私立中学受験科ブログ

2017年11月アーカイブ

2017年は、あれから何年?

こんにちは。

時事問題の勉強をしていると、「今年は、あれから何年?」という問題がありますね。

たとえば、2017年のちょうど100年前、1917年は「ロシア革命」がありました。

「ロシア革命から100年」と聞いて、「シベリア出兵」「米騒動」「原敬内閣」など、出題予想をした受験生もいることでしょう。

2017年からキリの良い数字で、何年前にどんな出来事があったか、年表を見て確認しておいた方がよいですね。

入試は2018年にありますから、2018年から何年前の出来事というのも確認した方がよいです。

今回の「やってみよう!」は、2017年を基準にして、「〇〇年前は?」という問題にしました。


やってみよう!

1 2017年から1300年前に、養老という元号がつけられましたが、日本で最初の元号を答えなさい。

2 2017年から850年前に、武士で初めて太政大臣になったのは誰か答えなさい。

3 2017年から550年前に起こった内乱を答えなさい。

4 2017年から450年前に、「岐阜」の地名をつけた人物を答えなさい。

5 2017年から150年前には大政奉還が行われた。その時の江戸幕府将軍を答えなさい。

6 2017年から140年前に起こった内乱で、政府軍に敗れた大将を答えなさい。

7 2017年から100年前に起こった外国の革命の影響を恐れた日本政府は、何を行ったか6字で書きなさい。

8 2017年から80年前に起こった事件をきっかけに、日本はどこの国と戦争状態になったか答えなさい。

9 2017年から70年前の何月何日に、日本国憲法が施行されたか答えなさい。

10 2017年から30年前に、国鉄が分割民営化され、JR東海やJR東日本などの民間会社になった。

  JR東海が2027年に品川―名古屋間の開通を目指している高速鉄道を何と言うか答えなさい。


答え

1 大化  2017年4月3日のブログを見てね。

2 平清盛

3 応仁の乱  応仁の乱関係の本も出版されました。

4 織田信長  2017年3月22日のブログも見てね。

5 徳川慶喜

6 西郷隆盛  西郷(せご)どんですね。

7 シベリア出兵

8 中国(中華民国)

9 5月3日

10 リニア中央新幹線

理科時事問題対策 気象

こんにちは。

私立中学入試の時事問題は、社会科だけでなく理科も出題されます。

今回は、気象を取り上げたいと思います。

2017年は、7月に「九州北部豪雨」がありました。

数十年に一度の降雨量が予想される大雨特別警報が発令されました。

福岡県・大分県を中心に大きな被害が出て、死者・行方不明者合わせて40名以上となりました。


7月21日に発生し、8月上旬に上陸した台風5号は、日本海に抜けて、温帯低気圧に変わるまで、18日と18時間かかった観測史上3番目の長寿台風でした。

9月9日に発生した台風18号は、九州・四国・本州・北海道と日本を縦断しました。

九州・四国・本州・北海道と、日本を構成する中心の4島すべてに上陸した台風は、観測史上初とのこと。

1 時間の雨量が、その地域で、歴代1位2位に至ると判断されるレベルの降雨の時に出される「記録的短時間大雨情報」は、2017年だけで100回を超えました。


2017年も異常気象に関する出題が予想されますね。


やってみよう!

1 気圧を表す単位の記号を書きなさい。

2 降水量を表す単位の記号を書きなさい。

3 1年中、日本の上空を吹いている西風を何と言うか答えなさい。

4 日本の冬に吹く季節風の風向きを八方位で答えなさい。

5 台風は、中心に向かって、風の向きが時計回り、反時計回りのどちらで吹いていますか。

6 台風が北上している時、より強く風が吹くのは、台風の東側、西側のどちらか、答えなさい。

7 低気圧の中心では、雲が発生しやすいのは、何が発生しているからか答えなさい。

8 日本周辺で、夏に発達する気団を次から選びなさい。

  ア オホーツク気団  イ シベリア気団  ウ 小笠原気団  エ 揚子江気団

9 8の答えの気団を作っている高気圧を何と言うか答えなさい。

10 台風が、日本海に抜けず、列島を縦断する時の条件としてふさわしいものを2つ選びなさい。

  ア 3の風が強い  イ 3の風が弱い  ウ 9が張り出している  エ 9が張り出していない


答え

1 hPa

2 mm

3 偏西風

4 北西

5 反時計回り

6 東側

7 上昇気流

8 ウ

9 太平洋高気圧

10 ア エ

時事問題対策 水銀に関する水俣条約

こんにちは。

愛知県の私立中学校や県外難関中学校の受験をお考えの小学生とそのご家庭をサポートする、明倫ゼミナール私立中学受験科です。


受験科生の皆さんは、四大公害病を学習しましたね。

その四大公害病の水俣病と新潟水俣病の原因物質は、「メチル水銀(有機水銀)」でした。

海や河川に流された水銀を、人間が摂取して健康被害が出たといものでした。

2013年に熊本県で開かれた国際会議で、「水銀に関する水俣条約」はまとめられ、水銀を含む製品の製造や売買の禁止をしていくことが掲げられています。

この条約は50か国以上が賛成しないと発効できないとされていたのですが、50か国に達したので今年の8月16日に発効されたのです。

6年生の皆さんが、夏季合宿から帰って来た日ですね。

水銀は身近なものでは、蛍光灯や体温計、電池などに使われていました。

デジタルではなく、銀色の液体(水銀なのですが)が、温められて膨張する仕組みの体温計を使ったことはありませんか?

