私立中学受験科ブログ

2016年6月アーカイブ

こんにちは。

愛知県の私立中学校受験や県外難関校受験をお考えの小学生と、そのご家庭をサポートする、明倫ゼミナール私立中学受験科です。

明倫ゼミナール「中学受験ブログ」の『私立中学校部活動自慢』にと、南山中学校男子部から奇術部をご紹介いただきました。

南山中学校 男子部 からは、奇術部を紹介します。

「奇術部」とは、マジック(手品)を研究・実践するクラブです。

学校の部活動としてはたいへん珍しいものですが、本校では伝統あるクラブの一つです。

文化祭での発表の他、普段は各種イベントに招かれてマジックショーを行ったり、福祉施設で慰問公演を行わせていただいています。現在、部員は22名。

普段の活動は週4日で、テーブルマジックやステージマジックの練習をしています。串刺しマジックや空中浮遊など、かなり大がかりなものもやっています。

 
奇術部の部長と副部長(ともに高校二年生)に話を聞いてみました。

nandan1.jpg カードマジックをする部長・副部長

自分たちは中学一年生のときの「体験入部」で雰囲気がよくって興味を持ちました。

「本物を体験してみたい」と思ったことが入部の決め手でした。

最初から奇術部に入りたいから南山男子部を選んだ、という人もいます。

奇術部は文化部だけどアクティブで、なかなか中高生では体験できないような経験をすることもあります。

お客さんとの接し方など厳しく指導されてなかなか辛いこともあるけれど、それを乗り越えると楽しくなります。

多くの人の前で堂々と演技をするので、自分に自信がつきます。

プロのマジシャンの方にも指導を受けることがよくあります。

先日は、《スペインの鬼才》といわれる、ミゲル・アンゲル・ゲアさんというテーブルマジックの世界的な第一人者にきていただきカードの扱い方やマジックの上達のこつ、演技の向上のこつなどを伺いました。

nandan2.jpg スペインのマジシャンから指導を受ける南男生


老人福祉施設などの慰問公演を通じて、今の福祉の問題を見ることもあり、社会勉強になる事も多いです。

そして、何よりもそうした方々に喜んでもらえるのは、本当に嬉しいです。

nandan5.jpg 慰問先でマジックを披露する南男生


また、様々なイベントに出演することで、たくさんのお客さんの前で演技をすることができ、人との接し方の勉強にもなり、技術的にも修行になります。

夏休みには毎年伊勢で合宿を行います。部内でマジックの発表大会を行い、そこで厳しい講評が行われます。先輩から愛のある批評をいただくので、中学生のなかにはこれがイヤだなぁという人もいます。でも、それでみんな向上するのです。

9月の文化祭では皆さんの目の前でテーブルマジックもやるし、大きな講堂で大がかりなステージマジックも披露します。

ぜひ見に来て下さい。

nandan3.jpg 文化祭では大掛かりなマジックショーも


中学一年生に先輩はどう?と聞いてみたら、「先輩は技術的にも凄いし、人として尊敬できる!」と言っていました。

南山男子部の部活動では、おだやかで優しい先輩たちが温かく指導をしてくれます。

男の子たちにとっては、先輩や後輩と接することで学ぶこともとても大きなものです。

南山男子部の奇術部は、7月24日(日)の14時15分から、私立中学フェア(名古屋駅ミッドランドスクエアB1アトリウムにて)でも公演をいたします。

ぜひこちらにもお越しいただき、華麗なマジックショーをお楽しみください。


以上、南山中学校男子部からの『奇術部』紹介でした。

私立中学校高等学校ならではの特色ある活動ですね。

そして、マジックの技そのものだけでなく、お客さんにどう楽しんでもらうかについても真剣に取り組んでいるのですね!

