私立中学受験科ブログ

2021年2月アーカイブ

合格者インタビュー「頼ってもらえる人になりたい」

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験科です。

今回の合格者インタビューは、

静岡県の不二聖心女子学院に入学されるK.Mさんです。
seishingenkan (1).jpg

合格おめでとう!
試験当日はどんな気持ちでしたか?

 前日はほとんど緊張しなかったけれど、
 テスト直前は少し緊張しました。

何か緊張をほぐすことはやったのですか?

 テストの前にテキストを読むようにしました。
 算数とか漢字とかの確認です。
 そうしたら、直前に見ていた漢字が1つ出題されたので、ラッキーでした。

試験会場は教室ではなかったと聞きましたが。

 そうなんです。
 コロナ対策だと思うけれど、体育館で一斉に行いました。
 2Fの窓が全開の状態だったからか、とても広く感じました。

明倫での受験勉強で印象に残っていることはありますか?

 入試を目前にして正月合宿がありました。
 合宿中に色んな先生から「がんばってね」と声をかけてもらえたことがすごく嬉しかったです。

ご家族の皆さんからの励ましはいかがでしたか?

 いつもご飯を作ってくれたとか、いろいろあるけれど、
 テスト前に「がんばれ、自分を信じてやればできる」と言ってくれたのが励みになりました。

中学校生活で楽しみなことは何ですか?

 修学旅行です。
 フランスにいくそうです。
 部活動はテニス部に入ろうと思っています。
 昔、習っていたので。

寮生活は楽しみですか?

 自分のことは自分でできるようにならないとって思います。
 料理もしたことないし。 

え、食事は出るんじゃないの?

 週に何回か作る日があるみたいです。


最後に、将来の夢は?
 明るくて、人に頼ってもらえる人になりたいです。
 職業としては、アナウンサーになりたいです。

夢に向かって、頑張ってください!
ありがとうございました。

6年生の皆さん、保護者の皆様、ありがとうございました!!

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験科です。

中学受験を終えたばかりの6年生に、

オンラインを使って、

ねぎらいと感謝の意を表しました。

多くの6年受験科生に入室していただきました。

いつもなら祝賀会を開催し飲食を共にしながら、

皆さんの門出をお祝いするのですが、

コロナ禍、緊急事態宣言下であることからこのような形にさせていただきました。

shukugakai.jpg

2020年度生は受験学年として、

受験勉強を始める時に学校の一斉休校となり、

自宅で動画を視聴しての受験勉強となりました。

4月中旬からはオンライン授業を始めることができました。

緊急事態宣言が明けてから校舎での授業が再開されましたが、

ずっと全員マスク着用でしたね。

明倫の名物行事である合宿も春と夏は宿泊なしの集中特訓となりました。

冬の合宿は感染対策として全員シングルルームでの宿泊でした。

入試応援もオンラインでの実施となりました。


このような状況の中、

明倫ゼミナールで一生懸命受験勉強に取り組んでいただいた皆さんと、

お子様が受験勉強できるようにサポートしていただいた保護者の皆様に、

改めて御礼申し上げます。

ありがとうございました!!

合格者インタビュー「本当に合格したんだ!」

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験科です。

今春、名古屋中学校に進学されるS君のインタビューです。

合格おめでとう!
合格を知った時、どうでしたか?

 となりで一緒に合格発表を見ていた母が「合格してるじゃん!」と言って、

 泣きながら僕に抱きついてきました。

 その後、床に転がるくらい、母が喜んでいました。

 僕は、後日、合格通知が名古屋中学校から送られて来た時

 「本当に合格したんだ」とやっと実感でき、ホッとしました。


入試当日のことは覚えている?

 1対1の面接があったのですが、

 担当して下さった英語教師が帰りに話しかけてくれました。

 「入学したら、僕が教えるんだよ」って。

 その時「良い先生だな」と思って、改めて「この学校に通いたい!」って思いました。

 名古屋中学の先生方は、心配事がないか、常に声をかけてくれました。

 自分を合格に導いたものは何かな?