使う前に、振って伸びた水銀柱を引っ込ませるタイプのですが・・・使ったことないかもしれませんね。

水銀を使っている古いものは、役場などで回収してくれます。

これで、四大公害病や熊本・新潟・富山・三重県関連の出題が増える???

ちなみに、この水俣条約は、ある中学校の定期試験にも時事問題として出題されていました。

今回は、「やってみよう!」を省略しますが、四大公害病の発生場所、原因物質などをきちんと答えられるようにしておきましょう。

時事問題対策 臓器移植法ができて20年

こんにちは。

今回の時事問題対策は、「臓器移植」について扱います。

臓器移植法は、1997年にできて、「脳死」の状態で臓器の提供が認められるようになりました。

「脳死」というのは、まだ心臓が動いていても、脳の働きが止まり、回復することが見込めない状態のことを言います。

脳が働かない状態でも、しばらくは臓器が動いていますから、臓器移植の成功確率が上がるということです。

日本では、1999年に初めて脳死した人からの臓器提供がありました。

2010年には、臓器移植法が改正され、臓器提供に関する本人の意志表示がなくとも家族が認めれば、臓器提供ができるようになりました。

また、15歳未満の人が臓器提供することもできるようになりました。

臓器提供するかどうかは、本人の自由なので、その意思表示をする方法も整えられています。

「臓器提供意思表示カード」というカードに、脳死か心臓停止後に提供を希望するとか、心臓停止後のみ提供を希望するとか、臓器提供を希望しないとか、自分の意思をカードに示しておくものです。

インターネットで登録したり、健康保険証やマイナンバーカードなどに記載欄がある場合、そこに記載しておくなどの方法もあります。  (公社・日本臓器移植ネットワーク) 

臓器移植についての考え方は、国や信仰による差もあるという指摘があります。

「この体は自分のもの」「この体は親が与えてくれたもの」と考えると、臓器移植に抵抗があるが、「この体は神が与えてくれたもの」「この体はこの世での単なる魂の入れ物」などと考えると、臓器移植への抵抗が少ないなどです。

自分の考えに合わせて、臓器提供をどうするかを示しておくことが、残された家族のためにも大切だということです。

愛知県の私立中学校でも、社会科で、臓器移植法関連の出題がありましたし、国語の漢字の書き取り問題で、「移植」が出題されたこともありますよ。

今回、「やってみよう!」はありませんが、臓器提供に関して、自分の希望とその理由を考えてみることは良いことかもしれません。

時事問題対策 世界文化遺産『神宿る島』

こんにちは。

今回の時事問題対策は、7月登録が決まった福岡県の「『神宿る島』宗像・沖ノ島と関連遺産群」を扱います。

この遺産群は、福岡県の沖ノ島や大島、宗像市・福津市の沿岸部などに点在しています。

「古代祭祀の記録を保存する類まれな収蔵庫」として評価されました。

一か所で、古代の祭祀(神様をまつること)の時代変化が見られるということで貴重な場所なのです。

岩に神宿るとした信仰から祠を造るようになっていった変遷です。

沖ノ島は、朝鮮半島と北九州の間にあり、道標(みちしるべ)となる島であり、航海の安全を祈願する『神宿る島』として信仰の対象になっていました。

沖ノ島は、島自体がご神体(神様が宿っている場所)のため、神職以外は入ることができず、島の草木一本や石一個も持ち出すことはできず、島で見聞きしたことを話してもならないという場所です。

世界文化遺産に指定された後も一般の人が入ることは禁じられています。

ただし、学術調査で出土した80000点もの神をまつるために用いた祭具や奉納品は、持ち出され、国宝に指定されています。

その国宝は、宗像大社神宝館で見ることができます。

その中には、中国や朝鮮半島のものはもちろん、ペルシアのガラス製品などもあることから、『海の正倉院』とも呼ばれます。

その沖ノ島を遠くから拝む場所が、大島にある宗像大社沖津遥拝所(むなかたたいしゃおきつようはいじょ)です。

伊勢神宮にまつられている天照大神(あまてらすおおみかみ)の三柱(神は人でなく柱で表す)娘神が、沖ノ島、大島、宗像大社(福岡県宗像市)に、それぞれまつられるようになりました。

古代の自然信仰に、日本の神道が結びついたものです。




やってみよう!

