私立中学受験科ブログ

2020年12月アーカイブ

2020年度年末年始特別合宿

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験科です。

shonichisuta-to.jpg

2021年度入試に向けて、

6年生が仕上げの合宿に入りました。

shonichiuketuke.jpg

今年度の合宿は今回が初めてで最後になります。

感染症対策をしながらの受験勉強が続いていますが、

やれることをやって入試に臨みましょう。

shunichikaidan.jpg

アルコール消毒、検温した上で入室します。

合宿期間中、宿泊部屋以外はマスク着用。

chuushoku.jpg

シアター形式の席で食事をします。

受講生同士の会話があまりできないため、

先生や私立中学校からの応援メッセージなどを大スクリーンに流します。

jishitugakushuu.jpg

今回は宿泊せずに通いの受講生もいますが、

宿泊の場合は全員空気清浄機付シングルルームです。

例年は教室での学習ばかりですが、

今年は夜の授業を減らし個室での学習時間を増やしました。

ここではマスクを外してOKです。

不安よりも目の前の問題に集中!

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験科です。

立命館アジア太平洋大学の学長は出口治明氏です。

インターネットを利用した生命保険会社の設立に携わった実業家として、

ご存じの方もいらっしゃるでしょう。

その出口学長は、

「一生懸命」という言葉はあまり好きではなく、

「一所懸命」というもともとの言葉の方が好きなのだそうです。


「一所懸命」という言葉は、

鎌倉時代について習うと出て来ます。

武士が主人から与えられた領地を命がけで守り、

その領地で生活をしていくことです。

出口学長は

過去は変えられない。未来はわからない。

だから、目の前のことを懸命にやることが大事なのだ。

というお考えがあるそうです。

だから「一所」なのですね。

6年生は現在冬期講習中ですが、

できない問題が見つかると、

入試が不安になってくるかもしれません。

そんな時は、不安に目を向けて悪いことばかり思い浮かべず、

「目の前の問題に集中!」

と、できる問題を増やす努力に時間を費やしましょう!!



日本海側で大雪になる原因

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験科です。

今日は雨ですが、

年末年始は予報を見ると愛知県でも雪が降るかもしれませんね。

先週は日本海側で大雪に見舞われ、

関越自動車で約2100台の車が動けなくなりました。

年末年始は再び日本海側で大雪になるかもしれません。

日本海側で雪が降る原因は理科や社会科で習います。

大陸から冷たい北西の季節風が日本に向かって吹き、

日本海に流れる暖流の対馬海流で発生している水蒸気が、

雲になって日本にたどり着きます。

その雲が雪を降らせるのですが、

日本海側の北陸地方と太平洋側の東海地方の間に中央高地があります。

雪を降らせる雲が中央高地を越えられないことで、

日本海側が大雪になるのですね。

大雪になった原因に地球温暖化が挙げれています。

温暖化で年間の降雪量は減っていても一度に降る量は増えるのだそうです。

これは温暖化によって海面の温度が高くなっており、

水蒸気の発生量が増えているため、

雪を降らせる雲が発達しやすいからです。

6年生冬期講習スタート

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験科です。

一足先に6年生は今日から冬期講習スタートです。
TIMG_20201221_173748.jpg

今年は冬休みの長さが地域によって異なりますが、

そんな中でも授業時間を確保するために、

オンラインで今日からスタートとなりました。

今日は午前中までの授業や午後まで授業があった小学校など、

まちまちの状態でした。

IMG_20201221_173806.jpg

13:00からの「オンライン自習室」に入室して勉強している塾生がいる一方で、

16:00からの授業スタートに間に合わなかった塾生もいました。

遅刻してやれなかった分は宿題範囲表を見て一度やってみましょう。

休憩時間に質問対応します!!

IMG_20201221_174017.jpg

コロナ禍の中でたいへんな受験準備となっていますが、

勉強に使える時間を有効に使って頑張りましょう!!

2021年から100年前まで (2021年入試 時事問題対策)

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験科です。

今回は、2021年から100年前までさかのぼってみます。

やってみよう!

