私立中学受験科ブログ

2021年1月アーカイブ

今年も「核兵器禁止条約」が出題されています!

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験科です。

核兵器禁止条約が1月22日に発効しましたが、

2021年入試でも核兵器禁止条約に関して出題されていますね。

核兵器を非人道的で違法と明記し、

開発や保有、使用を全面的に禁じており、

核兵器の廃絶を目指す条約です。

51の国や地域が条約を結んでいますが、

日本はこの条約を結んでいません。

これはアメリカの「核の傘」に依存しているからです。

核の傘というのは、

アメリカが核兵器を持っていることで、

アメリカと緊密な同盟国である日本が攻撃されないで守られているということです。

この事実があるため、

アメリカが核兵器禁止条約に調印しなければ、

日本も調印しないという立場を取るわけです。

核兵器禁止条約が国連で取り上げられるのに貢献し、

2017年にノーベル平和賞を受賞したのが「核兵器廃絶国際キャンペーン(ICAN)」です。

新種の深海魚はヨコヅナイワシと命名

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験科です。

新種の深海魚が発見されました。

まだまだ地球内に発見されていない生物がいますね。

今回新種の発見となったのは、

2016年に駿河湾の水深2000メートル強で捕獲した4匹だそうです。

セキトリイワシの仲間で、

体長は大きなセキトリイワシに比べても4倍ほどの最大1.4メートルにもなり、

体重は25キログラムにもなるそうです。

セキトリイワシよりも大きいので「ヨコヅナイワシ」と名付けられました。

ただの「関取」でなく「横綱」ということですね。

ヨコヅナイワシは大きさから言って、

深海のトッププレデター(頂点捕食者)ではないかと考えられています。

トッププレデターが減少したり絶滅したりすると、

その下位の生物が爆発的に増えて生態系を壊すので、

生態系の維持にはトッププレデターの役割が重要だと考えられています。

オオカミが絶滅したことでシカが増えて、

森林や畑でシカの食害が増えたなどもその例です。

したがって、トッププレデターの個体数の維持が自然環境の保全につながるのです。

ヨコヅナイワシの研究・個体数の維持が、

駿河湾深海の環境保全につながるのですね。

ワクチン大臣

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験科です。

河野太郎行政改革担当大臣が新型コロナウイルスワクチン接種推進担当を務めます。

新型コロナウイルス感染症の収束を図り経済を回す役割を持つ西村経済再生担当大臣、

保健所や病院の管理をする田村厚生労働大臣に加えて、

新型コロナウイルス感染症に関わる3人目の大臣となります。

河野太郎大臣は昨年「脱ハンコ」でも話題になりました。

行政手続きにおいて形式的な認印を廃止するという方針ですね。

さて、新型コロナウイルスワクチン接種担当大臣の仕事ですが、

これは各省の調整をすることのようです。

ワクチンの承認や医療体制などを担当する厚生労働省、

ワクチン接種の対象者の把握や接種実施は地方公共団体が協力するため総務省、

ワクチンの保存設備や物流などに関して経済産業省、国土交通省、

ワクチン接種後の廃棄物処理は環境省、

学校での集団接種は文部科学省、

接種に関わる費用・予算組みに関しては財務省

と様々な省の協力が必要になるそうです。



気になる変化はご相談ください。

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験科です。

私立中学受験の真っ最中ですが、

この時期になって受験生の様子に変化の出ることがあります。

第2志望校や第3志望校の合格を手にして自信が出てきて、

第1志望校の受験に向けて充実した日々を送っているというのなら良いのですが・・・。

「〇〇中学の合格を手にして、もう◇◇中学(第1志望校)も合格したつもりでいるのか、

なんか緊張感が薄れたのか心配で」

「◇◇中学(第1志望校)の受験が近づいて不安になったのかイライラしているようです」

「昨日から急にゲームをやり出してしまって・・・。あきらめたわけじゃないと思うのですが」


こんな相談をこの時期に頂戴することがあります。

また、「塾に相談すべきことではないような気がして」と受験が終わってから聞くこともあります。


一番良い結果を出したい受験の重圧に耐えられなくなって、

受験勉強に向き合えないということもあり得ることです。

何か様子が変だなと思ったら遠慮なく塾に相談してください。

受験に挑むのは小6生ですから、

受験勉強や合否に精神状態が影響することは多いにあります。

教室では熱心に勉強しているということもよくあります。

ご家庭。塾、みんなで励まして受験に向き合えるようにしましょう!!

オンラインで入試応援!