 僕は、帰国子女のため、漢字を覚えたり理科社会の用語を覚えたりするのがたいへんでした。

 5年生の時「帰国子女で、ここまで理社が伸びるとは思
わなかった」

 と先生から言ってもらえて、

 それがうれしくて頑張れました。

 
明倫てどんなところでしたか?

 先生たちが厳しくて熱い‼︎

 わかるまで、とことん教えてくれるのが良かったです。

将来の夢はありますか?

 天文学者になりたいです。

 名古屋中の天文部に入って、宇宙を詳しく勉強したい。

 そして、NASAに関係する仕事につきたいです。
 DSC_3639.JPG

お母様より

 帰国子女の息子の「英語を失いたくない」「良い英語教育を受けさせたい」というのが、

 中学受験を薦めた理由でした。

 愛知県の帰国子女対象の説明会で、なぜか惹かれて一番最初に行ったブースが名古屋中学でした。

 「ご縁があったのかな」と合格出来て感動しております。

 帰国子女を受け入れてくれる塾を探すのが難しい中で、

 明倫ゼミナールには本当にお世話になりました。

合格者インタビュー「やるべきことはやった」

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験科です。

この春から滝中学校に通うことになったN.L君とご家族のインタビューです。


合格おめでとう!

自動車の中で合否確認したんだね。


 家にいると落ち着かなかったので。

 うれしくて「合格~!」って叫びました。

 でも母や姉の「ワーッ!!」の方が大きな声だったかな。


ご家族も喜んでくれたんだね。

いろいろ協力してくれたのかな?

 二番目の姉は中学受験経験者なので、

 やらなければならないことを教えてくれたり、

 勉強を手伝ったりしてくれました。

Rさん(姉)はどんなことで協力してくれたの?
 (Rさん)

 私が生物分野が苦手というか避けていたので、

 楽しく勉強させようと思って、

 表面は植物の写真、裏面にその名前を書いた単語帳を作ったりしてあげました。

Rさん(姉)も作るのたいへんだったでしょう?

 (Rさん)

 私も学校があったので、

 途中から作業に母も加わってもらいました。

 一番上の姉も勉強部屋の監督とかしていました!


じゃあ、女性陣に囲まれての勉強だったんだね。

L君の勉強に関する愚痴の聞き役はお父さんだったりして。

 父の求めるハードルが一番高かかったかなあ。

 でも成績が上がるとちゃんとほめてくれました!


家族みんなで受験に臨んだって感じなのかな?

 (お母様)

 「やりたいことが変わっても良いから、

  10歳で一度どんなことをやりたいか決める。」

 というのが我が家の方針なのです。

 Lは政治家ということではないのですが、

 国の仕事に就いて日本を支えたいと思ったみたいで、

 自分で中学受験をすることに決めました。

 特に6年生の現代社会の勉強は興味を持ったみたいです。

 だから、この子自身ががんばりました。


よくがんばったよね。辛いことはなかった?

 4、5年生の時は、成績が上がったり下がったりしたけれど、

 6年生になって先生に4、5年生の復習として何をやれば良いか教えてもらったので、

 それをこなしたら、ちゃんと成績が上がりました。

 中学受験のことを僕は知らないので、

 知っている先生や姉の言うことは聞こう思っていました。

 やらないといけないことを与えられて辛いということはなかったです。

入試は楽しかったんだって?

 模擬試験の時よりも緊張しなかったです。

 どんな問題が出るか予想しておき、

 その予想が当たるのが楽しくて。

 (お母様)

 受験の時にこの子が「やるべきことはすべてやったから」と言ったのが印象に残っています。

 中学生になっても明倫に通いますので、よろしくお願いします。

IMG_20210220_185143.jpg


こちらこそよろしくお願いします!