1 2017年世界文化遺産に登録された「『神宿る島』宗像・沖ノ島と関連遺跡群」がある都道府県を答えなさい。

2 沖ノ島からは、中国や朝鮮からのものだけでなく、遠くペルシアのものも伝わっていることから、何と呼ばれたか、5文字で書きなさい。

3 沖の島の祭祀は、9世紀ごろから行われなくなりました。これは9世紀末に当時の日本の政策に関係あります。

どのような政策が影響したのでしょうか。10字以内で答えなさい。

4 宗像一族が祭祀を任されるようになったのは、ある技術に優れており、大陸との交易に欠かせない技術であり、一族であったからと考えられます。その技術とは次のどれか、選びなさい。

 ア 戦闘術  イ 航海術  ウ 占星術  エ 交渉術  オ 錬金術

5 2017年現在の日本の世界遺産の数は、次のうちの数に一番近いか答えなさい。

 ア 10  イ 15  ウ 20  エ 25  オ 30

答え

1 福岡県

2 海の正倉院

3 遣唐使の停止

4 イ   当時は、帆もない、手こぎの船で、対馬海流に流されないように渡らなければならなかった。

5 ウ  2017年現在は、自然遺産4、文化遺産17の21件

時事問題対策 スペイン カタルーニャ独立宣言

こんにちは。

今回の時事問題対策は、10月27日に独立宣言をしたスペインカタルーニャ自治州を扱います。

自治州というのは、スペイン政府とは別に、独自の政府や議会を持っている州のことです。

スペインのカタルーニャ自治州は、フランスと国境を接した場所にあり、約750万人の人々が暮らしています。

愛知県の人口とほぼ同じですが、スペインの人口の16%を占めます。

(ちなみに愛知県は、日本の人口を約1億2600万人とすれば・・・)

カタルーニャ自治州は工業が盛んで、スペインの自治州の中では、GDP(国内総生産)の規模は最大です。

州都のバルセロナは、建築家ガウディが設計したサグラダ・ファミリア聖堂(世界遺産)があり、観光地としても有名です。

もともとカタルーニャは、スペインと別の国で、カタルーニャ語という独自の言語を持っています。

スペインとは別の国という意識があるうえ、カタルーニャ自治州の税収が、他の地域で使われることへの不満などから、独立を求める声が大きく、カタルーニャ自治州の独立の賛否を問う住民投票では、約9割の住民が、独立を支持しました。

しかし、スペイン政府も裁判所も独立を認めていません。

EUも独立を支持していません。



やってみよう!

