私立中学受験科ブログ

2020年5月アーカイブ

名古屋中学校オンライン個別相談会

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験科です。

名古屋中学校からオンライン個別相談会の案内をいただきました。

名古屋中学校ホームページから予約することができます。

ホームページのトップページ「お知らせ」内の

中学校の学校説明会の代替として,オンライン版学校説明会をご用意いたしました。ぜひご覧ください。

をクリックすると案内・予約ページに移動できます。

6月2日(火),5日(金),9日(火),12日(金)の10時,11時,13時,14時が設定時間になっています。

相談時間は30分以内となっています。

Zoomを使うことができますから、

明倫生の皆さんは使いやすいかもしれませんね。

以前にご案内しましたが、

海陽中等教育学校もオンライン個別相談会を実施しています。


間もなく入試日程等の発表もあるかと思いますので、

6月も学校ホームページは要チェックですね。

6月1日(月)から教室での授業再開します!

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験科です。

オンライン授業もありますが、

6月1日(月)から校舎での対面式授業再開ですね。

座席を離したり、

教室の換気をしたりしますが、

検温・マスク着用・手指消毒等の感染防止対策もお願いします!

明倫生の皆さんとはオンラインでお会いしていましたが、

久しぶりに教室でお会いできることを楽しみにしています!


6月14日(日)には、

4・5・6年生の模擬試験があります。

今回の試験範囲は、

5・6月に習ったことばかりでなく、

それ以前に習ったところも範囲になります。

また志望校判定もあります。

もちろん今回の判定で受験校を決めるわけではありませんが、

受験の意識を高める良い機会です。

習ったことの復習をしっかりやって臨みましょう。

まだまだ覚えていないことが多い時期ですから、

難しい問題ばかりに挑まず、

覚えなければならない知識の習得に励みましょう!