1 2021年から10年前の2011年に起こった東日本大震災。

 何月何日のことでしたか。

2 2021年から20年前の2001年に起こったアメリカ同時多発テロ。

 何月何日のことでしたか。

3 2021年から30年前の1991年にイラクが隣国クウェートに侵攻したことがきっかけで湾岸戦争が起こりました。

 何という海の周辺国が戦場となったのか答えなさい。

4 2021年から40年前の1981年には、神戸港にコンテナ埠頭が完成しました。

 そのコンテナ埠頭の名前を答えなさい。

5 2021年から50年前の1971年には「ニクソン・ショック」と呼ばれる出来事があった。

 これは、ある国の通貨は金と交換できるということで、世界中で使われていたのだが、

 その通貨と金との交換を停止することになったことによる経済の混乱をいう。

 この通貨はどこの国の何という通貨か答えなさい。

6 2021年から60年前の1961年は、ある国が世界で初めて有人宇宙飛行に成功した。

 その国とはどこか答えなさい。

7 2021年から70年前の1951年は、

 サンフランシスコ平和条約が締結され日本が独立を回復した年であるが、

 当時の総理大臣を答えなさい。

8 2021年から80年前の1941年に始まった戦争を何というか答えなさい。

9 2021年から90 年前の1931年に満州事変のきっかけとなった事件を選びなさい。

 ア 五・一五事件  イ 二・二六事件  ウ 柳条湖事件  エ 盧溝橋事件  

10 2021年から100年前の1921年、「平民宰相」と呼ばれた総理大臣が暗殺された。

 その総理大臣名を答えなさい。

答え
1 3月11日

2 9月11日

3 ペルシア湾

4 ポートアイランド

5 アメリカ(合衆国) ドル

6 ソ連(ソビエト社会主義共和国連邦)  

   宇宙飛行士のガガーリンの言葉が「地球は青かった」という表現で広まった。

7 吉田茂

8 太平洋戦争

9 ウ

10 原敬

2020年から100年前まで (2021年入試 時事問題対策)

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験科です。

今回と次回は「あれから何年?」時事問題対策にしました。

まず、今回は100年前の1920年まで10年ごとにさかのぼります。


やってみよう!

1 2020年から10年前の2010年6月13日に、

 小惑星イトカワからサンプル採取し地球に帰還した探査機の名前を答えなさい。

2 2020年から20年前の2000年7月には、日本で主要国首脳会議(サミット)が開催されました。

 メイン会場となった都道府県を答えなさい。

 また、このサミット開催年に発行された紙幣の額を答えなさい。

3 2020年から30年前の1990年に統一国家となった国を答えなさい。

4 2020年から40年前の1980年に、ペルシア湾の石油資源をめぐる対立や宗教観の違いなどから、

 イランイラク戦争が起こった。イランイラクの人々が信仰する宗教を答えなさい。

5 2020年から50年前の1970年に開かれた万国博覧会と、

 2020年から5年後の2025年に開かれる万国博覧会の開催地は同じ都道府県である。

 その都道府県名を答えなさい。

6 2020年から60年前の1960年には、日米安全保障条約が更新される形で新安保条約が結ばれた。

 その当時の首相岸信介は前首相の祖父にあたる。前首相の名前を答えなさい。

7 2020年から70年前の1950年に隣国で起こった戦争を答えなさい。

 また、それをきっかけに設立された自衛隊の前身を答えなさい。

8 2020年から80年前の1940年に日本が結んだ軍事同盟を答えなさい。

9 2020年から90年前の1930年にイギリスの国会議事堂で軍縮会議が開催された。

 この軍縮会議名には開催国の首都名がついているが、その首都名を答えなさい。

10 2020年から100年前の1920年に世界の平和を維持するための国際組織が設立された。

 それは何か答えなさい。


答え

1 はやぶさ   今年、地球にリュウグウから帰還したのは「はやぶさ2号」

2 沖縄県  2000円

3 ドイツ(ドイツ連邦共和国)

4 イスラム教

5 大阪府

6 安倍晋三

7 朝鮮戦争  警察予備隊

8 日独伊三国同盟

9 ロンドン

10 国際連盟

浜松市で41.1度を記録(2021年入試 時事問題対策)

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験科です。

今夜は冷え込み愛知県のあちこちで降雪・積雪がありますね。

送り迎えが困難になってオンラインでの授業参加の方もいらっしゃいました。

今年、新型コロナウイルス感染症対策として取り入れたオンライン授業ですが、

こんな時にも役に立ちました。

冬期講習もオンラインで授業を受けることができます。

体調の悪い時には無理をせず、

オンラインでの受講に切り替えることもご検討ください。


今日のような寒い日と反対の話題になりますが、

今年の夏も暑かったですね。

8月17日の静岡県浜松市では、

観測史上1位の41.1度の気温となりました。

これは埼玉県熊谷市で2018年7月23日に記録した気温に並ぶ記録です。

さらに、今年の9月3日には新潟県三条市で40.4度を記録しました。

9月に40度を超えたのは観測史上初のことです。


やってみよう!