1 カタルーニャ自治州と国境を接している国は次のどれか答えなさい。

  ア ポルトガル  イ フランス  ウ ドイツ  エ イタリア  オ オランダ

2 カタルーニャ自治州で、スペインからの独立の賛否を問う何が行われたのか、次から選びなさい。

  ア 住民投票  イ 国民投票  ウ 国勢調査  エ 国民審査  オ 地方選挙

3 カタルーニャ自治州にある世界遺産の建造物を次から選びなさい。

  ア パルテノン神殿  イ コロッセオ  ウ サグラダ・ファミリア聖堂  エ サン・ピエトロ大聖堂

4 2016年、EUからの離脱の賛否を問う国民投票を実施した国を答えなさい。

5 戦国時代や安土桃山時代などの頃、日本は、スペインやポルトガルのことを何と呼んでいたか答えなさい。

6 日本にキリスト教が伝わったのは、何年に何と言うスペイン人が来たことによりますか。

7 6の人物は、キリスト教の何と言う会派にいましたか。

8 スペイン語やポルトガル語がもとになったと言われている言葉を次から選びなさい。

  ア イクラ  イ ズボン  ウ マンジュウ  エ カッパ  オ カワラ 

9 戦国時代や安土桃山時代などの頃、キリスト教の宣教師は何と呼ばれていたか、次から選びなさい。

  ア キリシタン  イ バテレン  ウ マイスター  エ チャペル  オ バイブル

10 スペインは、16世紀頃、世界中に植民地を持っていたことから何と呼ばれていたか選びなさい。

  ア 世界の工場  イ 無敵国家  ウ 天から与えられた国  エ 太陽の沈まない国  オ 多民族国家



答え

1 イ

2 ア

3 ウ

4 イギリス

5 南蛮

6 1549年 フランシスコ=ザビエル

7 イエズス会

8 エ   カステラ、カルタ、コンペイトウ、シャボン、パンなども。

9 イ

10 エ

昨日の答えです。

こんにちは。

昨日の時事問題の答えです。

答え合わせをしたら、国を地図で確認したり、人物の顔もテキストなどで確認しましょう。



明くん:11月5日にアメリカのトランプ大統領が来日したね。

倫子さん:去年(2016年)は、広島市に前大統領の(バラク・)オバマ氏が来たわね。現職の大統領が広島に来たということで話題になったわね。

明くん:トランプ大統領は、アメリカの国益を最優先するということで、「アメリカファースト」と言っているね。

メキシコに壁を造って、メキシコからの不法移民を防ぐとか、環太平洋経済連携協定(TPP)からの離脱や、2020年以降の地球温暖化対策の枠組みを定めた国際ルールであるパリ協定からの脱退を表明したりと、驚きの発言をしているね。アメリカは、世界遺産事業を行うユネスコ(国連教育科学文化機関・UNESCO)からも脱退を表明したよね。

倫子さん:そのトランプ大統領と日本の安倍晋三首相は、仲が良いという報道があったけれど、核実験やミサイル発射訓練を実施している北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)に対して、一緒に強い姿勢で臨むみたいね。

明くん:今年(2017年)5月に勝利した韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領は、対話を重視したい考えを持っているみたいだけれど、北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)総書記は応じてないみたいだね。

倫子さん:トランプ大統領は、韓国に訪問して文在寅大統領との会談もしていたわね。

明くん:そうそう、晩さん会に「独島エビ」を出したということで日本が抗議したよね。

倫子さん:韓国で独島と呼んでいる島は、日本の島根県に属している竹島のことだものね。日韓の領土問題を持ち出すのはふさわしくないという考えね。

明くん:トランプ大統領は、韓国訪問の後は、中華人民共和国に行って、習近平国家主席とも会談をしたよね。

倫子さん:世界文化遺産にもなっている紫禁城(故宮博物院)を国家主席自らが案内するという高待遇だっわね。

明くん:この後は、アジア太平洋経済協力の首脳会議に参加するということで、ベトナムに行ったよね。

倫子さん:ロシアのプーチン大統領との首脳会談は見送られたらしいわね。

明くん:さらに、東南アジア諸国連合の首脳会議にも出席するということで、フィリピンにも行ったね。

倫子さん:そうそう、各国首脳が横並びになって、手を交差する握手に戸惑っていたわね。



問い1 ①~⑱にあてはまる言葉を書きなさい。

問い2 下線部⑲⑳の略称として正しいものをそれぞれ選びなさい。

     ア ASEAN  イ OPEC  ウ APEC  エ NGO  オ IAEA

     ア 東南アジア諸国連動 ⑳

     イ 石油輸出国機構

     ウ アジア太平洋経済協力 ⑲

     エ 非政府組織

     オ 国際原子力機関

問い3 ベトナムはかつてフランスの植民地でした。2017年にフランス大統領となった人物を選びなさい。

     ア アウンサンスーチー  イ メイ  ウ ドゥテルテ  エ メルケル  オ マクロン

     ア ミャンマーの国家顧問  

        今年、ミャンマーの少数派イスラム教徒ロヒンギャが、迫害を避けて、

        多数バングラデシュに避難していることに対しての対応が非難された。

     イ イギリス首相  昨年イギリス国民投票で、EU離脱が決まっての就任

     ウ フィリピン大統領

     エ ドイツ首相

問い4 フィリピンは、スペインやアメリカの植民地時代がありました。

    フィリピンという国名もスペイン王(当時は皇太子)のフェリペに由来するそうです。

    では、フィリピン国民の多くが信仰している宗教を答えなさい。

      キリスト教(カトリック)  日本には、スペイン人のザビエルがキリスト教を伝えましたね。

問い5 2017年1月に、国際連合の事務総長となった人物と出身国を答えなさい。

      (アントニオ・)グテーレス  ポルトガル

時事問題 トランプ大統領アジア歴訪

こんにちは。

11月5日に、トランプ大統領が来日しました。

それにちなんで、世界の指導者について勉強できればと思います。

今回の時事問題対策は、ちょっとパターンを変えてみました。


いきなりですが、やってみよう!

次の明くん、倫子さんの会話を読んで、次の問いに答えなさい

明くん: 11月5日にアメリカのトランプ大統領が来日したね。

倫子さん: 去年(2016年)は、①市に前大統領の②氏が来たわね。現職の大統領が①に来たということで話題になったわね。

明くん: トランプ大統領は、アメリカの国益を最優先するということで、「アメリカ③」と言っているね。

④に壁を造って、④からの不法⑤を防ぐとか、環太平洋経済連携協定(⑥)からの離脱や、2020年以降の地球温暖化対策の枠組みを定めた国際ルールである⑦からの脱退を表明したりと、驚きの発言をしているね。アメリカは、世界遺産事業を行う⑧からも脱退を表明したよね。

倫子さん: そのトランプ大統領と日本の⑨首相は、仲が良いという報道があったけれど、核実験やミサイル発射訓練を実施している⑩に対して、一緒に強い姿勢で臨むみたいね。