 

合格者インタビュー「将来も勉強に関わることで」

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験科です。

今回は滝中学校に進学されるT.Rさんのインタビューです。

IMG_2415.jpg

合格を手に入れた時はどんな気持ちだったかな?

 愛知中学が合格した時は、ホッとしました。
 滝中学も合格できたと知った時は嬉しかった!

中学受験を経験してみてどうでしたか?

 愛知中学が初めての入試で緊張しましたが自信はありました。
 滝中学は算数が不安でしたし自信もありませんでした。
 でも入試当日の朝はいつも通り過ごせました。

受験勉強で印象深かったことはありますか?

 合宿や特訓のクラス替えが刺激になりました。
 講習では前の席に座れたのに、合宿ではクラスが下がっていて、
 自分の立ち位置を感じることができました。
 授業も活気があって楽しかった。
 隣の席の子が滝中学志望と聞いて、受験を実感できました。
 夏休みの復習ノートを頑張ったことが合格につながったように思います。

春休みはどうやって過ごすのかな?

 学校の課題がたくさんあるので、まずそれをやり終えないと。
 でも今まで友達と遊べなかったから遊びたい!

将来の夢はありますか?
 弁護士や数学者など勉強に関われる仕事に就きたいです!

合格者インタビュー「ライバルは自分自身」

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験科です。

今春、南山中学男子部に進学するT.K君のインタビューです.

合格を知った瞬間はどんな感じでしたか?

 暁・愛知・名電中学校合格はガッツポーズをしました。
 挑戦校かなと思っていた名古屋は走り回って喜んだ!
 本命で受けた南山男子は嬉しさを噛み締めた!
 全部ひとりでまずは発表を見ました。
 名古屋もひとりで見ましたが、実は裏で両親も見ていたらしいです(笑)
 南山男子は封筒の厚さで確信しました。

試験当日はどんな状態でしたか?

 一番最初に受けた暁が一番緊張しました。
 試験会場は思ったよりみんなリラックスしていたので、
 その雰囲気で緊張がほぐれたかもしれません。
 試験当日の朝は目覚ましにカフェオレを飲み、飴をなめて糖分摂取しました。
 テレビニュースを見て漢字の確認、行きの車中では暗記系の復習をしました。
 オンライン入試応援にも入室して先生たちの顔を見て出発するようにしました。

受験勉強で印象深かったことは何ですか?

 一番印象に残っているのは、
入塾後初めて受けた5年生のアタックテスト。
 それまで学校の算数で困ったことがなかったのに、8点しか取れなくて、
 自分の実力を実感した。
 特訓や合宿のクラス替えは嫌だったけれど、
 それがあったから必死になれた点もあります。
 どんな時もあきらめず前を向いて取り組んだことが合格に繋がったと思います。
 いつも「ライバルは自分自身」という気持ちでがんばりました!

今後はどうしたいですか?
 
 まずは学校の課題をしっかりこなします!
 そして中学校でも勉強にがんばります!!

合格者インタビュー「家族の協力に感謝!」

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験科です。


今春、滝中学校に通われるH.Rさんがインタビューに答えてくれました。


合格おめでとうございます。

中学受験しようと思ったきっかけは何ですか?


 自分の力を試せるからって、父に無理強い(笑)されました。

 内容が難しく、最初は全く頭に入って来なかったのが、

 理解出来るようになってからは楽しかったです。


試験当日のことは覚えている?

 父が笑わせてくれて、とにかく、出来るだけ笑っていました。

(滝の)試験会場に入る前に、父から

「銅像の上によじ登って、銅像の頭を撫でて待っているから」

(もちろん、全て冗談)って言われて送り出されて。

 リラックス出来て、不安な気持ちがなくなりました。

ご家族の協力で、他に印象に残っていることは?