1 次の気象に関する用語の説明で誤っているものを選びなさい。

  ア 最高気温が0度未満の日を「真冬日」と言う。

  イ 最低気温が0度未満の日を「冬日」と言う。

  ウ 最高気温が25度以上の日を「夏日」と言う。

  エ 最高気温が30度以上の日を「真夏日」と言う。

  オ 最高気温が35度以上の日を「酷暑日」と言う。

2 湿った風が山を吹き上って雨を降らせた後、

 乾いた風となって反対側に吹き下りる時に高温となっている現象を何というか答えなさい。

3 2020年に観測史上1位となる41.1度の気温を記録した浜松市の説明として誤っているものを選びなさい。

  ア 楽器を製造する会社の本社がある。

  イ オートバイや自動車を製造する会社の本社がある。

  ウ 三ケ日みかんで知られるみかんの産地である。

  エ 天然の三大美林の一つである天竜すぎの産地である。

  オ うなぎの養殖で有名である。

4 新潟県三条市や燕市で盛んに生産されているものを選びなさい。

  ア 金属洋食器  イ 漆器  ウ 絹織物  エ 人形  オ 陶磁器

5 後の天下人となった人物Aは浜松城を居城としていた頃に、

 甲斐国(山梨県)の戦国大名Bに敗れている。

 戦国大名Bは、越後国(新潟県)の戦国大名Cと信濃国(長野県)で何度も戦っている。

 A・B・Cの人物を答えなさい。


答え

1 オ  酷暑日⇒猛暑日

2 フェーン現象 

3 エ  天竜すぎは人工の三大美林に数えられる。

4 ア  燕市で作られているナイフやフォークはノーベル賞晩さん会で使われた。

5 A 徳川家康  B 武田信玄  C 上杉謙信

 

今年のノーベル平和賞はWEF (2021年入試 時事問題対策)

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験科です。

今年のノーベル平和賞の授賞式が12月10日に行われました。

今年、平和賞を受賞したのはWFP(世界食糧計画)です。

WFPは世界各地で食糧支援を行う国際連合の機関です。

ノーベル平和賞の授賞式はノルウェーの首都オスロで行われますが、

新型コロナウイルス感染症の影響で、

イタリアのローマにあるWFPの本部からオンラインでの参加となりました。

受賞スピーチでビーズリー事務局長は、

「世界で2億7000万人が飢餓に向かっている」と危機感を示しました。

WFPの活動資金は各国が出し合うお金や企業・個人の寄付金、募金などでまかなっています。




やってみよう!

1 ノーベル賞は、アルフレッド・ノーベルの遺言がもとに設立されたが、

 ノーベルは何を発明したことで巨万の富を得たのか答えなさい。

2 平和賞以外のノーベル賞授賞式は、ノーベルの出身国で行われるが、

 その出身国とはどこか答えなさい。

3 WFPの本部があるローマには、

 カトリックの総本山として知られるサン・ピエトロ大聖堂をもつ世界最小の国がある。

 その国名を答えなさい。

4 国連世界食糧計画には、「▢▢から救う。▢▢を救う。」という標語を掲げています。

 ▢にあてはまる言葉の組み合わせとして正しいものを選びなさい。

 ア 紛争・難民  イ 暴力・子供  ウ 飢餓・未来  エ 対立・食糧 

5 まだ食べられるのに捨てられる食品を「食品▢▢」と言う。

 ▢にあてはまる言葉を書きなさい。


答え

1 ダイナマイト

2 スウェーデン

3 バチカン市国

4 ウ

5 ロス

令和2年7月豪雨 (2021年入試 時事問題対策)

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験科です。

2020年も豪雨被害がありました。

「令和2年7月豪雨」ですね。

7月3日から九州地方で豪雨となり、

熊本県球磨川が氾濫しました。

熊本県と鹿児島県では大雨特別警報が発表されました。

大雨特別警報は警戒レベルは最大の5で、

「命を守るための最善の行動」をとるべきレベルとなります。

6日には福岡県・佐賀県・長崎県でも発表され、

大分県日田市では筑後川が氾濫しました。



やってみよう!