大昔から感染症と闘っていました  その2

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験科です。

前回の明倫ジャーナルの続きです。



感染症で亡くなったと言われている平清盛ですが、

屋敷は感染症対策に効果がある造りになっていたそうです。

清盛の屋敷は「泉殿(いずみどの)」と呼ばれる貴族の住宅で、

きれいな水がわき出ていました。

このことが、ウイルス除去に役立っていただろうというのです。

まず一つは、泉によって湿度が保たれていたことです。

例えば、インフルエンザウイルスは、

温度や湿度が高くなると生存率が下がります。

二つ目は、きれいな水が流れていたことです。

平安時代の貴族の屋敷である寝殿造(しんでんづくり)は、

庭に大きな池を造ることが多いですが、

川から引いた水を貯めておく池の場合は水がよどんでいます。

蚊の幼虫であるボウフラが増えるには最適な場所です。

また、当時は下水道がありませんから、

汚物をそこに捨てていたとしたら、たいへん不衛生な環境です。

実際、平安京跡から寄生虫の死がいや卵が見つかっているそうです。

屋敷に泉がわき出ていたら、

絶えず新しい水が汚物を流してくれるわけです。

さらに、一般的な寝殿造は柱を減らし大きな部屋にしていましたが、

清盛邸は、柱の数が多く、小部屋がたくさんあったと考えられています。

このことで、室内の湿度が保たれるとともに、

感染者の隔離(かくり・分けること)が、できたであろうと言うのです。

平清盛の人柄も感染症に強かったのかもしれません。

『十訓抄(じっきんしょう)』という鎌倉時代の書物には、

物を壊した部下や朝寝(朝遅くまで寝ていること)をした部下を叱らなかったということが書かれています。

こういう大らかさが病を遠ざけたのかもしれませんね。

感染症対策をした屋敷に住み、

大らかな人柄だったとされる清盛も最期(さいご)は高熱に苦しんだのです。


医学が発達した現代にあっても、感染症の予防は手洗いが基本です。

外から帰ってきたら、まず手を洗いましょう。

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験科です。

今月の「明倫ジャーナル」では、

昔から感染症と闘ってきたという文章を載せました。

オンラインの授業で、

教室に来る機会がなくて読んでいない人がいるかもしれませんね。

ここに載せましたので、

勉強の合い間に読んでください。


大昔から感染症と闘っていました その1

世界中に広がっている新型コロナウイルス感染症ですが、

こうした感染症と人類との闘いは、

ずっと昔からありました。

奈良時代に完成した歴史書である『日本書紀』には、

疫病のせいで人口が半減したという記載があるそうです。

疫病というのは、伝染病のことなのですが、

細菌やウイルスの存在など知らないわけですから、

荒ぶる神の怒りや霊のたたりが原因と当時の人々は考えていました。

全国に国分寺・国分尼寺(こくぶんにじ)を建立(こんりゅう・寺院の堂や塔を建てること)して、

仏教の力で国を治めようとした聖武(しょうむ)天皇を歴史で習いますが、

その聖武天皇の頃には、天然痘(てんねんとう)という伝染病が流行しました。

そういった背景も仏教に救いを求めた理由の一つです。

平安時代末期の権力者であった平清盛(たいらのきよもり)も

水が蒸発するくらいの高熱が出て亡くなっており、

熱帯性のマラリアにかかったのではないかという説があります。

『平家物語』には、清盛の熱を下げるために水をかけたところ、

水が黒い煙になって蒸発したと書かれています。

マラリアは、ハマダラカという蚊に刺されることで感染します。

宋(そう・当時の中国)との貿易によって、

平氏は大きな利益を得たのですが、

宋からハマダラカも一緒に運んでしまったのかもしれません。

オンラインで個別相談

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験科です。

今週はオンラインで質問を受け付けたり、

shitumon1.jpg

面談やホームルームを行っています。

shitumon2 (1).jpg

オンライン授業は集団授業ですが、

ホームルームは通塾校のクラスごと、

質問は少人数または個別対応、

面談はもちろん個別です。

shitumon2 (2).jpg

授業よりも自由に発言できますから、

学習相談の他にも

家でどんなことをしているかも話してもらえて楽しいです!

3密を避けて6年模擬試験実施!

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験科です。
tokushigea.jpg
5月10日(日)に6年生は模擬試験を行いました。

3密を避けるために、

席を離して、窓を開けるなど、換気しながら実施しました。

もちろん体調不良や新型コロナウィルス感染が心配な方は、

無理されないように自宅受験をご案内しました。

oozoneatakku.jpg

模擬試験は入試に備えて行うものですから、

テスト勉強と同様にテストのやり直しも大切です。

gokisoatakku.jpg

「学校がお休みで時間がたっぷりあるから」と後回しにしないこと。

たっぷりあると思った休みが、

気づいたらあっという間に過ぎていた・・・なんて経験がありませんか?

issha2.jpg

休みの前は「休みになったら、あれをやろう、これをやろう」と思っていたのに、

休みが終わる頃になると「全然できなかった・・・」と落ち込むパターンです。

受験の時に、

「あんなに学校が休みだったのに・・・」

と思わなくて済むようにしましょう。

isshaa.jpg

何をやれば良いかわからないという人は、

オンラインHRで相談できますよ。

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験科です。

例年であれば、

学校説明会やオープンスクールが開催されるシーズンですが、

今年は新型コロナ感染症のせいで中止が相次いでいます。

学校HPを見ても休校や説明会中止の案内が多いですね。


名古屋中学校から「学校説明会動画配信」のご案内をいただきました。

名古屋中学校HP上に特設ページが作られています。

30分強の説明を見ることができます。

nachudougasetumei.jpg


海陽中等教育学校では「オンライン個別相談会」を受け付けています。

一人30分の相談時間で、日時予約制です。

こちらも海陽中等教育学校HPから申し込みができるようになっています。

5月は満員の日が多くなっています。

金城学院中学校HPを見ると、

2021年度入試から「英語利用入試」導入のお知らせが載っています。

一般入試と同日に若干名の募集です。

目的、対象、試験科目なども載っています。


その他、2021年度入試用のパンフレット配布案内や

在校生に授業動画を配信するなどの情報も出てきています。

受験をお考えの学校HPをぜひお子様とご一緒にご覧になって、

受験熱を上げていきましょう!