 母が、毎回お弁当を作ってくれるのがありがたかったです。

 勉強していると、糖分が欲しくなるでしょって、

 いつもゼリーやチョコレートなどを付けてくれて、その愛情がうれしくて。

 兄も受験なので、兄に負けないようにって頑張ることができ、良いライバルでした。

 父は、アタックテストの結果が返ってくるとアドバイスをくれたり、特にたくさん話しました。

 毎日迎えに来てくれるのもうれしかった。

5年生の10月から入塾してくれましたね。

わずか1年2ヶ月で、偏差値が20以上も伸びました!

どんな勉強をしていましたか?

 先生に言われたことを、とにかくコツコツやりました。

 それが良かったと思っています。

 算数は、夏期テキストを使って、自分が嫌いなところをずっとやっていました。

 理科は、プリント教材の一問一答で、苦手な地学分野の補強をしました。

 わからない問題は、日曜ゼミの時に質問をし、先生は全て答えてくれました。

 国語は1日大問一問をやり続け、6年生になって、偏差値が10以上伸びてうれしかった。

 社会は、入塾前の習っていない地理や歴史を、授業後の自習時間に

 先生から全範囲説明してもらいました。

 また、毎日、必ずテキストを開くように言われていたので、それも守りました。

Rさんにとって明倫てどんなところだった?

 
 先生と生徒の距離が近くて、相談しやすいし、質問もしやすい。

 不安になっていたり、困っていると、必ずアドバイスがある。

 だから、この受験生生活で、勉強が大好きになりました‼︎

最後に将来の夢を聞かせて下さい。


 医学の研究をしたいです!


1613720240002.jpg

お父様より

 大学進学を目指すには、

 6年一貫でゆったりと勉強させたいと思い、中学受験を薦めました。

 中学受験で、自分の力で切り開いて行き、自分の力で挑戦してほしいという思いもありました。

 自立した女性を目指してほしいですね。

合格者インタビュー 「お母さんのごはんに励まされて」

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験科です。

この春から南山中学男子部に通うT.Y君がインタビューに答えてくれました。

おめでとう!

中部大学春日丘中学校・愛知中学校・愛工大名電中学校・名古屋中学校・南山中学男子部と

すべて合格で終えられましたね。

 緊張から解放されて、ホッとしています。

 良かったなって。

特に頑張ったことは何かな?

 僕の一番の課題は「字をきれいに書くこと」でした。

 5年生の2学期の面談で、先生から言われて練習ノートを作り、入試まで1年以上、ずっと続けました。

 嫌いな字の練習が続けられるように、自分の好きなものを練習ノートの名前にしました。

 その名も「丼ノート」!(かつ丼・牛丼などの丼)裏表紙に丼ぶりメニューの写真まで貼っていました。

やってみてどうだった?

 先生から厳しいコメントを何回も書かれたり、

 さらにお母さんからも「読めません」って重ねて書かれてたりしたけど、

 やめようとは思わなかったです。

 南山男子の入試が終わって、僕が問題用紙に書いたメモを見たお母さんから

 「字がすごくきれいになったね」って言ってもらえて、頑張って良かったなってうれしかったです。

受験生生活で印象に残っていることはある?

 成績が下がったり、何をして良いかわからなくなったりしたこともありました。

 入試直前は、とにかく間違いなおしに徹したりしました。

 つらい時に支えになってくれたのはお母さんでした。

 お母さんが作るご飯がおいしくて、それに励まされた感じで頑張れました。

 1613479262490.jpg

入試当日のことは覚えている?

 はっきり覚えています。

 というのも、冬期講習のオンライン授業で、

 「上を向いて歩こう」って言っていたので、僕は言う通り実践しました。

 中学校に着いてから、試験会場に入るまで、本当に上を向いて歩きました。

 (気が小さくならないように、胸を張って堂々と入場しようという話ですね)

 そしたら、受かった‼︎

 先生たちの入試応援を車の中で聞いて、緊張がほぐれたのも良かった!