1 大雨特別警報を発表する行政機関を答えなさい。

2 1は、国の何という役所(省)に所属しているか答えなさい。

3 令和2年7月豪雨では、日本三大急流の一つが氾濫しました。

 その河川名を答えなさい。

4 3の河川の他の日本三大急流と流域の都道府県名を答えなさい。

5 3の河川の下流には、米の裏作として、ある工芸作物が作られてきた平野が広がっている。

 その平野と工芸作物を答えなさい。

6 令和2年7月豪雨では、三大暴れ川の一つも氾濫した。その河川名を答えなさい。

7 6の河川は、暴れ川として古くから何と呼ばれていたか答えなさい。

8 6の河川が流れ込む海を答えなさい。

9 6の河川の下流域は、昔から用排水路が造られていた。これを何というか答えなさい。

10 2020年は、被災地の復旧作業を手伝うボランティアの数が足りませんでした。

 なぜ多くのボランティアが集まらなかったのか簡潔に答えなさい。


答え

1 気象庁

2 国土交通省

3 球磨川

4 富士川・静岡県  最上川・山形県

5 八代平野 い草

6 筑後川

7 筑紫次郎

8 有明海

9 クリーク

10 (例)新型コロナウイルス感染症対策として、人の移動に制限があったから。



  新型コロナウイルス感染症の影響は避難所でもありました。

  密集を防ぐために人数制限が設けられ、近くの避難所に入れないということがありました。

  

  

はやぶさ2カプセル投下 (2021年入試 時事問題対策)

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験科です。

12月6日(日)未明に小惑星探査機「はやぶさ2」が投下したカプセルが、

地球に到着し、オーストラリアの砂漠で発見されました。

このカプセルには小惑星リュウグウから採取した岩石や気体が入っているとされ、

これを回収・分析することで、

地球や生命などの起源を解明する手がかりになるのではないかと期待されています。

今回は特に地表の物質だけでなく、

地表に弾丸を発射して人工的にクレーターをつくり、

地下の物質の採取も試みました。


はやぶさ2には、

地球や生命の起源を明らかにするという科学的な意義の他に、

今後の宇宙探査のための技術的な意義もあります。

約6年飛行し小惑星リュウグウで採取した試料を地球に届け、

再び地球を離れ別の小惑星に向かいました。

その小惑星に到着するのは11年後ということです。

その間、ずっと地球と交信し続けているのです。

今回の人工クレーターをつくって地下の物質採取する方法は世界初の試みでした。

このように技術を進歩させる役目もあるのです。


やってみよう!

1 はやぶさ2が打ち上げられた宇宙センターのある島は、

  日本に鉄砲が伝来した島でもある。その島を答えなさい。

2 はやぶさ2が試料(研究に使う物質)を採取した小惑星の名前を答えなさい。

3 宇宙航空分野の研究・開発・利用を担う宇宙航空研究開発機構を表すものを次から選びなさい。

  ア JA イ JAL  ウ JAXA  エ JAPAN  オ JT

4 地上から約400㎞上空に建設された国際宇宙ステーション(ISS)には、

 日本の実験施設もある。その施設名を次から選びなさい。

  ア ひまわり  イ コウノトリ  ウ はやぶさ  エ きぼう

5 2020年11月から国際宇宙ステーションに滞在している日本人宇宙飛行士を選びなさい。

  ア 向井千秋  イ 毛利衛  ウ 野口聡一  エ 金井宣茂 


答え

1 種子島

2 リュウグウ

3 ウ

4 エ  ア:気象衛星  イ:宇宙ステーション補給機(宇宙ステーションに食料などを運ぶ)

5 ウ 

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験科です。

ガソリン車の新車販売を2030年代半ばまでに禁止することが

検討されているという報道がありました。

菅義偉内閣は2050年までに

温室効果ガスの排出を実質ゼロにするという目標を掲げており、

それを後押しするためと考えられます。

ちなみに、温室効果ガスの実質ゼロというのは、

排出される温室効果ガスを森林が吸収したり、地中に埋めたりして、

排出される温室効果ガス分を吸収できるようにすることです。

そのためには、温室効果ガス自体を減らすことも大切です。

また、イギリスが2035年までに、フランスは2040年までに

ガソリン車の新車販売を禁止すると発表していることなどから、

脱ガソリン車の世界的な流れに遅れないようにするためとも考えられます。


やってみよう!

