私立中学受験科ブログ

2021年4月アーカイブ

学校見学・説明会の予定は立っていますか?

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験コースです。

5月6月は私立中学校の学校説明会シーズンです。

昨年は新型コロナウイルス感染症のため次々と中止となりましたが、

今年は多くの学校で開催予定です。

感染対策として参加人数の制限をしているとはいえ、

すでに定員に達しているため受付を終了した学校も結構あります。

(事前申し込みの必要な学校が多いですから、学校ホームページでご確認ください)

やはり6年間通う学校ですから、

受験前に学校の中に入って先生にお会いしたいという気持ちがあるからでしょう。

また、受験生のモチベーションアップにもつながることが多いですね。

見学に行った学校で在校生から声をかけられたことが、

「行きたい!」という気持ちを高めたということをよく聞きます。

パンフレットや学校説明だけでは伝わらない学校の雰囲気があるのですね。


一度も行ったことがないという学校よりも、

いついつに行ったことがあるという学校の方が、

小学生にとっては受験対象校になりやすいものです。

中学受験は第一志望校のみの受験をする人はほとんどいません。

志望順位の高い学校が受かるように受験校の組み合わせも大切です。

受験候補の学校はもちろん、

「受験するかどうかまだわからないけれど」という学校にも足を運んでみましょう。

ただし、受験生(特に6年生)の皆さんは、

「今日は学校見学で疲れたから、受験勉強はお休み」というのはダメですよ。

「今日行った学校が受かるように勉強しよう!」で行きましょう!!


明倫ゼミナールでも保護者会にて私立中学校の学校説明会を取り入れたり、

8月に「私立中学説明会」を開催したりします。

選挙の年です。

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験コースです。

4月25日(日)に名古屋市市長選挙がありました。

4期連続で河村たかし氏が当選しました。

コロナ禍での選挙でしたが、

投票率は42.12%で4年前よりも5.22ポイント高くなりました。

応援団として参加した大村秀章愛知県知事のリコール運動、

その署名に多くの偽造があったことへの批判の中での選挙でした。


10月21日には、

衆議院議員の任期が切れますから、

それまでに総選挙が行われます。

こういった年は、

入試問題にも選挙関係が出題されやすいものです。

6年生はちょうど現代社会の政治分野を学習しています。

5月には「選挙のしくみ」や「地方自治」についても学習しますよ。

ヤングケアラー

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験コースです。

先週、大人に代わって家族の世話をする18歳未満の子どもを「ヤングケアラー」と言います。

厚生労働省が中学2年生と高校2年生を対象に実態調査をし、

文部科学省の統計に合わせると、

中学生で5.7%(17人に1人)、

高校生で4.1%(24人に1人)の割合で、

兄弟や家族の世話をする18歳未満の子どもがいるという発表がありました。

幼い弟妹や障害のある兄弟姉妹の面倒を見ている割合が一番高く、

中2生で61.8%、高2生で44.3%、

続いて、父母、祖父母の順になります。

世話に費やす時間は、

中2生で平均4時間、高2生で平均3.8時間もあり、

学業や進路への影響はもちろん、

部活動などに参加できないとか、同世代の共感者がいないとかで、

孤立してしまう心配もあります。

また、家族の世話・介護という精神的な負担も大きなものです。


こうした状況を改善しようと埼玉県では、

ヤングケアラーの支援を学校や教育委員会に義務付ける条例を制定されてました。

こういった動きはどんどん広がりそうです。

受験勉強に時間を費やすことができるのは幸せなことですね!

GW講習申し込み受付中

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験コースです。

5月4日と5日にゴールデンウィーク講習を開講します。

4年生と5年生はオンラインでの授業です。

4月の授業内容の復習をするのですが、

4年生は受験勉強を始めたばかりの人が多いので、

小学校ではまだ習っていない計算方法の復習を取り入れます。

5年生は入試に出題された計算問題も取り入れます!

6年生は会場校による対面式の授業とオンラインでの参加と選択できます。

対面式授業では感染対策として、

受講者は、検温をした上で登塾していただき、マスク着用・手指消毒をお願いします。

教室では換気を十分にします。

体調が思わしくない場合は、直前でもオンライン受講に変更できますので、

無理をしないようにしてください。

ゴールデンウィーク期間を利用して習ったことの復習しておくと、

5月からのペースアップを図れます!

