私立中学受験科ブログ

2017年1月アーカイブ

合格を重ねよう!

こんにちは。

愛知県の私立中学校や県外難関中学校の受験をお考えの小学生やそのご家庭をサポートする、明倫ゼミナール私立中学受験科です。

1485738400502.jpg
1月28日、29日も私立中学の入試がありました。

愛知淑徳中学校、椙山女学園中学校、南山中学校女部、名古屋中学校などの入試もありましたから、先週、合格を手に入れた受験生も保護者の方も緊張した週末だったことと思います。

もちろん明倫の職員も応援にいきました。

DSC_1790.JPG

最近は、混雑緩和のために、塾関係者の応援場所を決めてある学校がほとんどです。

校門をくぐったら、塾生を待っている塾の先生を見て、知っている顔をさがしたり、見つけて笑ったりしてくれます。

「檻に入れられているみたい!」という声も何度か・・・。

とにかく、悔いの残らぬように、実力を発揮してきてほしいという気持ちで、顔は笑顔で送り出しています!!

DSC_1787.JPG 応援にかけつけてくれた卒塾生も

DSC_1788.JPG 学校の先生も今日は、授業ではなく交通整理をしています。

「中学受験相談室」第4回 入試に向けてトレーニング

こんにちは。

愛知県の私立中学校や県外難関中学校の受験をお考えの小学生とそのご家庭をサポートする、明倫ゼミナール私立中学受験科です。

多くの受験生が、実際の「受験」を経験しました。

神経をすり減らして、受験後は、どっと疲れが出たという受験生もいたことでしょう。

慣れない場所で、見知らぬ顔をいる中、大事な結果を出すために、全力を出し切ろうとするのですから。

今回の「中学受験相談室」は、そんな受験本番を想定した過去問演習の必要性を解説しています。

小学生が、常に入試本番を意識して勉強に取り組むということは難しいかもしれません。

しかし、過去の入試問題に挑戦する時は、入試を意識できるようにすべきです。

そして、入試で力が出せるように、入試本番よりも少し条件を悪くすることも方法だと思うのです。

『過去問の掟』には、「制限時間よりも5分短縮して行おう」とか「2教科連続で取り組もう」などと書かれています。

入試の日、すべてが順調に行くということはあまりないでしょう。

それでも、「入試本番に備えて十分練習を積んできた!」という自信があれば、その時々の状況に応じて最善を尽くせるでしょう!

今、受験真っ只中の6年生は、今までの自分の努力を信じて、ぶつかっていこう!!

次の「挑戦」に向けて

こんにちは。

愛知県の私立中学校や県外難関中学校の受験をお考えの小学生とそのご家庭をサポートする、明倫ゼミナール私立中学受験科です。


今日明日と、21日(土)・22日(日)に行われた入試結果が届きます。

今週末にも入試がある受験生は、結果の受け止め方が大事になります。

まだ入試が残っている以上、今回の『合格』は「弾み」にし、「気の緩み」にしてはいけません。

こんなことはあたりまえのことですが、気をつけなければならないところもあります。

「〇〇中学の合格をいただいてから、ちょっと緊張感がなくなってしまって・・・」という保護者の方の声もないわけではありません。

今回、合格した中学校の志望順位が高い受験生は、特に注意が必要です。

受験生が小学生ですから、「まだ受験が残っているんだから、気を抜かないなんてあたりまえ」と思わず、意図的に気持ちを次に向けるようにしなければなりません。

「◎〇中学校も自信を持って挑戦できるね!」

「〇◎中学校も合格狙おうね!」

仮に、今回、思わぬ不合格をもらってしまったとしても、次に挑戦すべき学校があるなら、励まして準備させましょう!

ある卒塾生のお母さんの言葉です。

「まさかの不合格をいただいてからの数日間は、本人もほんとうにつらかったと思います。でも、今思えば、そんなつらさを背負って、◎◎中学に挑戦した経験が、彼のこれからの人生にプラスになる気がしています」

幸い、この卒塾生は、◎◎中学に入学することができました。



入試は、偏差値通りにはいきません。

気持ちの高め方も『合格』を勝ち取る重要な要素です。



ちなみにですが、金城学院中学校では「リオ五輪」、愛知中学校では「イギリスのEU離脱」が出題されました。

この「中学受験ブログ」の時事問題対策でも扱いました!

2017年愛知県私立中入試本格スタート!