明くん: 今年(2017年)5月に勝利した韓国の⑪大統領は、対話を重視したい考えを持っているみたいだけれど、⑩の⑫総書記は応じてないよね。

倫子さん: トランプ大統領は、韓国に訪問して⑪大統領との会談もしていたわね。

明くん: そうそう、晩さん会に「独島エビ」を出したということで日本が抗議したよね。

倫子さん: 韓国で独島と呼んでいる島は、日本の⑬県に属している⑭のことだものね。日韓の領土問題を持ち出すのはふさわしくないという考えね。

明くん: トランプ大統領は、韓国訪問の後は、中華人民共和国に行って、⑮国家主席とも会談をしたよね。

倫子さん: 世界文化遺産にもなっている⑯(故宮博物院)を国家主席自らが案内するという高待遇だっわね。

明くん: この後は、⑲アジア太平洋経済協力の首脳会議に参加するということで、ベトナムに行ったよね。

倫子さん: ロシアの⑰大統領との首脳会談は実現しなかったわね。

明くん: さらに、⑳東南アジア諸国連合の首脳会議にも出席するということで、⑱にも行ったね。

倫子さん:そうそう、各国首脳が横並びになって、手を交差する握手に戸惑っていたわね。


問い1 ①~⑱にあてはまる言葉を書きなさい。

問い2 下線部⑲⑳の略称として正しいものをそれぞれ選びなさい。

     ア ASEAN  イ OPEC  ウ APEC  エ NGO  オ IAEA

問い3 ベトナムはかつてフランスの植民地でした。2017年にフランス大統領となった人物を選びなさい。

     ア アウンサンスーチー  イ メイ  ウ ドゥテルテ  エ メルケル  オ マクロン

問い4 フィリピンは、スペインやアメリカの植民地時代がありました。

    フィリピンという国名もスペイン王(当時は皇太子)のフェリペに由来するそうです。

    では、フィリピン国民の多くが信仰している宗教を答えなさい。

問い5 2017年1月に、国際連合の事務総長となった人物と出身国を答えなさい。

     

答えは、明日のブログで!

南山女子部 合唱大会

こんにちは。

南山中学女子部の原田先生から、南山中学校『合唱大会』をご紹介いただきました。

秋の追い込み終盤のモチベーションアップに、ホームページやフェイスブックもご覧になると良いかもしれませんね。




南山女子部では、中学生の「合唱大会」を例年実施しています。
今年で60回目を数える、伝統的な行事です。中学1年生から3年生までの行事なのですが、
高校生たちも懐かしそうにそのときの思い出を語るので、非常に生徒たちにとって意義深い行事であると思われます。
準備は中学生徒会が中心になって行うところも、生徒たちの主体性を尊重する女子部らしいところです。
クラス対抗の、学校内での行事とはいえ、合唱の専門の先生たちを招いて審査員として評価していただくなど
かなり本格的な大会となっています。生徒たちがクラスで相談して曲目も決定しますが、コンクールの課題曲にもなっているような合唱曲に挑戦します。
クラス全員が一致団結して、時にはぶつかり合いながらも、前を向いて取り組む姿が毎年見られます。
苦労も多いですが、その分得るものも非常に多い、有意義な時間となっています。
女子部ではこの他にも、文化祭前夜祭でのクラス対抗のダンス発表など、お互いが意見を交わし合い、ひとつのものを作り上げていく時間がたくさんあります。
ホームページやフェイスブックでも、今回の合唱大会についてご紹介していますので、ぜひご覧ください。

(HP)http://www.nanzan-girls.ed.jp/news/000075.html
(Facebook)https://www.facebook.com/nanzangirls?ref=hl 

nanjyog.jpg

中学受験相談室 『第22回 時事問題対策は?』

こんにちは。

今回の『中学受験相談室』は、「時事問題対策」についてお話しします。

6年生は、入試に備えて、時事問題対策をしなければなりませんが、他の学年の方も「対策」ということではなく、世の中のできごとに関心を向けておくべきだと思います。

小学生ですから、自ら新聞を読み、報道番組を見て、よく理解するということは難しいことと思います。

しかし、入試問題を見ると、大人の一般常識的な内容(そうでない問題もあると思いますが)が出題されています。

やはり、意図的に世の中の出来事について興味を持たせたり、考えさせたりする機会を設けなければなりません。

中学受験は、親子のコミュニケーションが勉強の土台となります。

時事問題対策もコミュニケーションツールとして活用しましょう。

中学受験相談室 第21回『受験校をどう組み合わせる?』

こんにちは。

今回の『中学受験相談室』は、受験校の組み合わせをどう考えるかについてお話しします。

第一志望校の受験で、十分力を発揮できるように、受験校を決めたいですね。

また、中学受験がお子様の成長の機会となるように、挑戦させたいですね。

明倫ゼミナール生の保護者の方は、11月5日の保護者会の内容と重複しますが、確認のためにご覧いただければ幸いです。

受験校を決めるまでは、お子様とともに大いに悩み、決まったら、お子様の合格を信じて、受験に集中させましょう!!