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験科です。
110852344530.jpg
新型コロナウイルス感染症対策として、

入試の朝、中学校に行って受験生を応援することを自粛しています。

今朝はオンラインで明倫ゼミナール生の応援をしました。

多くの明倫生が自宅からや学校へ向かう自家用車の中から入室してくれました。

みんな笑顔で入室してくれました!

笑顔はリラックス効果があります!

その笑顔のまま登校して、

たくわえた力を存分に発揮してください!!
610843646506.jpg

1月14日の日経新聞に、

このオンラインでの入試応援のことが紹介されていました!

教室で「新聞に出てたよ~」って教えてくれた塾生もいました!!

愛知県内で学習塾を運営する「明倫ゼミナール」(名古屋市)は、

講師らによる受験会場での応援を今年は中止。

代わりに入試当日、ビデオ会議システムで生徒の相談に応じる。

担当者は「緊急事態宣言は『これまで以上に感染対策に気をつけるべきだ』というメッセージ。

生徒たちがいつも通りの力を出せるように、油断せず対策を進めたい」と気を引き締める。

(1月14日の日経新聞に掲載された記事)

時事予想問題をテレビ番組で使っていただきました!

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験科です。

中学受験ブログ掲載の2021年入試時事問題対策の問題を

TBS系朝の情報番組「まるっと!サタデー」(1月16日)で使っていただきました。

TV20210117_092832.jpg

コロナ禍での大学入学共通テストに関する報道の中で、

新型コロナウイルス感染症に関する小学6年生向けの時事問題出題予想として紹介されました。

使っていただいたのは感染対策について誤っているものを選びなさいという、

11月11日掲載のブログ内の「やってみよう!」の1番です。


ご紹介いただいた記念に追加「やってみよう!」を作りました。

今回は論述形式です。

やってみよう!

①新型コロナウイルス感染症対策として「3密」を避ける行動が勧められました。
 「3密」の内容を明らかにして、どのような感染症対策か説明しなさい。
②2020年、政府は「GoToトラベル」「GoToイート」などのキャンペーンを実施しました。
 これらはどのような目的で行われたのか、
「景気」「観光地」「飲食店」という言葉を使って簡潔に答えなさい。
  
解答例
①換気の悪い密閉空間や人の集まる密集場所に行かず、
 人と密接しない適度な物理的距離を取るようにすること。
②新型コロナウイルス感染症でお客が減った観光地や飲食店にお客を呼び戻して、
 景気の回復をはかるため。

大学入試共通テストが始まりました。

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験科です。

「大学入試センター試験(以下、センター試験)」から、

「大学入学共通テスト(以下、共通テスト)」へと変わった試験が今日から実施されています。

現代は、人・モノ・情報などが、国や地域をこえて行き来するグローバル社会となりました。

それだけでなく、人工知能(AI)やロボットの進化、

少子高齢社会が進み人生100年時代になると言われているなど、

世の中は大きく変化しています。今年のコロナ禍(か)も社会を変化させました。

そういった変化していく社会で活躍できる人材となるには、

「新たな価値を創造していく力」を身につけなければならないと考えられています。

文部科学省は、新しい社会を生きぬくために育てるべき力として「学力の三要素」を挙げています。


学力の三要素とは、

①知識・技能の確実な習得、

②(①をもとにした)思考力・判断力・表現力、

③主体性をもって多様な人々と協働して学ぶ態度のことです。

変化する社会に対応するためには、深く考え、正しく判断しなければなりません。

一人でやれることは少なく、他人と協力しなければやれないことが多い世の中では、

問題点を見つけ、自分の考えを相手にうまく伝える表現力も必要になります。

そういったことを可能にするためには、まず、多くの知識や技能を身につける必要があるのです。


このため、今回の変更により、大学入試は今より難しくなるはずです。

出題方針を見ても、センター試験は、想定平均点が六割なのに対して、

共通テストは五割となるように問題が作られると言われています。

学んだ知識を確認する問題だけでなく、

資料などから課題を発見して解決方法を考える出題もされる予定です。

もう一つ、英語の試験が難しくなることも特徴の一つです。

グローバル社会で活躍できるように、具体的にはリスニングが今までよりも重視されます。

リスニングというのは、まとまった量の英文が読み上げられ、

それを聴いて内容をつかみ、問題に答えるという出題です。

日本語でも、書いてある文章を自分の速度で読んで内容をつかむより、

他人が読み上げた文章を聴いて内容をつかむ方が難しいですね。

これからの世の中では、

深く考え自分で正しい答えを導き出すために、

しっかり勉強することが求められています。

また、前述のような学力は一夜漬け的な勉強では身に付きません。

私立中学高等学校の六年一貫教育ならば、

大学入試に対応できる力をつけられると期待されています。

受験生はまめに手指消毒を

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験科です。

愛知県でも再び緊急事態宣言が発令され、

1月14日から2月7日までの間が再び緊急事態措置の期間になります。

今回の緊急事態宣言は社会経済活動を幅広く止めるのでなく、

感染リスクの高い場合に絞って対策するというものです。

内閣官房の「新型コロナウイルス感染症対策」には、

「入試などは予定通り実施されます」と記載されています。

感染対策をしっかりやって入試に臨みましょう!