こんにちは。

愛知県の私立中学校や県外難関中学校の受験をお考えの小学生とそのご家庭をサポートする、明倫ゼミナール私立中学受験科です。

今日から愛知県の私立中学校入試が本格的に始まりました。

明倫生も、愛知中学校、愛知工業大学附属中学校、星城中学校、金城学院中学校など入試に挑みました。

1484980135891.jpg
明倫ゼミナールの教師も入試応援に行きました。

DSC_1785.JPG

笑顔で登校する塾生。

緊張した面持ちで登校する塾生。

手を振りながら来た塾生。

さまざまでした。

1484980114342.jpg

昨夜、少し雨が降り、今朝は、風が吹いていたのですが、受験生が登校する頃には、風もなく、晴れていました!

来週の結果を楽しみにしつつ、次の受験に備えましょう!

DSC_1784.JPG

第3回中学受験相談室  

こんにちは。

愛知県の私立中学校や県外難関中学校の受験をお考えの小学生とそのご家庭をサポートする、明倫ゼミナール私立中学受験科です。



今週末からいよいよ愛知県の私立中学受験が本格的にはじまります。

6年生の皆さんは、気持ちが引き締まっていることでしょう。

5年生の皆さんは、1年後は、入試の最中かもしれません。

さて、今回の『中学受験ブログ』は、『中学受験相談室』の第3回です。

今回は、「当事者意識を持つために過去問を使うこと」をテーマにお話ししています。

第1回第2回を見てくれた塾生から「豊田先生って、撮影で緊張してた?」という声も出ていました。

今回も豊田先生が回答者です。

前回よりも少し慣れているかもしれませんよ。


中学受験において、受験生に「当事者意識」を持たせることも大事なことです。

せっかく志望校の過去問をやるのですから、「自分がこの年度に受けていたら」という意識を持たせ、普段の勉強も真剣味が増すようにしたいですね。

しかし、あまり早くから過去問ばかりに取り組ませることはよくありません。

習ってないことが多い状態では、結果を正しく受け止めることはできませんから。

「習ってないことばかりだから、できなくて当然」とか「あんなにできないなら志望校を変える」とか言われては、取り組んだ意味がありませんね。

明倫ゼミナールの6年生春季オリエンテーション合宿では、入試問題の分析報告や5年生までに学習した内容で解ける入試問題に取り組ませるなどして、受験生としての意識を高めさせています。

関西屈指の進学校西大和学園中学校に2名合格しました。

5年生の皆さん、1年後の目標は立ってますか?

入試前の10か条

こんにちは。

愛知県の私立中学校や県外難関中学校の受験をお考えの小学生とそのご家庭をサポートする、明倫ゼミナール私立中学受験科です。

今週末は、いよいよ愛知県での私立中学入試が本格的に始まります。

明倫ゼミナール保護者会や合宿などで話してきたアドバイスを10か条にまとめました。

参考になりましたら幸いです。

1 不安なことは、書き出そう!

  不安は放っておくと広がるもの。何に不安を抱いているか書き出してみよう。

  案外、誰もが思っていることじゃない?

2 4教科バランスよく勉強して、感覚を研ぎ澄まそう!

  得意科目もしばらくやらないでいると、調子が狂ってミスをしてしまうかもしれません。

3 できるイメージで入試に臨もう!

  「できる」と思って解く方が正答率は高いはず。

  入試までの勉強は、今までできていたことが今もできるかの確認を。

4 体調管理優先、勉強を早く切り上げ、思い切って休むのも戦略のうち!

  体調不良より健康な状態の方が、実力を発揮しやすい。

5 試験日は、時間に余裕を持って!

  心の余裕が、好結果に導く。

  早く着いたら、トイレの確認をしたり、会場全体を眺めたり。

6 試験が始まったら、すぐに問題に挑まず、問題量や時間配分の確認を!

  易しい問題から順番に出題されているわけではありません。

  得意分野・不得意分野もありますね。

  もちろん、まず受験番号など、必要事項を書きましょう。

7 できる問題を「あせらず」、「油断せず」、『確実に』!

  受験生の学力に大きな差はない。

  ボーダーライン上は、ちょっとしたミスで合否が分かれる。

8 「わからない」とあきらめず、時間がある限り、自分の知識を活用した人が勝つ!