1 国内のガソリン車の販売を禁止することを検討している国の役所を選びなさい。

 ア 総務省  イ 経済産業省  ウ 国土交通省  エ 厚生労働省  オ 財務省

2 石油や石炭などの燃料を何というか、漢字4字で答えなさい。

3 温室効果ガスのうち、石油や石炭の燃焼によって排出されるものを答えなさい。

4 次のような自動車を何というか答えなさい。

 ア ガソリンと電気モーターを組み合わせた自動車

 イ 充電して走らせる自動車

 ウ 水素と酸素を反応させて発電し、水を排出する自動車

5 日本の発電は火力発電所に頼るところが大きいが、

 2020年7月、ある燃料を使った火力発電所を100基ほど廃止・休止する方針と発表された。

 その燃料とは何か答えなさい。


答え
1 イ

2 化石燃料

3 二酸化炭素(CO₂)

4 ア ハイブリッドカー  イ 電気自動車  ウ 燃料電池自動車

5 石炭

東京都発着Go To 高齢者は自粛

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験科です。

東京都の小池百合子都知事が、

高齢者や基礎疾患(高血圧や糖尿など病気の原因となるもの)のある人に対して、

東京都発着のGo To トラベルの利用を一時自粛するように呼びかけました。

これは新型コロナウイルス感染症の感染拡大をおさえるためですが、

経済の回復もさせたいので、

対象を限定する形になったようです。

小池都知事といえば、

今年7月に行われた東京都知事選挙で、

再選を果たしました。

また、小池都知事が新型コロナウイルス感染症対策として掲げた「3密(を避ける)」が、

先日のユーキャン新語・流行語大賞で大賞となりました。


やってみよう!

1 高齢者とは何歳以上の人を指すか答えなさい。

2 1の人口割合が、21%以上になる社会を何というか答えなさい。

3 寝たきりや認知症などの介護状態の期間を含まず、

 自立した生活ができる生存期間のことを何というか、次から選びなさい。

 ア 平均寿命  イ 幸福寿命  ウ 自活寿命  エ 健康寿命

4 都道府県知事の任期は何年間か答えなさい。

5 都道府県知事に関する下記の文で、誤っているものを選びなさい。

 ア 都道府県知事の被選挙権は30歳以上である。

 イ 都道府県知事の解職を請求することをリコールという。

 ウ 都道府県知事の解職請求の請求先は、選挙管理委員会である。

 エ 都道府県知事は住民投票で選ばれる。

 オ 都道府県知事は地方議会と対等な関係にある。


答え

1 満65歳以上

2 超高齢社会

  7%以上:高齢化社会  14%以上:高齢社会  21%以上:超高齢社会

  総務省が発表した2020年の日本の高齢者割合は28.7%。

3 エ

4 4年

5 エ  

  住民投票は、一定地域の住民が意思を明らかにするために行なわれるもの。

  都道県知事・市町村長は、選挙で選ばれる。



昨日のブログの「やってみよう!」で、

一部答えが誤っていましたので訂正しました。

多くのカタカナ語が登場しました。

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験科です。

今年のユーキャン新語・流行語大賞の年間大賞は「3密」になりました。

3密は、密閉・密集・密接ですね。

また、新型コロナウイルス感染症に関する言葉が多数ノミネートされました。

言語学者の金田一秀穂さんは、

「コロナに関するいろいろな言葉がやたら出てきて、

今年は見ているだけでうんざりするような年だった。

言葉も美しくなく、

アラートやクラスター、ソーシャルディスタンスなど、

日本語にできたはずだが、

慌てていて言葉を作る時間もなかった。

外来語の生煮えの言葉、

日本語にできなかった言葉が多いのが残念だった」

と述べました。

確かに多くのカタカナ表記の言葉がありました。



次の言葉と意味を組み合わせてみましょう!

①アラート ②エアロゾル ③オーバーシュート 

④ガイドライン ⑤クラスター ⑥ステイホーム

⑦ソーシャルディスタンス ⑧パンデミック 

⑨フェーズ ⑩ロックダウン 

ア、集団感染  イ、感染爆発  ウ、人と人との物理的距離

エ、都市封鎖  オ、家にいよう カ、世界的流行

キ、段階  ク、研究・実績に基づく目安

ケ、空気中にただよう細かな粒子 コ、警報



答え

①‐コ  ②‐ケ  ③‐イ  ④‐ク  ⑤‐ア

⑥‐オ  ⑦‐ウ  ⑧‐カ  ⑨‐キ  ⑩‐エ

 
他にも、エビデンス(科学的根拠)、ウィズコロナ(新型コロナ感染拡大を防ぎながらの生活)、

アフターコロナ(新型コロナ感染がある程度収まった後の生活)などの言葉もあります。

また、そもそもコロナウイルスの「コロナ」とは「王冠」のことで、

ウイルスの形に由来します。

WHO(世界保健機関)は、新型コロナウイルスを「COVID‐19 」と名付けました。

これは「Corona Virus  Disease 2019 (コロナウイルス感染症2019年)」の略称です。

2024年7月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

月別 アーカイブ