こんにちは。

愛知県の私立中学校や県外難関中学校受験をお考えの小学生と、そのご家庭をサポートする明倫ゼミナール私立中学受験科です。


さて、今回の中学受験ブログは、海陽中等教育学校の『部活動自慢』です。

活動内容と写真を海陽中等教育学校の加納教頭先生から頂戴しました。

私立中学校等学校ならではの活動成績ではないかと思います。

第5回 科学の甲子園全国大会 総合優勝

3月18日(金)~20日(日)に、つくば学園都市で開催された「第5回科学の甲子園全国大会」で本校のチームが総合優勝いたしました。

kaiyo1.png

【総合成績】

総合優勝 文部科学大臣賞/CIEE(ETS TOEFL)賞
(副賞としてScience Olympiad USAの招待など)


【競技別表彰】
■筆記競技   第1位 :講談社賞     
■実技競技③ 第1位 :SHIMADZU賞 

(競技③:事前配布のブレッドボード、カラーセンサー、マイコンボードを使って信号を正確に早く送る競技。)

当日は全国より各都道府県代表の47校が集結し、生物、地学、化学、物理、数学の筆記、実技競技に挑戦しました。

kaiyo2.jpg  kaiyo4.jpg

当校は4年生主体のチームでしたが、チームワークやアイデアのよさを発揮して、筆記や実技競技で高得点を取り総合優勝となりました。

優勝後のインタビューでは

 「全寮制で夜も練習しチームワークを発揮できた」

 「将来は理論物理をやりたい」など

当日までの努力を振り返り、将来に対する熱い思いを述べていました。

 kaiyo3.jpg

■「科学の甲子園」全国優勝チーム SHIMADZU賞授与式

4月22日(金)に「科学の甲子園」で全国優勝した6名の生徒に対する

SHIMADZU賞の授与式のために㈱島津理化の代表取締役をはじめとする3名の方がご来校されました。

学問としての科学の楽しさを通じて、その研究を生かした仕事について学ぶ機会となりました。

■「科学の甲子園」全国優勝チーム Science Olympiad USA

3月に開催された「第5回科学の甲子園全国大会」の総合優勝の副賞としてScience Olympiad USAに招待されました。

kaiyo5.jpg

授業の間の休憩時間にも関わらず大勢の生徒が集まり彼らを送り出しました。

私立中学校の先生をお招きして入試勉強会

こんにちは。

愛知県の私立中学校や県外難関中学校受験をお考えの小学生と、そのご家庭をサポートする、明倫ゼミナール私立中学受験科です。


明倫ゼミナールでは、毎年、この時期に、私立中学校の先生方をお招きして、明倫ゼミナール受験科教務が用意した今春の入試分析と、在塾生・卒塾生の保護者から伺ったご意見等の発表をしております。

DSC_1268.JPG たいへん多くの先生方にご出席いただきました。

私立中学校は、当然、中学高校もがんばり、飛躍する生徒の入学を願っていますから、入試問題の作成担当になられた先生は、いろいろ考えて作成されています。

ですから、こういった機会に、多くの先生方が、お忙しい中、また、学校でのお仕事の後、お疲れにもに関わらず、ご出席くださいます。

塾生保護者の方には、4月の『入試分析報告会』で、今春の入試分析、傾向と対策をお伝えしました。

1466831143573.jpg 各教科ごとに発表しました。

今回は、私立中学校の先生を対象としています。

そこで、

努力することのできる受験生を評価する出題になっているのか?

中学高校で伸びることのできる基礎学力を身につけた受験生が、得点できる出題になっているのか?

逆に、単なるもの知りを評価する出題になっていないか?

たまたま、ある特定の分野に興味を持っている受験生だけが有利になるような出題になっていないか?

(もちろん、今後の学習に必要なことであれば、話は別です。)