11月12日(日) 明倫ゼミナール各校にて、冬期講習&新年度説明会を開催しています。

時事問題対策 超高齢社会 (9月時事)

こんにちは。

今回の明倫ゼミナール中学受験ブログは、9月17日に総務省統計局が発表した、日本の高齢者人口についてです。

日本の高齢者人口は、3514万人で、全人口の27.7%を占めており、過去最多の人数・割合となっています。

90歳以上の人は206万人で、初めて200万人を超えました。

65歳以上で働いている人は、2016年の調査で約770万人で、こちらも過去最高になっています。

超高齢化社会の中で、社会保障費や医療費の増加による財政負担や高齢者の活躍の場づくりなどが課題となっています。


やってみよう!

1 高齢者とは、何歳からの人を指すのか答えなさい。

2 高齢者の割合が全人口の何%からが、「超高齢社会」と呼ばれるのか答えなさい。

3 5年に一度行われる日本の人口や年齢層などの資料をつくるための調査を何と言うか答えなさい。

4 3を行う国の役所(省庁)を答えなさい。

5 超高齢社会になる原因は、高齢者の人口が増えるだけでなく、少子化も影響している。

 一人の女性が一生のうちに平均何人の子どもを産むかを示す数値を何と言うか答えなさい。

6 5の数値に関して、2017年発表(2016年出生)のものはどれか選びなさい。

 ア 1.26  イ 1.44  ウ 1.77  エ 2.07  オ 2.55 

7 2017年発表の高齢者の割合は、およそどれくらいか。次から選びなさい。

 ア 7%  イ 14%  ウ 21%  エ 28%  オ 35%

8 高齢者人口の発表が、9月中旬に行われるのは、何の日にちなんでのことか答えなさい。

9 2050年頃には、高齢者を1.4人に支えなければならないほど、高齢者の割合が高くなると予想されており、ほぼ1人で高齢者1人を支える社会を「肩車型社会」という。

 1965年頃は、9.1人で、高齢者を支えている「胴上げ型社会」と言った。

 では、現在のように2人強で支える社会を何と言うか、適切なものを選びなさい。

 ア 二人三脚型  イ 騎馬戦型  ウ 駕籠(かご)屋型  エ てんびん型  オ 担架(たんか)型

10 日本は、今後、少子高齢化がますます進み、社会保障関係費もますますふくらみます。一方で、生産年齢人口(15歳以上65歳未満)の減少による労働力不足や消費の低迷による税収の減少が深刻な問題となります。

 これを解決するためのあなたのアイディアを30字以内で書きなさい。


答え

1 65歳

2 21%     7%以上=高齢化社会 14%以上=高齢社会 21%以上=超高齢社会

3 国勢調査

4 総務省

5 合計特殊出生率

6 イ   エの2.07が、人口が増加に転じるために必要な数値

7 エ   

8 敬老の日   敬老の日の前日に発表されている。

9 イ   

10 省略  書いてみることが大事です。

労働力を確保するために、外国からの移民を受け入れたり、ロボットを活用したりすることが考えらます。

また、平均寿命が延びていることから、定年を遅らせたり、高齢者の働く機会をつくったりすることも考えられます。

子どもの数が増えるように、安心して子育てのできる環境を整備することも大切です。

消費税を上げるのも社会保障費の財源を確保する目的があります。

 

11月保護者会in南山男子部

こんにちは。

今日はよく晴れましたが、風が冷たかったですね。

南山男子部にて受験科生保護者会を開催しました。

DSC_0001.JPG

6年生は受験校組み合わせを決めるにあたって重要な模擬試験でした。

0002856538943.jpg 1509856548786.jpg

保護者会では、現状の学習の注意事項と冬に向かっての話、受験校組み合わせなどを話しました。


DSC_0003.JPG DSC_2520.JPG

三重県四日市市の暁中学校、三重県津市の高田中学校、聖霊中学校に学校説明をしていただきました。

南山男子部からは、南山男子部の中学校生活の話や受験生保護者への激励がありました。


DSC_kenga.JPG

保護者会後、希望者に学校見学がありました。


DSC_aduchi.JPG DSC-aduchi2.JPG

歴史研究同好会の作品「安土城」

夏の製作のため、少し傾いてしまったそうですが、石垣は、本物の石を1つ1つ貼り付けている大作です。

後日、史実に基づいて、「本能寺の変」後の安土城と同じ運命をたどるそうです。


6年生の皆さん、模擬試験、お疲れ様でした。

同じ時間、保護者の方も熱心に話を聞いてくださいました。

保護者会、学校説明会にどんな話があったかをよく聞いておいてくださいね!