  難しいのは自分だけではない。

  できる問題をきっちりやった後も最後まであきらめずに挑もう。

9 試験中は、結果を意識せず、目の前の問題に集中しよう!

  「ダメだ・・・」は頭が働かず、「受かる!」は油断に通じる。

  家に帰るまで答え合わせはしない。

10 中学受験に挑戦できることに誇りを持って、胸を張って挑戦しよう!!

6.JPG

4年5年まとめの日曜ゼミ

こんにちは。

愛知県の私立中学校や県外難関中学校の受験をお考えの小学生とそのご家庭をサポートする、明倫ゼミナール私立中学受験科です。

DSC_1770.JPG

今朝は、名古屋市内もすっかり雪景色でした。

歩道の雪も踏み固められておらず、足が沈む感じでした。

日曜ゼミがありますから、塾生が来る前に、急いで玄関前の雪かきです。

おかげで体は温まりました!

DSC_1775.JPG
1・2月の日曜ゼミでは、4年生と5年生のまとめの内容を行います。

主に2学期に学習した内容の復習ですが、冬期講習よりも応用的な内容を扱います。

どこに目をつけたらいいのか?

なぜそうなるのか?

文章で表現できるか?

など、粘り強く取り組まないといけない問題を扱います。

入試では、問題を見て、すぐに解法が思い浮かぶものばかりではありません。

難関校であれば、単純に知識を問う問題の方が少ないですね。

勉強は、「わからない」で済ませない姿勢も大切です!

来週末、雪は大丈夫かな?

こんにちは。

愛知県の私立中学校や県外難関中学校の受験をお考えの小学生とそのご家庭をサポートする、明倫ゼミナール私立中学受験科です。


数日前から、寒波の襲来とセンター試験のニュースが続いていますね。

早くも「日本史で『妖怪ウォッチ』が出た!」と話題になっているようです。

明倫ゼミナール高校部の生徒も受験しています。

その中には、小学生の頃、私立中学受験科コースに在籍していた生徒もいます。

高校入試をしていませんから、6年ぶりの実戦ですね!

存分に力を発揮してきてください!!

私立中学受験に関しては、関西の学校が入試を実施しています。

愛知県の学校の多くは、来週から入試が始まります。

今日・明日でなくてよかったと思った受験生も多いでしょうか?

愛知県の私立中学入試の実施期間(今年は、1/21~2/11)は長いですから、一度くらい積雪を心配しなければならない日があるかもしれません。

その時になってあせらなくても良いように、今回のセンター試験を参考にするといいかもしれません。

・ 予定よりも早起きしなければならないから、前日は早く休む。

・ 受験校からのお知らせがないかホームページをチェックしておく。

・ 公共交通機関で行く予定を立てておく。遅れが出た場合も考慮。

・ タオル、換え靴下の用意。 受験が残っていると、特に体調を崩せない。

・ 準備はすべて前日までに。

  天候の心配がなくてもです。「着く前に買えばいいや」は、予定が狂うかも。

・ 友達との待ち合わせをしない。

大学入試との違いは、こういった準備を保護者の方が主導で行うことですね。

中学受験が『親子の受験』と言われる一面と言えるかもしれません。

三重県最難関の高田中学校に9名合格!

こんにちは。

愛知県の私立中学校や県外難関中学校の受験をお考えの小学生とそのご家庭をサポートする、明倫ゼミナール私立中学受験科です。

先日行われた三重県高田中学校と暁中学校の入試結果が出ました。

高田中学校9名合格!

暁中学校26名合格!

という結果となりました。

合格率は、ともに90%以上に達しました!


今週、何人かの受験生に入試のことを聞くと、

「めちゃめちゃ緊張したよぉ」

「(残り)時間が気になって、あせって問題をやっていた」

「ほんとうはできていた問題があった・・・」

などと話してくれました。

今回の経験を生かし、修正すべき点は修正して、この先の入試に臨みましょう!!

DSC_1767.JPG

新年度入塾説明会

1月15日(日) 各校にて開催。

各校の開催時刻は、ホームページのトップページの入塾説明会案内をご覧ください。

各校のブログもありますので、お近くの校舎のブログもぜひご覧ください。

『中学受験相談室(動画)』を開設しました!