などの視点で、今春の出題について評価し、発表しました。

DSC_1270.JPG 

一般的に、中学受験の準備は、数年間かけて行います。

その間に、多くの知識を身につけていきますが、同時に、思考力・分析力・判断力・表現力など、様々な能力を養い、精神的にも大きく成長します。

そういう様々な能力を養い、精神的にも成長し、中学校高等学校でもがんばってくれる受験生を正当に評価できる入試問題を望みます。

また、下級生が入試問題を見て、勉強に取り組む姿勢がよくなるような出題であればさらに良いですね。

参議院選挙 ~時事問題に備えて~

こんにちは。

愛知県の私立中学校受験や県外難関校受験をお考えの小学生と、そのご家庭をサポートする、明倫ゼミナール私立中学受験科です。



私立中学校入試では、時事問題も出題されます。

今春も「関東・東北豪雨」「伊勢志摩サミット」「シリア難民問題」「一人っ子政策廃止」「選挙年齢改正」などについての出題がありました。

来春は、「北海道新幹線」「熊本地震」「伊勢志摩サミット・オバマ大統領広島訪問」などからの出題が予想されます。

そして、7月10日(日)は、参議院選挙があります。

今回の選挙から、選挙権が『18歳以上』となります。

これは、日本の将来を支える若者に、政治に対する関心を持ってもらい、若い人の意見を積極的に政治に取り入れるという狙いがあります。

今回の国政選挙で、約240万人の有権者が増えることになるそうです。

もうひとつ変更点としては、選挙区が47都道府県でなくなったことです。

人口の少ない「鳥取県と島根県」「徳島県と高知県」は、2県で一選挙区にまとめられました。

一票の格差(選挙区によって、一人の議員が当選するのに必要な得票数に差があること)を是正するためですね。

では、参議院選挙に関する問題を作ってみましたので、小6生はぜひやってみてください。

① 今回の参議院選挙で、当選するのは何人ですか。

② 今回の参議院選挙で当選した人は、西暦何年まで議員を続けることになりますか。

③ 今回の参議院選挙で、投票できる年齢は18歳以上ですが、立候補できるのは何歳以上の人ですか。

④ 選挙権が、満20歳になったのは、西暦何年の法改正からですか。

⑤ 次のうち、選挙運動として禁止されているものはどれでしょうか。

   ア 人が大勢集まるところで、候補者が演説をする。

   イ 家を一軒一軒訪ねて、投票をお願いする。

   ウ 候補者が、インターネットを利用して政策を発信する。



答え

① 121人    議員定数が242人で、3年ごとに半数ずつ改選でしたね。

② 2022年   任期は6年で、解散もなし。

③ 満30歳以上 参議院議員と都道府県知事の被選挙権は、満30歳以上。「知事さん(参)30!」

④ 1945年   婦人参政権を認めたことと同時に選挙権も満20歳以上に。

⑤ イ      戸別訪問の禁止。買収や利益誘導などの不正行為が起きやすいから。

        2013年から、インターネットでの選挙運動はできるようになりました。

        しかし、インターネットでの投票はできません。



明倫ゼミナールでは、6年の年末年始の合宿で、時事問題対策もやっています!

火力発電所見学ツアー

こんにちは。

愛知県の私立中学受験や県外難関中学校受験をお考えの小学生と、そのご家庭をサポートする明倫ゼミナール私立中学受験科です。


明倫ゼミナールでは、7月2日(土)に、中部電力知多火力発電所と知多市歴史民俗博物館の見学ツアーを開催します。

募集したところ、締切日を待たずに定員に達しました。

ご賛同ありがとうございます!



中学受験の社会科に興味を持ってもらったり、印象深く学んでもらったりということを目的に企画しました。

参加者の勉強に対するモチベーションアップを十分期待できる内容になるかと思います。

参加していただく塾生が安全で有意義な時間を過ごせるように下見を兼ねて打ち合わせに行って参りました。

DSC_1263.JPG


知多火力発電所では、到着後、中部電力の方から、発電所及び発電の仕組みを説明していただきます。

発電の仕組みを家庭用圧力釜を使った模型で説明していただけます。

素朴でかえってわかりやすいです!!

知多火力発電所は、LNGを燃料として使っています。

(以前、行ったことのある碧南火力発電所は石炭を燃料にしています。)

現在、LNGは、カタールから多く輸入しているとのこと。

発電所のすぐ南にLNG貯蔵タンクがあります。LNGの運搬船も見えるかも。

その後、バスで、発電所の外観や建屋内の見学をします。

建屋内は、40度にもなりますから、熱中症対策をしましょう。水筒の持ち込み可です。

昼食を摂った後、少し回り道をして、知多市民俗博物館へ行く予定です。

回り道の理由は、発電所の埋立地に、多くの太陽光パネルが設置されているのと、風力発電をの風車があるからです。

DSC_1229.JPG
知多市民俗博物館は、常設展示物に、伝統的な漁具・農具や機織道具があります。

受験用テキストに資料として掲載されているものを実際に見てみましょう。

DSC_1232.JPG

「思ったよりも大きい」「案外小さい」など、人それぞれ持っていたイメージと異なるでしょうね。

DSC_1235.JPG

企画展示としては、『須恵器』があります。

展示期間終了間際になります。ぎりぎりセーフです!!

5年生は、2学期になるとすぐに習うものですよ。

暑さ対策をしっかりやって、楽しみながら勉強しましょう!!