トリチウムを含む処理水の海洋放出

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験コースです。

今週は「トリチウム」という言葉が、

インターネットでよく検索されたようです。

東日本大震災から10年が経ちましたが、

福島第一原発の事故処理は続いています。

現在、直面している問題は、

人体に有害な放射性物質に汚染された大量の水の処分をどのようにするかということです。

福島第一原発の原子炉を冷やすために使われた水や爆発で壊れた建物に入った雨水などが、

放射性物質に触れて汚染された水が増え続けているのです。

現在はタンクに入れて原発施設の敷地内に置いているのですが、

多くなりすぎて置き場が無くなってきているのです。

汚染された水は放射性物質を取り除く処理をしているのですが、

トリチウムは取り除くことができないのです。


日本政府は、国の基準の40分の1、WHO(世界保健機関)の飲料水基準の7分の1にまで薄めて、

海に放出すると言っています。

トリチウムは自然界に存在しており、健康被害の報告もないため、

基準値より大幅に低い状態での海洋放出は問題ないというわけです。

この海洋放出に関しては、

IAEA(国際原子力機関)が技術提供を申し出たり、

アメリカは「安全基準に沿った決定」と認めたりしています。

しかし、放射性物質を海に捨てるということなので、

漁業関係者は「福島県の海産物は汚染されている」などの風評被害(うわさによる損失)を心配しています。

また、海はつながっているため、中国や韓国は反発しています。

6年生、今年度初の模擬試験

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験コースです。
gokisotestmae.jpg
今日は今年度初めての6年生模擬試験です。

出題範囲は5年生分野も含めた総合ですから、

今までの模試よりも難しく感じるかもしれません。

模擬試験は現段階での学力を見るためのものです。

したがって受験した後も大切です!

testkojin.jpg

前述のように試験範囲が広いわけですから、

まちがえた問題、できなかった問題だけをやり直すのでなく、

その問題の出題単元のやり直しをしましょう!

tokushigetest.jpg
今回の模試では志望校判定も出ます。

まだ習っていない内容もありますし、

入試問題とも違いますから、

その判定で合否を占えるわけではありません。

しかし、自分の勉強の参考にしましょう!

判定の良かった人は「受かった」気にならずに励んでください。

判定の悪かった人はできなかったところをできるようにして、

「同じ範囲をもう一度やれば良い判定になる」という状態にしましょう!

北方領土でロシア選手がサーフィン練習

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験コースです。

中学受験の社会科で領土問題について習いますが、

ここ数日、領土・領海についてのニュースがありますね。

東シナ海の南の南沙諸島は、

中国、台湾、フィリピン、ベトナム、マレーシア、ブルネイが領有を主張しています。

中国の大船団が停泊しているということでフィリピンが抗議して緊張状態にあります。

一方、ロシアと日本の領土問題となっている北方領土の国後島で、

ロシアのサーフィン選手が東京オリンピックに向けて練習しています。

ロシア・サーフィン連盟は、

「祖国でサーフィンに適した場所を探していく」とSNSに書き込み、

北方領土問題を無視して、ロシア領という立場を示したことが問題になりそうです。

受験生の皆さんは、

北方領土だけでなく、

中国が領有を主張している尖閣諸島と韓国が実効支配している竹島も習いますね。

興味・関心のあるニュースでしたか?

合格者インタビュー「繰り返せばできます!」

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験コースです。

愛知淑徳中学校に通うO.Yさんのインタビューです。

希望の淑徳生ですね!よくがんばりましたね!

 合格を知った時は、飛び跳ねるくらいうれしかったです!

試験の時はどんな気持ちでしたか?

 第一志望だから緊張はしていたけれど、

 どんな問題が出るのかとわくわくしていました。

 正月合宿の授業のスピードにがんばってついていった経験が、

 自信になっていたということもあったかもしれません。


明倫ゼミナールでの受験勉強はどんなものでしたか?

 少人数制なので、質問をたくさんすることができました。

 日曜ゼミを受講するようになって記述問題が書けるようになりました。

 苦手克服の場だったと思います。


Oさんにとっての中学受験とはどのようなものでしたか?