こんにちは。

愛知県の私立中学校や県外難関中学校の受験をお考えの小学生と、そのご家庭をサポートする、明倫ゼミナール私立中学受験科です。

さて、今回は、新たな企画「中学受験相談室」について、ご紹介します。

これから中学受験の準備をされる方は、「中学受験とはどのようなものなのか?」「どのような準備が必要なのか?」「わが子にとって正しい選択なのか?」などなど、多くの疑問をお持ちになるのではないでしょうか。

また、中学受験の勉強をスタートしてからも、さまざまなことに対して、「このままでよいのだろうか?」「他の方はどのようにされているのだろうか?」などの疑問や不安感に苛まれることもあるかもしれません。

そんな多くの疑問・質問、とくに「中学受験あるある質問」に対して、明倫ゼミナールの私立中学受験科コースに関わっている教師がお答えします。

この中学受験ブログの中で公開していきます。



第1回は「中学受験相談室」の紹介になっています。


第2回は、6年生の秋によく頂戴する(今年度も頂戴した)「過去問を受験勉強に取り入れる意義」について紹介しています。

「なぜ、同じ問題は出ないのに、過去の入試問題に取り組むのだろうか?」という6年生の素朴な疑問に、うまく答えることができないという保護者からの相談を取り上げています。

はじめは、「志望校の入試問題がどれくらいできるだろうか?」と興味を持って取り組んでいた過去問も、何年分も取り組んでいく間に、「同じ問題は出ないのに、過去問をやる意味はあるのだろうか?過去問をやるより、問題集を使って苦手分野の克服に努めた方がよいのではないだろうか?」と考えてしまうことがあります。

「同じ問題を出すことはありません。では、何のために過去の入試問題をやっておいてほしいと言うのか。それは、学校の出題レベルに対応できる力をつけておくためです」とある中学校の先生がおっしゃいました。

つまり、同じ問題は出さないが、『同じような出題方式』『同じような難易度』の出題はするので、それに慣れて、力を発揮できるようにしておくためだということです。

基礎的な知識を素直に問う出題が多い学校、知識を運用する力を問う出題の多い学校、設問の把握に時間のかかる問題の多い学校、特定の科目が難しい学校など、学校による特色があります。

入試は、その特色に応じて自分の力を発揮し、合格を勝ち取らなければなりません。

難関校の入試問題であれば、ぱっと見で、「わからない」とあきらめてしまっているようでは、合格点に達することはできません。すぐに解法が思い浮かばなくても、あきらめずに、手がかりを見つけ試行錯誤しながら答えを出さなければならない場合がよくあります。

そんな粘り強さを養うにも過去問を使った学習は効果的です。

過去問に取り組むことへの疑問を持ち始めたお子様には、「入試本番で、その学校の出題レベルに慣れ、対応する粘り強さを養っているんだよ」と話してあげましょう。


以後もどんどん配信していきますので、ぜひ、ご覧ください。

三重県暁中学校入試

こんにちは。

愛知県の私立中学校や県外難関中学校の受験をお考えの小学生とそのご家庭をサポートする、明倫ゼミナール私立中学受験科です。

今日は、三重県の暁中学校入試の引率をしました。

1483944666673.jpg 名古屋駅集合の様子

7時前に名古屋駅に集合し、電車と明倫バスを使って、暁中学校まで行きました。

DSC_1759.JPG 電車から明倫バスに乗り換えて

暁中学校は、高台にあるため、冷たい風が吹きつける日に入試があることも珍しくありませんが、今日は穏やかな日和に恵まれました。

DSC_1762.JPG いざ!試験会場へ!!

先日の高田中学校も本日の暁中学校も受験者は、昨年よりも少し増えているそうです。

高田中学校に関しては、三重県外から100名以上の受験者があったそうです。



帰りのバスの中で、入試の出来について塾生同士の会話が弾んでいました。

愛知県の入試まで、まだ少し間があります。

愛知県の入試で、力が発揮できるように、見つかった課題の克服に努めましょう!