時事問題  中国共産党大会

こんにちは。

時事問題対策として、今年の10月に開かれた「中国共産党大会」を取り上げます。

これは5年に一度開かれて、中国の方向性を決めるものです。

中華人民共和国は、中国共産党の一党支配です。

中国共産党の党員は、約9000万人います。

中国共産党大会に参加できるのは、このうち2300人だそうです。

習近平国家主席が、この大会で、「2035年までに経済力と科学技術力を大幅に向上させ、建国100周年を迎える2049年頃には、世界トップクラスの国力と国際的影響力を持つ国家になる」という目標を示しました。

習近平国家主席は、中国共産党の代表である総書記でもあり、軍の最高司令官(中央軍事委員会主席)でもあります。

つまり、現在の中華人民共和国において、絶大な権力を持っている人物です。

今回、この習近平国家主席が、自分の方針を「行動指針」にする提案をしました。

「行動指針」というのは、中国共産党の最高の考え方や理想となるもので、中華人民共和国政策の基本になります。

中華人民共和国を建国した毛沢東、経済発展の基盤をつくった鄧小平、元国家主席江沢民、前国家主席胡錦濤の4人が、行動指針を出しています。




やってみよう!

1 中華人民共和国と国交が回復したのは、西暦何年の何が発表されたことによるか答えなさい。

2 1の時の、日本の総理大臣を答えなさい。

3 1を受けて、1978年に結ばれた条約名を答えなさい。

4 1を発表し、日本と中国の友好の象徴となったのがパンダ。今年、上野動物園で産まれたパンダにつけられた名前を答えなさい。

5 日本も中国も自国の領土と主張している島を答えなさい。



答え

1 1972年 日中共同声明

2 田中角栄

3 日中平和友好条約    福田赳夫内閣の時

4 シャンシャン 

5 尖閣諸島

中華人民共和国となるずっと前から日本と関係のある国です。

歴史の勉強をお忘れなく!

また、習近平国家主席の顔は思い浮かびますか?

世界の指導者の顔や名前は入試に出ていますよ。

今春であれば、ドイツのメルケル首相とか、アメリカのオバマ前大統領とか。

韓国大統領が、文在寅(ムン・ジェイン)氏になりましたから、アジア人の顔も出そうです!

時事問題対策 10月 総選挙 

こんにちは。

愛知県の私立中学校や県外難関中学校の受験をお考えの小学生とそのご家庭をサポートする、明倫ゼミナール私立中学受験科です。

11月は、昨年に続き「時事問題対策」を取り入れています。

今回は、10月22日の衆議院選挙を取り上げます。

昨年も、参議院選挙について出題されていますよ。

たとえば、「合区」となった都道府県の組み合わせを選ぶとか。

6年生は選挙について学んでいますので、今回は、問題形式にしました。

1 衆議院の選挙制度を漢字11文字で書きなさい。

2 衆議院の議員定数を書きなさい。

3 今回の選挙の投票率として、最も近い数字を選びなさい。

  ア 30%  イ 40%  ウ 50%  エ 60%  オ 70%

4 今回の選挙で313人が当選した政権担当政党を2つ書きなさい。

5 政権を担当する政党を何と言うか、漢字2文字で書きなさい。また政権を担当しない政党を何と言うか書きなさい。

6 今回の選挙で、政権を担当しない党の中で、一番多くの議員が当選した政党を書きなさい。

7 6の政党の代表者の名前を選びなさい。

  ア 小池百合子  イ 前原誠司  ウ 安倍晋三  エ 枝野幸男  オ 山口那津男

8 今回の選挙では、超大型の台風の影響で、10月22日より前に投票した人が、2000万人を超えました。

  選挙日よりも早く投票することを何と言うか書きなさい。

9 衆議院選挙で、有権者1人が、何枚の用紙を記入して投票箱に入れることになるか答えなさい。

10 11月1日に召集された国会を何と言うか答えなさい。



答え

1 小選挙区比例代表並立制    小選挙区と比例代表の重複立候補ができる。

2 465議席  (小選挙区289議席・比例代表176議席)

3 ウ  53.68%

4 自由民主党(自民党) 公明党

5 与党  野党

6 立憲民主党   55議席獲得、次は希望の党が50議席

7 エ  ア 東京都知事・希望の党創設  イ 民進党前代表  ウ 自民党総裁・内閣総理大臣  オ 公明党代表

8 期日前投票

9 3枚  小選挙区、比例代表、最高裁判所裁判官国民審査

10 特別国会  総選挙後30日以内に開き、内閣総理大臣の指名



昨年の参議院選挙もそうですが、選挙権が18歳からになっています。

参議院選挙との違いも確認しておきましょう。

憲法改正についても確認しておくと良いですね。

2019年10月に消費税は10%になるのでしょうか?

