私立中学受験科ブログ

中学校でも伸びるために改善しておこう。

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験科です。

先日、奈良県の進学校、西大和学園中学校の宮尾先生がお越しになりました。

今年の入試問題をいただき、入試についてのお話も伺いました。

入試についてや来年度の入試については、別の機会にお知らせします。

P_20180314_171109.jpg
さて、宮尾先生とお話ししていて、小学生の時の悪い習慣をそのままにしておくと、

中学校の勉強でも悪影響を与えているかもしれないと思いました。

西大和学園には、青雲寮という寮があり、そこで寮生活をしながら、学校生活を送る生徒がいます。

明倫ゼミナールの卒塾生も生活していますよ。

学校が終わってから、寮での勉強時間があるのですが、そこには監督の先生がいらっしゃいます。

ですから、自学自習中の生徒の様子がわかるわけです。

自学自習中の生徒で、悪い意味で目立つ生徒というか、改善が必要な生徒の話になりました。

 ・ 手の動かない時間が長い生徒  

    じ~っと考えているようで実は・・・

 ・ 思いつきで勉強に取り掛かる生徒  

    自分が何をやるべきか、何が必要かを考えることなく、目に入ったテキストをやる。

 ・ 席を離れることが多い生徒

    健康状態が悪いわけでもないのにトイレによく行く。

    取りに行く物などないのに、何かを取りに行く?

    時間を計って勉強しているわけでもないのに、時計を見に行く。 など

「どきっ!」とした人はいませんか? 

同じ時間数を勉強時間に充てているのに、習熟度に差が出てしまう原因の一つですね。

そうであれば、改善すれば成績は良くなります!

また、同じ課題を与えられたとしても、こなすだけの勉強をしている生徒と、

自分で課題を見つけたり、自分で改善を図ったりする生徒とは、成績向上に違いが出て来ますね。

中学受験はゴールではありませんから、受験勉強を通して、良い学習習慣や学習態度を身につけましょう!

2024年7月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

月別 アーカイブ