『参議院選挙』『伊勢志摩サミット』『熊本地震』に関する出題がありました。

DSC_1766.JPG 4・5年生は、明倫ゼミナール各校で模試でした。

名古屋中学校のディベート授業

こんにちは。

愛知県の私立中学校や県外難関中学校受験をお考えの小学生とそのご家庭をサポートする、明倫ゼミナール私立中学受験科です。

名古屋中学校のディベートの授業が、中日新聞の取材を受けました。

名古屋中学校の特色ある教育だと思いますし、新しい大学入試においても役立つかもしれません。

明倫生のために森田教頭先生からのお便りも届いています。

名古屋中学校で行われた「死刑制度につきて考えるディベート授業」が中日新聞で取り上げられました。

冬期休暇中に行った教養講座「ディベート」に関する記事が中日新聞に掲載されました。

本校OBを含む6名の弁護士を愛知県弁護士会から派遣してもらい、中1から中3までの生徒40名(希望者)で、ディベートの方法などを学ぶことができました。

ディベートと言うと、相手を打ち負かすような議論をすると生徒たちは考えがちでしたが、そうではなく相手の意見をしっかり聞き入れ、建設的に、そしてロジカルに自分たちの意見を組み立て議論するということなんだと、教えを受けました。

現在の中3は中1時からずっとディスカッションの講座を設けてきましたので、その生徒たちが多く今回のディベートに参加し、良い流れができたなと考えています。

明倫生の皆さんも、名古屋中学校の教育に期待して受験してください!

名中2016230.jpg 中日新聞 2016年12月30日

三重県高田中学校に挑戦!

こんにちは。

愛知県の私立中学校や県外難関中学校の受験をお考えの小学生とそのご家庭をサポートする、明倫ゼミナール私立中学受験科です。

1月7日(土)は、三重県の高田中学校入試がありました。

明倫ゼミナール生も挑戦しました。

今年は、高田本山専修寺の「お七夜」と入試が重ならず、周辺混雑がなく、いつもより早く到着することができました。

しかも到着後すぐに校舎に入ることができました。

朝は冷えていましたからラッキーでした!

この「中学受験ブログ」で扱った「時事問題対策」ですが、『伊勢志摩サミット』『参議院選挙』が的中していました!

他には、「山の日は何月何日か?」という出題がありました。

これは、7月16日の中学受験ブログで扱っていますね。

「復興庁」に関しては、先日の『年末年始特別合宿(正月合宿)』で扱いました。

その他、国・算・社・理の一般的な内容は、日々の勉強で対応できるものがほとんどです。

愛知県の入試に備えて、課題が見つかった人は克服に努めてほしいです!!

DSC_1729.JPG 津駅からは、明倫バスで試験会場へ


DSC_1755.JPG 明倫はちまきで髪を結んで!


DSC_1731.JPG 空いている時間帯に入場!

酉年にちなんで

こんにちは。

愛知県の私立中学校や県外難関中学校の受験をお考えの小学生とそのご家庭をサポートする、明倫ゼミナール私立中学受験科です。



小池百合子東京都知事が、都職員に対して、「酉年にちなんで、俯瞰(ふかん・高いところから広く見渡す)する目を持って、全体を見た仕事を」という話をしました。

中学受験ブログも、何か酉年にちなんでと思い、入試に出る「鳥」に関することわざ・慣用句を扱おうと思います。

酉年の「とり」は「鶏」ですが、そこのところは大目に見てください。

もともと干支の動物は、文字の読めない人のために、よく知られた動物や霊獣をあてただけだと言いますし。

入試直前の6年生のために問題形式にします!



やってみよう!

次の( )にあてはまる言葉をひらがなで書きなさい。

また、関係する言葉や意味をア~コから選びなさい。

1 立つ( )後をにごさず。

2 ( )のまねをする( )

3 ( )の目( )の目

4 ( )がねぎをしょって(背負って)くる

5 ( )も鳴かずば撃たれまい

6 ( )百までおどり忘れず

7 ( )の一声

8 ( )が( )をうむ

9 ( )なき里のこうもり

10 ( )が豆鉄砲をくったように


ア 驚きのあまり目をまるくする

イ 好都合

ウ 有力者の意見

エ 三つ子の魂百まで

オ 血まなこになる

カ 後始末をきちんとする

キ 優れた者がいないと、つまらぬ者がいばる

ク 自分の能力を考えずにまねをして失敗する

ケ 青は藍より出でて、藍より青し

コ よけいなことをして失敗する


答え

1 とり  カ

2 う からす  ク

3 う たか  オ

4 かも  イ

5 きじ  コ

6 すずめ  エ

7 つる  ウ

8 とび(とんび) たか  ケ

9 とり  キ

10 はと  ア

2017年は、あれから何年後?