 中学受験の勉強をしたことで、

 勉強が好きになりました。


これから受験に挑む後輩たちにメッセージをお願いします。

 基本の積み重ねが大切です。

 私は計算日記・漢字日記・新演習など、

 塾の教材を何度も繰り返しやりました。

 わからないことは質問し、何度も繰り返して問題に取り組めばできます!!

合格者インタビュー「解ける力がついた!」

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験コースです。

今回は名古屋国際中学校に通うI.Sくんのインタビューです。

中学受験を意識したのはいつ頃でしたか?

 4年生の後半くらいには受験したくなっていました。

結構早くから意識していたんですね。

Sくんにとっての明倫ゼミナールはどんなところでしたか?

 先生が熱心に教えてくれるところでした。

Sくん自身が一生懸命取り組んだことはどんなことですか?

 漢字日記・計算日記や漢字語句の完成など、

 計算や語彙力アップなどをがんばりました。

 受験前は理科が苦手だったので、

 正月合宿教材を繰り返しやって受験に挑みました。

 合宿では「問題を解ける力」がついたと思います。

後輩に向けて一言お願いできますか?

 受験勉強をしていると挫折してしまいそうになることがあるかもしれません。

 でも、あきらめずに勉強してください!

合格者インタビュー「成長させてくれた!」

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験コースです。

金城学院中学に通うI.Mさんのインタビューです。

入試についてどんな思い出がありますか?

 受験前はあまり緊張しませんでしたが、

 受験が終わってからミスをしていることに気づいて不安でした。

 でも合格できたので、すごくうれしくて何度も受験番号を確かめました。


明倫ゼミナールでの受験勉強はいかがでしたか?

 おもしろかったし、わからなくても怒られずにわかるまで教えてくれたのが良かったです。

 5年生の時の箱根合宿も印象に残っています。

 6年生と6年生に対する先生の様子を見て「6年生になると厳しいんだなあ」って。


6年生を見て気持ちが引き締まったのかな?

 ちょっと怖かったけど。

Iさんにとっての受験勉強とはどんなものでしたか?

 自分を成長させてくれました。

 自分の考え方が変わった感じがします。

 がんばっている人を参考にしなければと思うようになりました。

これから受験に挑む後輩にアドバイスをいただけますか?

 どんなにつらくても自分を信じて、

 「受験が終われば〇〇ができる!」と思ってがんばってください!!

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験コースです。

2021年入試に挑んだ受験生が中学生になりました。

まだこのブログに掲載していない合格者インタビューです。

名古屋中学校に通うO.Sくんです。

入試の時や受験勉強にはどのような思い出がありますか?

 入試の前日は「苦手分野が出ないでくれ~」と願っていました。

 合格通知を見た時は「本当に通えるのか!?」と喜びと少しの疑いがありました。

 受験勉強の思い出と言えば、苦手な理科を繰り返しやったことです。

 冬期講習のテキストは本当に何回も繰り返しました。

冬期講習のテキストは解説ページがなく問題ばかりだったから、

それを何度も繰り返せたということは、

それまでに基礎知識がついていたからだと思いますよ。

自分がいよいよ受験をするのだと思ったのはいつ頃ですか?

 自分が受験すると実感するようになったのは、6年生の夏期講習の時でした。

 友達が教室で受験勉強を一緒にやろうと誘ってくれるようになったことがきっかけだったように思います。

個別指導や日曜ゼミも受講してがんばっていましたね。

 個別指導はたくさんあった質問を解決することができました。

 日曜ゼミでは、自分の位置というか、他の子を意識できるというか、そんなところが良かったです。


Sくんにとっての受験勉強とは、どんなものでしたか?

 苦手なことにでも集中して取り組めるようにしてくれました!

中学生生活でも、ぜひ苦手なことでもチャレンジしてください!