 南山男子のコンピュータ部に入って、パソコンを使う仕事に就きたいです。

お母様より

 本人の気分転換になればと、食事のメニューを工夫しました。

 大好きなゲームが出来ない分、面白いごはんにしようと、

 1人用コンロで旅館の朝ごはんのように目玉焼きを作ってみたり。

 なかなか朝起きられなかったのが、

 食事を楽しみにすることで改善されて、朝の勉強時間も取れるようになりました。

南山男子部オンライン文化祭開催決定!

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験科です。
okano20210216_155514.jpg 南山男子部 岡野先生
南山中学男子部では、

コロナ禍のため開催できなかった「飛翔祭2020」(文化祭)をオンラインで開催するそうです。

2021年2月19日(金)から3月19日(金)の1か月に渡って配信されます。

クラス発表や部活動発表などの企画数は58にもなる予定です。

主に動画配信となりますが、

3月14日(日)にはライブ配信もあるそうです!


詳しくは南山中学校男子部のホームページにて、

2月19日(金)17:00に発表予定です。

http://nanzan-festa.com

nanzan_20210216_164657.jpg

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験科です。

第一志望の金城学院中学校の合格を勝ち取り、

さらに愛知淑徳中学校にも合格されたK.Aさんがインタビューに答えてくれました。

今の気持ちを聞かせてくれますか?


 まだ、実感が全然わかないです。

 でも、合格を知った時は「良かったな~」って思いました。

 合格発表の日、学校から帰って来ると、

 お母さんが真剣な表情で「どっちだと思う?」と聞いてきたので、

 落ちたと思っていたら「合格だよ~」って言われて。

 お母さんもうれしそうでした。

中学受験をしようと思ったきっかけは何でしたか?

 お兄ちゃんが私立中学に行っていて、

 とっても楽しそうだったのと、自分の夢を叶えるために頑張りました。

良かったら、夢を聞かせてくれるかな?

 精神科医になることです。

 人の気持ちがわかる人になりたくて、目指したいなと思うようになりました。

 自分には高校受験は難しいなと考えていたので、

 いつも「今、やるしかない!」って思ってがんばりました。

入試当日のことは覚えている?

 朝起きた時、やっとこの日が来た!って思いました。

 今日で終わる!やってやれ‼︎って、闘志満々で中学校に向かいました。

 教室に入って、鉛筆を机の上に置いたら少し緊張してきたけど、

 正月合宿の最後に社長さんが言っていた「自分を信じて」という言葉を思い出したら落ち着いてきて、

 また、強気になれました。

自分を合格に導いたものは何だと思う?

 残り2ヶ月、面談で先生と約束したことを守ったことです。

 苦手な算数の特訓を、お母さんと一緒にやりました。

 1つの問題で苦戦すると、お母さんがいっぱい説明してくれました

 それがうれしかった。

 いつもぶつかってばかりで、しょっちゅう喧嘩をしていたけど、

 お母さんと一緒に勉強出来たことは、本当はすごくうれしくてありがたかったです。

 国語は、考えて線引きするように意識を向けたら、

 10月から偏差値がすごく伸びて、それがターニングポイントでした。

最後に後輩へ一言‼︎

 言われたことはきちんとやる!

 我慢することもたくさんあるけど、あきらめずに頑張っていれば、必ず結果は出ます!

お母様より

 最後の2ヶ月間の追い込みで特に役に立ったのは、

 実は、教材よりも明倫さんで作られているプリント教材でした。

 社会の用語チェック集や、土曜授業後に配付される補強プリント、

 夏の集中特訓の使用プリントなど。

 徹底的にやり込みました。

 上の息子の塾ではそういうものはなかったので、

 とてもありがたく、内容もすばらしくて、合格出来たのはプリント教材のおかげだと思っています。

DSC_3737.JPG

2021年度入試結果!

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験科です。



2021年度入試結果です。

今年の6年生は、

コロナ禍の中でもよくがんばってくれました。

7割以上の生徒が、

6年生4月の成績よりも上げることができました。

これからもがんばってください!!