こんにちは。

愛知県の私立中学校や県外難関中学校の受験をお考えの小学生やそのご家庭をサポートする、明倫ゼミナール私立中学受験科です。


本日より、冬期講習が再開しました。

6年生の年末年始特別合宿社会科理科で、時事問題対策を扱ったのですが、その中に「あれから何年?」ということをテーマにした内容がありました。

5年生は、2学期に歴史分野の学習をし、冬期講習で復習していますね。

下記の問題に挑戦してみましょう!

やってみよう!

1 今から1410年前に、日本から中国に使いが送られました。当時の中国の王朝名を答えなさい。

2 今から850年前に、ある人物が武士で初めて太政大臣という位に就きました。ある人物とは誰ですか。

3 今から550年前に、京都が戦場となりました。その戦いを何と言いますか。

4 今から380年前に、大規模な一揆が九州で起こりました。その一揆を起こした人々の多くが信仰していた宗教を答えなさい。

5 今から230年前に、幕府の改革が始まりました。その改革を何というか答えなさい。

6 今から180年前に、幕府の元役人が、幕府の無策に怒り、反乱を企てました。その反乱とは何か答えなさい。

7 今から150年前に、政権を朝廷に返した人物を答えなさい。

8 今から140年前に、九州で大規模な内乱が起こりました。その内乱を何と言うか答えなさい。

9 今から100年前に、世界初となる社会体制が生まれるきっかけとなった事件が起こりました。その事件とは何か答えなさい。

10 今から80年前に、日中両軍の衝突により、戦争が始まりました。その戦争とは何か答えなさい。



答え

1 隋  小野妹子が遣隋使として派遣された年と言われています。

2 平清盛

3 応仁の乱

4 キリスト教  島原天草一揆

5 寛政の改革  

6 大塩平八郎の乱  大阪町奉行所の元役人

7 徳川慶喜  大政奉還

8 西南戦争

9 ロシア革命  世界初の社会主義国

10 日中戦争

入試に向けて!

こんにちは。

愛知県の私立中学校や県外難関中学校の受験をお考えの小学生とそのご家庭をサポートする、明倫ゼミナール私立中学受験科です。

小6受験科生対象の年末年始特別合宿もあっという間に終わりました。

リタイアする塾生もおらず、皆、完遂しました!

ここからは、「受かりたい!」という気持ちで、やれることをきっちりやっていくことが大切です。

欲張りすぎて、かえって中途半端な勉強にしてはいけません。

年末年始特別合宿閉会式で、奥薗先生は、細井平洲の言葉「勇なるかな 勇なるかな」を引用しました。

上杉鷹山は、細井平洲の教えを守り、藩の立て直しに成功しました。

その上杉鷹山が若くして藩主になる時、師である細井平洲が鷹山公に、「藩主として何をなすべきかはすべて教えました。後は勇気を持って、事に当たるだけです。勇気なくして政治はできません」という意味のことを言ったということです。

DSC_0558.JPG

その言葉通り、あとは勇気を持って、入試に挑むだけです!!

この合宿で、今まで学習してきたことの復習、時事問題対策、入試実戦問題に挑戦、などしてきました。

多くの人たちに支えられていることも再確認できました。

試験会場では、一人で挑むことになるかもしれませんが、多くの人に応援されています!

「勇気」を持って、挑みましょう!!

DSC_0560.JPG

あけましておめでとうございます!

あけましておめでとうございます!

DSC_2695.JPG

6年生は、受験が無事終わって、「おめでとうございます!」となるように、がんばりましょう!!


正月合宿中の6年生は、昨夜、新年になるまで勉強しました!

その分、朝は少し遅くしたのですが、早く目が覚めた塾生も多かったようです。

予定時刻に遅れることなく、2017年合宿をスタートしました。

今日は、星城中学校の三根先生が明倫生の激励のために、会場のサンプラザ シーズンズ(藤が丘)まで、いらっしゃいました。

「塾の合宿は、受験生にとって、一生懸命過ごした、良い思い出になります。皆さん、がんばってください!!」

と、激励していただきました。

DSC_1702.JPG
午後は、保護者の方に授業見学をしていただいたり、お子様を励ましていただいたりしました。

DSC_0531.JPG  DSC_0533.JPG

保護者の方に混じって、卒塾生の姿もありました。

声をかけてくれないとわからないくらい大きくなっています!


2017年、目標に向かって始動!!

DSC_2696.JPG


DSC_0540.JPG

2024年7月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

月別 アーカイブ