新小学1年生が就きたい職業 

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験コースです。

人工皮革クラリーノを製造するクレラが、

今年小学1年生になる子どもとその保護者を対象にした、

将来就きたい職業・将来就かせたい職業のアンケート結果を発表しました。

有効回答は、子ども4000名、その親4000名とのことです。

男の子

1位 警察官 2位 スポーツ選手 3位 消防・レスキュー隊 4位 運転士・運転手 5位 TV・アニメキャラクター

女の子

1位 ケーキ・パン屋 2位 芸能人・歌手・モデル 3位 看護士 4位 花屋 5位 アイスクリーム屋


男の子の親

1位 公務員  2位 会社員  3位 医師

女の子の親

1位 看護士  2位 公務員  3位 医師


男の子の就きたい職業で、

スポーツ選手や運転士・運転手が順位を下げたのですが、

これは新型コロナウイルス感染症により、

スポーツ観戦や旅行の機会が減ったことが原因ではないかと分析されています。

女の子の1位のケーキ・パン屋は23年連続1位とのこと。

就学前の女の子はお母さんとケーキやパンをつくる機会が多いのでしょうか。

ユーチューバーは、男の子で7位、女の子で19位に入っています。

アンケート調査が小学生になるともっと順位を上げますね。

新型コロナウイルス感染症の影響で、

家にいる時間が長くなったことからゲームや動画を見る時間が長くなり、

視力が悪くなっている子どもが増えているそうです。

これは気を付けましょう!


親が子どもに就かせたい職業は、

堅実なものや専門性の高いものが多いですね。

安定した幸せな生活を願う気持ちの表れですね。



まんぼう

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験コースです。

昨日、東岡崎校で春期講習を受講している6年生にも、

塾に来る前に新聞を読んだか、

あるいは報道番組を見たかを聞きました。

やはりニュースに目を通す生徒が増えましたね。

では、どんなニュースに関心を持ったか尋ねたところ、

「まんぼうが適用されるかも」という答えが返ってきました。

「マンボウ」という発音も印象深かったみたいです。

「まん防」=「まん延防止等重点措置」が、

大阪・兵庫・宮城に適用されます。

緊急事態宣言は対象地域を都道府県ごとに指定しますが、

まん防は政府が指定した都道府県の知事が、

特定の市町村を指定し集中的に感染拡大を防ぐものです。

適用の目安は、

緊急事態宣言が感染状況ステージ4(爆発的な感染拡大)に相当する場合に出されるのに対し、

まん防はステージ3(感染者の急増)やステージ2(だんだん増えている)でも適応することがあります。

まん防が適用された地域においては、

飲食店の時短営業や感染対策の不十分な人の入場禁止などを都道府県知事が要請でき、

時短要請に応じた飲食店には事業規模に応じて協力金が支払われるはずです。


IMG_20210402_082950.jpg
今日、明日で春期講習も終わりですね。

短い期間の割には多くのことを復習しています。

来週の通常授業が始まるまでに各自で復習しておきましょう!

ジェンダーギャップ

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験コースです。

春期講習前に新聞や報道番組を見ている新6年生が増えてきました。

今朝はどんなニュースが話題になるでしょうか?


スイスにある研究機関「世界経済フォーラム」が昨日、

「ジェンダーギャップ(男女格差)指数」を発表しました。

日本は156か国中120位という結果でした。

これは主要7か国(アメリカ・イギリス・イタリア・カナダ・ドイツ・フランス・日本)で最低です。

お隣の韓国(102位)や中国(107位)にも負けています。

日本が順位を特に落としているのは政治分野で、

国会議員や国務大臣の女性比率が低いからです。

経済分野でも女性管理職が少ないという点でも順位を下げています。

教育分野では識字率(読み書きができる人の割合)や初等教育在学率(小学校に通う率)は1位ですが、

中等教育(高校まで)・高等教育(大学)在学率は100位を超えてしまいます。

日本に限りませんが、

新型コロナウイルス感染症の影響も出ているそうです。

女性はサービス業に従事する割合が男性よりも高いため、

ロックダウン(都市封鎖)や時短営業などの影響を受けやすいということです。

SDGs(持続可能な開発目標)の中に「ジェンダー平等を実現しよう」という目標があります。

日本政府は「わが国の取り組みが遅れている」と言っており、

ジェンダーギャップに対する努力を求めています。

あなたが男女差別を感じるのはどのような時ですか。

また、その差別を解消するためには、どのような方法があるか考えて書きなさい。

なんて問題も出そうですね。

2024年7月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

月別 アーカイブ