 ア 「森は海の恋人」と言われるように、豊かな森林は豊かな海をつくる。

 イ 「マイクロプラスチック」とよばれるプラスチックごみが海や河川を汚染している。

 ウ 二酸化炭素が増えていることで、海中の酸性度が上がり、死滅する生物が増えると考えられている。

 エ 田畑と同様に、海へも肥料を流すことで、魚の住みかやえさとなる海草を育てている。

6 目標15「陸の豊かさも守ろう」について。

 次の文のうち正しいものを選びなさい。

 ア 日本の山林のほとんどは人工林で、天然林はごくわずかである。

 イ 日本の人工林のほとんどは針葉樹である。

 ウ 針葉樹は生長が遅いが、その分、まっすぐに伸び、かたく強い木材になる。

 エ 森林には水をたくわえる機能があるので「緑のため池」と呼ばれる。

7 目標16「平和と公正をすべての人に」について。

 次のア~エの文は後のどの言葉を説明したものかを選びなさい。

 ア 公職にある人が、自分の地位を利用して不正な方法で利益を得ること。

 イ 人間同士の争いや対立で、家庭内のものから国家間のものまである。

 ウ 暴力によって自らの思想の表現や実現を図ろうとすること。

 エ 人種や宗教の違いなどを理由に迫害されることを避けて他国に逃れた人々。

  難民 クーデター 汚職 革命 詐欺(さぎ) 避難(ひなん) 紛争 テロ

8 目標17「パートナーシップで目標を達成しよう」について。

 「世界のすべての人がみんなで▢▢しあい、目標を達成しよう」

 ▢▢にあてはまる熟語を書きなさい。


答え

1 イ

2 ウ   道路や鉄道など産業に関するものも含むとインフラ

3 ウ   安全に食べることのできる期限は「消費期限」

4 ウ

5 エ   富栄養化は赤潮の原因になる。

6 イ   人工林はおよそ4割で、そのうちの9割以上が針葉樹。

     針葉樹は生長がはやく、まっすく伸び、加工しやすいので建築用材に向いている。

     森林は「緑のダム」と言われる。

7 協力

 

 

2024年7月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

月別 アーカイブ