都営大江戸線の運転士38人が、

新型コロナウイルス感染症に集団感染し、

その原因が宿直施設洗面所の蛇口の可能性があるというニュースは、

小学生にとってもインパクトがあったようで、

このニュースを知っている塾生も結構いました。


6年生や6年生の保護者は心配になった方も多いかと思います。

手洗いした後でも手指消毒をすると良さそうですね。

塾でも来た時だけでなく、

トイレの後や帰る時も手指消毒を使ってください。

IMG_20210116_124348.jpg

がんばれ!明倫ゼミナール生!! 2021年度入試

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験科です。
IMG_20210109_080239.jpg

海陽中等教育学校の入試は12月にも行われていますが、

その他の学校の2021年春中学入試が始まりました。

すでに明倫生から

海陽中等教育学校

不二聖心女子学院中学校

の合格者が出ていますよ。

例年であれば塾関係者の応援団が学校に並ぶのですが、

今年は新型コロナ感染症対策として塾関係者の応援の自粛を求めている学校がほとんどです。

受験生を連れている保護者が学校内へ入る場合も1名に限っている学校もありますね。

明倫ゼミナールも学校前での応援は自粛しております。

三重県の暁中学校と高田中学校受験では、

明倫バスを出して引率をするのですが、

今年はバスを使わず個人で受験会場へ行ける方は個人で行っていただくようにしました。
IMG_20210110_080352.jpg
多くの学校で志願者数が増えています。

感染症によって受験の機会が減った場合に備えて併願校を増やした受験生が多いことが考えられます。

ある私立中学校の先生にお話しをうかがうと

「コロナ過の中での私立中学校の対応に期待されているのかもしれません」

とのことでした。

また、小学校の英語の教科化、来年度の中学校の学習指導要領の改訂などから、

私立中高一貫教育への期待もあるかもしれません。

受験生の皆さん、

健康第一で過ごし、入試で全力を尽くし、

来春のすばらしい学校生活を手に入れましょう!!

冬期講習再開

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験科です。

今日から冬期講習が再開しました。

6年生は年末年始の合宿がありましたが、

4年生、5年生は約1週間ぶりの塾の授業ですね。

IMG_20210104_143541.jpg

お正月はおじいちゃんおばあちゃんの家に行くのだけれど、

今年はずっと家にいたとか、

家には行ったけれど泊まらなかったとか、

いつもと違うお正月だったという人も多いですね。

あまりお正月という感じにはならなかったかもしれませんが、

それでも気持ちを切り替えて、

来週の模擬試験の準備をしてくださいね!

もちろん6年生は最近見つかった課題の克服をして、

入試に臨みましょう!!

2021年スタート、今年の願いは?

あけましておめでとうございます。

明倫ゼミナール私立中学受験科です。

「初夢」は、いつ見た夢を指すのでしょうか。

大晦日から元日にかけての夢、

元日から二日にかけての夢、

二日から三日にかけての夢、

年明け最初に見た夢など諸説あるようです。
IMG_20210101_073832.jpg
なぜ夢を見るのかは、

まだはっきりわかっていないようです。

自分の課題となっていることの解決方法を脳が探っている、

脳が記憶の整理をしている、

明け方の夢は起きる準備をしている、

など、こちらも諸説あるようですが、

楽しみにしていること、不安なことなど、

気になっていることが夢となって現れるようです。

6年生は受験に関する夢を見たかもしれませんね。

line_4389731254239475.jpg

願い事(希望・願望)がいつも強く頭にある人は、

知らず知らずそれが叶うような行動・選択をすると言われています。

受験勉強をすべきか、ゲームに興じるべきかの選択は、

志望校への強い思いで変わるはずだということです。

紙に書いた願い事を枕の下に置いて寝ると願い事が叶うというおまじない?がありますが、

これも常に願望を意識するための行為かと思います。

2021年のスタート、

今年、叶えるべき願いを確認しましょう!!

2024年7月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

月別 アーカイブ