愛知中学校       29 特奨4
愛知工業大学名電中学校 10
愛知淑徳中学校     16
海陽中等教育学校     1
金城学院中学校     21 スカラー4  
桜丘中学校        3           
椙山女学園中学校    12
星城中学校        8         
聖霊中学校        4
大成中学校        7
滝中学校         9
中部大学春日丘中学校   25
東海中学校        5
名古屋中学校       16 スカラー7
名古屋経済大学市邨中学校  5
名古屋経済大学高蔵中学校  2
名古屋国際中学校      3
名古屋女子大学中学校   28
南山中学男子部       6


暁中学校          6
鶯谷中学校         2 特奨1
攻玉社中学校        1
高田中学校        4
明治学院中学校      1
獨協中学校        1
埼玉獨協中学校      1
不二聖心中学校      2

(2月15日集計分)

合格者インタビュー 「第一志望上げてみない?」

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験科です。


今春、愛知淑徳中学校に進学されるS.Sさんが、

インタビューに答えてくれました。

第一志望合格おめでとう!今の気持ちを聞かせて下さい。

 うれしい!でも、信じられない‼︎

4年生の時は、講習に参加してくれていたね。
5年生の3月から入塾してくれました。
受験しようと思ったきっかけは何ですか?

 お母さんに受験してみる?って言われて、やってみたいと思いました。

 先生達がおもしろくて、少人数制なのが良くて入塾しました。


受験生生活で1番頑張ったことは何?

 文系は6年生になって、先生から出された課題を毎日ひたすらやりました。

(新型コロナウイルス感染症で)4、5月の一社校に行かない間も課題を出してもらえて、

 入試当日の朝まで続けました。

 特にスピードを意識するように先生に言われていたので、常に時間を計ってノートに書き

 「○○分で出来た!」と、次第にうれしさを感じるようになっていきました。

 たいへんだったけど、ためになったし、やって良かった。

 理系は、土曜日に先生をつかまえて、納得するまでとにかく質問をしまくりました。

 先生は、最後まで全て答えてくれました。

最後の1ヶ月、追い込みがすごかったね。

 過去問と各教科の苦手なところを集中的にやりました。

 迷ったら、どこをやれは良いか、何をやれば良いかをすぐに先生に相談しました。

 入試本番までに「やり切った!」と思えて試験に臨めました。

受験生生活で印象に残っていることは何?

 2つあります。

 1つ目は、10月の終わりくらいが一番きつかったこと。

 アタックテストの国語は空欄ばかり。

 勉強する気も起きなくて。

 第一志望もどっちでもいいやって。

 そんな時、先生から一度話そうって言われて、先生から言われたのは「第一志望上げてみない?」

 ちょうど、淑徳の説明会があった日で、その日に「絶対に淑徳に行く‼︎」って決意しました。

「アタックはあくまで入試のための手段で目的じゃない、合格することが目的なんだよ」

 と言われたのが忘れられません。

 2つ目は、お母さんからもらった手紙です。

 正月合宿が終わって家に帰ると、机の上にお年玉と一緒に置いてありました。

 そこには「やれることはやったから、本番はやり切るだけだよ」って書いてあって、

 お守りとして、入試当日もずっと持っていました

 普段は喧嘩ばかりしていたけど、本当に嬉しかった。

 
Sさんにとって、明倫てどんなとこ?

 すごく勉強しやすかった。

 先生達は、どんな質問でも答えてくれて、それが勝因だと思う。

 悩んだ時に、何でもかんでも相談出来て、先生と話すことによって乗り越えられた。
IMG_20210101_073832.jpg


お母様より

 私以外にも支えになって下さる先生がいらっしゃって、本当に良かったです。

 何でも気さくに話せる先生がいて、

 「自分の中身をわかってくれる」と娘が思えたのはありがたかったです。

 明倫で良かった、一社校に通わせて良かったです。

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験科です。

この春から椙山女学園中学校に進学されるH.Kさんが、

インタビューに応じてくれました。

第一志望合格おめでとう!合格を知った時の気持ちを教えて下さい。

 お母さんから結果を聞いて、跳び上がりたいくらいうれしかった。

 お母さんに対しては「ふ~ん」って言っただけだけど(笑)

 お母さんが、私より喜んでくれて、本当はそれがすごくうれしかった。

5年生に春期講習を受けてくれて、その後4月から入塾してくれたね。
中学受験をしようと思ったきっかけは?

