私立中学受験科ブログ

エリアプライシング

こんにちは。

愛知県の私立中学校や県外難関中学校の受験をお考えの小学生とそのご家庭をサポートする、明倫ゼミナール私立中学受験科です。

涼しくなり、行楽シーズン到来といった感じになりました。

人気の観光地は混雑することでしょう。

京都の伏見稲荷大社が、今年も日本に来る外国人観光客人気№1観光地になりました。

DSC_5580.JPG

その結果、飲食店やお土産店の進出が増え、地価が上がっているというニュースがありました。


人気観光地は、交通渋滞に悩まされます。

そこに住んでいる人々には、渋滞で休日なのに動けないとか、救急車などの緊急車両の到着が遅れるなどの迷惑がかかっています。

そこで、京都市や鎌倉市は、「エリアプライシング」を検討することになりました。

エリアプライシングというのは、特定の地域に入ってくる自動車からお金を徴収することです。

京都市は「ロードプライシング」と言って、渋滞が起こりやすい道路に通行料を設定することを前から検討してきました。

今回は、特定の道路でなく、観光地自体に入って来た自動車を対象とするわけです。

エリアプライシングが実施されると、観光地を通過するだけだった車両が入って来なくなることが期待できます。

公共交通機関を利用する人も増えるかもしれません。

特に鎌倉は、横浜市と藤沢市の行き来に通過する車両が多く、それが迂回してくれると、交通量がかなり減るのではないかということです。

しかし、実施するには課題も多いです。

問題形式にしてみましたので、考えてみましょう。

正解はありません。考える練習です!!



1 エリアプライシングを実施する場合、どのように料金を徴収しますか?

2 エリアプライシングが実施される地域に住んでいる人からは、お金を徴収しますか?

  ア 徴収する  イ 徴収しない

3 2で「ア 徴収する」を選んだ人に質問です。

  通勤・通学(通塾)・買い物などで、自家用車を使う人は、毎日お金がかかるようになります。

  何か対策はありますか?

 2で「イ 徴収しない」を選んだ人に質問です。

  地域住民と地域住民以外をどのように区別しますか?

4 エリアプライシングを実施する目的は、渋滞緩和のためであって、観光客を減らすことではありません。

 エリアを通過する車両を減らし、観光客を減らさない工夫としてどのようなことがありますか?

5 今まで、観光地が目的ではなく、通過していた車両は、料金がかかるようになると、

 迂回(避けて通る)しなければなりません。遠回りをしてもらうためには、どのような工夫があると良いですか?



下記は答えではありません。

検討されていることや意見の一例です。

1 高速道路のETCのように、エリアに入って来たときに自動的に課金されるシステムを検討する。

3 ア 徴収する・・・一旦徴収はするが、後に役場などで住民であることを証明することで返金してもらえる。

  イ 徴収しない・・・自動車のナンバープレートを登録しておき、登録車両には課金しないシステムをつくる。

4 観光バスや路線バスには課金しない。自家用車への課金は、休日や渋滞の激しい時間のみにする。

 観光地から離れた場所に大きな駐車場を用意し、そこから観光地への送迎バスを出す。

5 渋滞する観光地を迂回した方が、距離は長くても早く抜けられる無料高速道路をつくる。

2024年7月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

月別 アーカイブ