5月は「母の月」

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験科です。

明日は「母の日」ですね。

観賞用の植物を扱う花き業界では、

今年は5月を「母の月」としています。

毎年、母の日当日はもちろん、数日前から生花店が混み合います。

今年は、新型コロナウィルス感染防止のため、

密閉空間・密集場所・密接場面の3密を避けるように言われていますから、

母の日を1日ではなく1か月にすることで、

お客さんに分散して来てもらいたいということです。

また、不要不急の外出を避けるということで、

花の配送が増えると予想されます。

配送業者としても5月10日に集中するよりは、

配送日が分散した方が良いわけですね。

家にいる時間が長くなったということで盆栽の需要があるそうです。

気軽に出歩けないということで自然を身近に置きたいということかもしれません。

盆栽というとまず松が思い浮かぶかと思いますが、

桜の盆栽の人気が上がっているそうです。

もともと桜自体の人気はありますが、

今年はお花見ができなかったということも影響しているのではないかとも言われています。


さて、小学生の皆さんは、母の日に何かプレゼントを用意して日頃の感謝を伝えますか?

今は、いつもよりお母さんの負担が大きくなっているかもしれません。

どんなプレゼントが喜んでもらえるでしょう?

皆さんは受験科生ですね!

「今日はよくがんばったね!」

とお母さんがおっしゃる時の表情はいかがですか?

「母の月」に「今月はよくがんばったね!」とお母さんが言えるようにがんばる!

というのはいかがでしょうか?

オンライン補講を開講します。

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験科です。

なかなか新型コロナウィルス感染症の収束が見えない中、

明倫生の皆さんや保護者の方々のご協力で、

ゴールデンウィーク講習も含め、

オンライン授業を実施することができました。

映像授業も配信し続けますので、

そちらも復習としてご視聴ください。

校舎からもご案内があったかと思いますが、

3月4月の授業内容から「ぜひ復習しておいてほしい」という内容、

たとえば、

4年生の「▢を使った計算」、

5年生の「割合」、

6年生の「相似」、

などの補講をオンラインで行います。


まだまだ校舎で一斉指導方式の授業ができませんが、

受験勉強を止めるわけにはいきません。

オンライン自習室(質問部屋)ホームルームも用意しています。

がんばって受験勉強に取り組みましょう!

明倫生以外の方で、

受験勉強をオンラインで体験したいという方はお問い合わせください。

憲法の話

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験科です。

「明倫ジャーナル5月号」に憲法の話を載せました。

連休明けに配付する予定でしたが、

教室での配付はすぐにはできなかもしれませんから、

憲法記念日の今日、

ブログで紹介します。


五月三日は憲法記念日です。

「日本国憲法」が施行(しこう・実際に使うこと)された日です。

「日本国憲法」については六年生で学びます。

憲法とは、国民の権利・自由を守るために、

国がやってはいけないことややるべきことを定めたきまりで、

国の政治の方針と言えます。

ヨーロッパの国々には、

強い権力を持った王様から国民の権利と自由を守るために

人権を勝ち取ったという歴史があります。

そのため、憲法がある国が近代的な国で、

ない国はまだまだ後れた国であるという見方がありました。

日本では明治時代になって「大日本帝国憲法」が制定されたのですが、

これは、江戸時代にヨーロッパの国々と結んだ不平等な条約を

改正するための一つの方法でもありました。

憲法を持つ近代的な国家と認めさせて、

ヨーロッパの国々と対等な関係に立とうとしたのです。

さて、現在の日本の憲法「日本国憲法」は、

太平洋戦争が終結して間もない、

1946年11月3日に公布(国民に知らせること)され、

1947年5月3日に施行されました。

この「日本国憲法」の内容を知ってもらおうと、

1947年から1951年まで「あたらしい憲法のはなし」という教材が中学一年生に使われていました。

「民主主義」「国際平和主義」「主権」「在民主義」など、わかりやすく説明されています。

インターネットで検索すると内容を見ることができます。

6年生は「日本国憲法」を学びますから、読んでみると良いですね。

GW講習もオンライン

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験科です。
1588485798416.jpg
今日から3日間、

5年生と6年生のゴールデンウィーク講習を

オンラインで開講しています。

6年生は、5月10日に模擬試験がありますから、

模擬試験の前にテスト範囲の復習をします。

それに加えて入試に備えた理科社会総合の授業があります。

IMG_20200503_150129.jpg

5年生は、国語の文章読解と、

入試に出題された計算問題をやります。

3月4月の学習範囲の復習を兼ねています。

ご家庭でもやり直しをお願いします!

IMG_20200503_150225.jpg

2024年7月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

月別 アーカイブ