 お姉ちゃん、お兄ちゃんが私立中学に行っていて、すごく楽しそうに見えた。

 自分も行ってみたいなって。


入試当日のことは覚えている?

 第一志望の時が一番緊張しました。

 でも、オンラインでの入試応援で名前を呼んでもらったら、緊張がほぐれました。

 先生達の応援がおもしろかった。

 入試会場についたら大丈夫だったし、先生からもらった桜のメッセージを読んで、

 チョコを食べたら落ち着きました。

一番印象に残っていることは何かな?

 9月ぐらいだったかな。

 漢字テストで一社校のみんなが合格出来なかった時、先生に全員で今までで一番怒られた。

 「私立中学に本気で行く気があるのか」って。

 その時に「ちゃんとやらないと」って気合いが入って、本気になった。

 金曜日の追試を受けなくてもいいように、受ける時は一発合格出来るように、とにかく頑張りました。

明倫てどんなところだった?

 先生は、いつも「何かあったらすぐ相談に来て」って声を掛けてくれました。

 困ったことがあると先生と話して、先生のアドバイス通りにすると、すぐに解決しました。

 厳しかったけれど、先生の言う通りやっていけば、幸せになれるって思いました!

1612874355113.jpg


最後に後輩へどうぞ!

 毎日、計算・漢字を1問でもいいからやった方がいい!

 そしたら、志望校へ行けるよ‼︎

お母様より

 一番上の娘が一社校でお世話になり、息子は他塾で勉強していました。

 息子の南山男子の入試の日、偶然、入試応援で来ていた先生に久しぶりにお会いして、

 運命を感じ、下の娘を一社校に通わせることにしました。

 どこの塾にしようか、本当に私立に行かせようか迷っていた時の出会いで、

 こんなご縁があるんだなと先生なら下の娘を導いて下さるんじゃないかと思いました。

 一社校に通えたことは本当に良かったです。

女性蔑視発言から

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験科です。

「すべての個人はいかなる種類の差別も受けることなく」

というオリンピックの精神に反する発言だったとして、

東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会の森喜朗会長の発言の批判され、

海外のニュースにもなりました。

問題になった発言は、

「女性がたくさん入っている理事会は時間がかかる」とか

「(組織委員会の女性は)みなさん、わきまえられておられて」といった発言が、

女性を見下していると受け取れるということです。

タレントの厚切りジェイソンさんによると、

「わきまえる」はアメリカ人には「立場を知れ」という差別的な意味になると言います。

「自分の立場を理解している(理解しなさい)」という言葉は、

目上の人には言わないでしょということですね。


この森会長の発言が大きく取り上げられた背景の一つに、

日本のジェンダーギャップの問題があるそうです。

ジェンダーギャップというのは、

生物的な男女の差ではなく、社会的・文化的につくられた男女の区別のことです。

たとえば、家事は女性の役割と性別で決めてしまうことです。

世界経済フォーラムという非営利団体が発表しているジェンダーギャップ指数において、

2020年、日本は153か国中121位という評価でした。

世界の国々から見ると男女が不平等な関係にある国ということです。


やってみよう!