11月 時事問題対策 「世界の記憶」

こんにちは。

今月は、昨年同様に、時事問題対策を扱いたいと思います。

今日の新聞に、「世界の記憶」に、『朝鮮通信使』と『上野三碑(こうずけさんぴ)』の登録が決まったというニュースがありましたので、まず最初は、『世界の記憶』に関して。

「世界の記憶」は、ユネスコの事業の一つで、世界的に重要な記録の保存や認識を高める目的があります。

2年に1回、1か国から2件までの申請を受け付けています。

2011年に、「山本作兵衛炭坑記録画・記録文書」、2013年、「御堂関白記」「慶長遣欧使節団関係資料」、2015年、「舞鶴への生還(シベリア抑留等日本人の本国引き揚げの記録)」「東寺百合文書」が登録されています。


朝鮮通信使は、江戸時代に、将軍の代替わりごとに朝鮮から派遣される使節です。

5年生は、ちょうど先週、習いましたね。

使節一行は、朝鮮半島から対馬に渡り、九州から瀬戸内海を通って、大阪に入り、京都を経て現在の滋賀県に入ります。
岡山県牛窓は、朝鮮通信使の立ち寄り港であったことから、「唐子踊り」が現在に続く伝統芸能になっています。

滋賀県では、中山道があるのですが、中山道は通らず、中山道と並ぶようにある道を通ります。

中山道よりも琵琶湖の近くで、近江八幡、安土、彦根を通ります。

これは、関ヶ原の戦いで勝利した徳川家康が京都に凱旋(がいせん:戦いに勝って帰ること)する時に通った道です。

この道は、朝鮮人街道と呼ばれています。

これは特別な道で、大名行列は、朝鮮人街道を通ることが許されなかったそうです。

朝鮮通信使一行は、その後、中山道・東海道を通って江戸に行きました。

朝鮮通信使一行は、約500人にもなり、その道中の警備、一行の饗応(きょうおう:おもてなし)に、多くの人と費用が使われたそうです。

外国から使節が来ることで、幕府の権威が高まると考え、盛大に行ったようです。


上野三碑は、山上碑(やまのうえひ)、多胡碑(たごひ)、金井沢碑(かないざわひ)の3つの石碑で、飛鳥・奈良時代につくられたとされています。

山上碑は、日本語の語順で漢字が並べられているそうです。

大陸の文化が、日本にとけ込んできたことを示していますね。

中国の政治制度や漢字文化、仏教などが、日本に伝わっただけでなく、渡来人の移動とともに東国にも伝わり、民間に広がったことを示しています。  (参考 高崎市HP)


やってみよう!

1 「世界の記憶」は、国連の何と言う専門機関の事業の一つであるか答えなさい。

2 1の本部がある国を答えなさい。

3 「世界の記憶」に、「御堂関白記」が登録されている。これは、平安時代の権力者の日記である。その権力者とは誰か答えなさい。

4 「世界の記憶」に、「慶長遣欧使節関係資料」が登録されている。慶長遣欧使節は、江戸時代初期に仙台藩からスペイン、ローマに派遣した使節である。派遣した仙台藩初代藩主を答えなさい。

5 「世界の記憶」に、「舞鶴への生還(シベリア抑留等日本人の本国引き揚げの記録」が登録されている。シベリアは当時の何と言う国の領土か答えなさい。

6 江戸時代に朝鮮通信使が来る前は、朝鮮半島と日本の関係は悪化していた。その原因となった出来事を答えなさい。

7 朝鮮通信使は、朝鮮半島の釜山(プサン)を出航し、対馬に立ち寄るが、この対馬を治めていた領主が、日本と朝鮮の関係修復に活躍したとされる。この領主は何と言う氏族か答えなさい。

8 朝鮮通信使が通った「朝鮮人街道」は、戦国時代末期から江戸時代にかけて活躍した人物が合戦に勝利したことに関係している。その人物を答えなさい。

9 「世界の記憶」に登録された「上野三碑」。「上野」とは、現在の都道府県で言うとどこのことか答えなさい。

10 「上野三碑」は、大陸から伝わった文化が、飛鳥時代や奈良時代には、関東地方にも広く伝わったことを示しているとされる。この時代に大陸から文化・技術を伝えた人々を何と言うか漢字3文字で書きなさい。

答え

1 ユネスコ (UNESCO 国連教育科学文化機関)

2 フランス   都市はパリ

3 藤原道長

4 伊達政宗   使節は支倉常長(はせくらつねなが)

5 ソビエト連邦(ソ連  ソビエト社会主義共和国連邦)

6 (豊臣秀吉の)朝鮮出兵 (文禄・慶長の役)

7 宗(宗氏)

8 徳川家康

9 群馬県

10 渡来人

2024年7月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

月別 アーカイブ