1 日本国憲法では性別による差別を禁止しています。

 ▢にあてはまる言葉を次から選びなさい。

  法律は個人の尊厳と▢▢の本質的平等に立脚して制定されなければならない。

  ア 女性  イ 人間  ウ 両性  エ 人類

2 男女が互いの人権を尊重しつつ、能力を発揮できる社会を目指して1999年に制定された法律があります。

 その法律名のなるように▢を埋めなさい。

  男女▢▢▢▢社会基本法

3 労働者の募集、採用、配置、昇進などで、

 雇用者は男女差別をしてはならないということを定めた法律を答えなさい。

4 女子に対する差別を無くして男女平等を達成することを目的とした条約を答えなさい。

5 次の文章で誤っているものを一つ選びなさい。

 ア 1925年普通選挙法では、満25歳以上のすべての男女に選挙権が与えられた。

 イ 男性にも子育てのために一定期間仕事を休める育児休業が認められている。

 ウ 大正時代には「元始女性は太陽であった」の言葉で有名な女性解放運動家の平塚雷鳥がいた。

 エ 2024年度に発行される新5000円札に津田梅子の肖像が入るが、

   津田梅子は女性の地位向上のために女性教育に力を注いだ人物である。

 オ 女性の活躍への取り組みが優良な企業は厚生労働大臣の優良認定を受けることができる。


答え

1 ウ

2 共同参画

3 男女雇用機会均等法

4 女子差別撤廃条約

5 ア  男子のみ

今から何年後に受験?

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験科です。

中学受験を始めようかどうしようかという相談の多い時期です。

何年生から受験準備を始めるべきかの明確な答えはありません。

この2月初旬が愛知県の私立中学受験の終盤になります。

今から何年後に受験を迎えるかで計画を立てなければなりません。

現在5年生でしたら1年を切った状態です。

4年生であれば約2年ということです。

ただし習ったことがすぐに得点に結びつくというものではありませんから、

中学受験に必要な知識を習い終えた後に、

習得した知識を使いこなせるように練習する期間が必要です。

この期間を少なくとも5か月は見ておいた方が良いと思います。

そうすると6年生の夏休みまでには一通りの学習をしておきたいものです。


中学校によって求められる学力が変わりますから、

その点も考慮しなければなりません。

小学校の教科書レベルがきちんと身についておれば対応できる入試問題もありますし、

小学校の教科書の内容とは全く違う(受験生にとってはそう見える)入試問題の学校もあります。

現学年の勉強だけを進めていけば良いのか、

前学年の内容を並行して補っていくべきなのか、

集団指導が良いのか個別指導が良いのか併用した方が良いのか、

個人個人により変わることですから、

実際に塾に足を運んでいただいて個別相談をされることをお勧めします。

コロナ禍でもありますからご希望の方にはオンライン(Zoom)でのご相談も承ります。

お気軽にお問い合わせください。

読解力重視の大学受験

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験科です。

1月31日(日)に明倫ゼミナール大学受験部による大学入試説明会がオンラインで行われました。

センター試験からの変更点や最近の大学入試の変化などについて説明がありました。


センター試験からの変更点では、

数学と英語を例に説明がありました。

数学ⅠAにおいては、

センター試験の時は問題文からどの単元からの出題かがすぐにわかったが、

共通テストではわからなくなっていること、

問題文が長くなっており情報処理能力がより必要になっていること、

答えを出すことが目的ではなく、

その過程が問われていることなどが変更点として説明しました。

英語に関しては、

大問6題構成は変わらないものの、

大問1の発音・アクセント、大問2の文法問題がなくなり、

大問6題すべてが読解問題となりました。

英文の難易度そのものはセンター試験と変わらず、

文章の内容はメールのやり取りや学校生活の一場面など、

受験生に取っての身近な内容になっていますが、

文章量が多く、資料も多く用いられているため、

試験時間内に全問取り組めて受験生は少ないと予想されます。

また、設問も英語になっています。

私立六年一貫校の先生は、

大学入試の指導も担当されます。

したがって、大学入試の考え方が私立中入試にも影響を与えることは、

十分考えられます。

実際に近年の私立中学入試の問題は国語に限らず「読解力」を重視した出題が増えていますよ。

2024年7月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

月別 アーカイブ