受験科父母会&講演会 大盛況でした!

こんにちは。

東海中学校・南山中学校をはじめ、愛知県の私立中学校や県外難関校受験をお考えの小学生と、その保護者の方をサポートする明倫ゼミナール私立中学受験科です。

6月12日(日)に、名古屋女子大学中学校高等学校で、『受験科父母会&講演会』を開催しました。

同時に、模擬試験も行ったので、たいへん多くの保護者の方と塾生にご出席いただきました。


第1部 受験科父母会

夏休みを前に、この時期、もう一度、学習態度を見直し、『良い学習習慣』をつけていくことについてお話ししました。

学年が上がって、勉強が難しくなったことで、家庭学習が負担になってきた人や、春に比べてちょっとモチベーションが下がってきたという人が出る時期でもあります。

ここで、今の学習を見直し、良い方向へ持っていくことが、夏休みを有効に使うことにつながります。

第2部 ナビ個別指導学院 加藤法彦塾長 講演会

『1日5分 お母さんがコーチになれば子どもの成績はグングン伸びる』の著者であり、全国に500以上の教場を持つ、ナビ個別指導学院の加藤法彦塾長が、成績を上げる法則や子どものほめ方、テストのやり直しの仕方などのお話しをされました。

子どもがほめられたことで、それを励みにがんばってくれることは、親にとってうれしいもの。

では、どうやってほめると、効果的なのでしょうか?  こういった親へのアドバイス的講演でした。

DSC_1244.JPG たいへん多くのご出席を賜りました。

第3部 学校説明会

西大和学園中学校の岡田清弘副校長が、多いに会場を沸かせました。

自らも「漫談」というほど、聴衆を飽きさせない話術で、今回の保護者会を盛り上げていただきました。

名古屋女子大学中学校からは、金原和仁一貫教育教務部長の学校説明でした。

ここ数年、カリキュラムを変更し、国公立大学の合格者が増えていることなど、学校教育の充実を紹介されました。

DSC_1248.JPG 保護者の皆さん、熱心にお聴きいただき、ありがとうございました。

DSC_1246.JPG  模擬試験に挑む明倫生

こんにちは。

愛知県の私立中学校や県外難関中学校受験をお考えの小学生と、そのご家庭をサポートする、明倫ゼミナール私立中学受験科です。


さて、今回は、私立中学校部活動自慢!に南山中学校女子部『器楽部』を顧問の原田祥平先生にご紹介いただきます。



南山女子部 器楽部



南山女子部器楽部は、ヴァイオリン・ヴィオラ・チェロ・コントラバスといった、弦楽器のみで構成された合奏を行う部活動です。

外部からコーチをお招きして指導していただいています。

現在部員数は90名を超え、活発に活動を行っています。

入部したときは大半が初心者ですが、みな熱心に練習し、高2の頃には難曲にも挑戦しています。

4月に南山男子部ブラスバンド部と合同で開催する「ジョイントコンサート」は、34回を数えます。

器楽部ジョイントコンサート アートピアホール.jpg

例年は南山学園講堂で開催していますが、今年度は栄ナディアパーク・アートピアホールで行いました。


9月の文化祭では、本校のライネルスホールで「Strings concert」を行います。

器楽部 文化祭 ライネルスホール.jpg


また名古屋医療センターでのクリスマスコンサートや介護施設での慰問コンサートなども行っています。

器楽部 名古屋医療センタークリスマスコンサート.jpg


2015年のクリスマスにはオーストリア・ウィーンを訪問し、「ウィーン国際文化祭」に出演しました。

器楽部 ウィーン ホーフブルグ宮殿 記念撮影.jpg



普段は月・火・木・金曜日に練習、発表前は水曜や休日にも練習します。

夏期休暇中には、長野県白馬へ4泊5日の合宿に行きます。



南山女子部の部活動は、中高一貫教育の特性を活かして、中学生も高校生も一緒に練習し、同じ舞台にあがります。

先輩は後輩の面倒を見て、後輩は先輩の部活動を運営していく姿を見て、学年の枠組みを超えて活動する中で多くのことが学べます。

また、高校入試がないので、中学3年時も部活動を続けられるのも魅力の一つです。



南山女子部では、2016年10月29日(土)午前に部活動体験会「Nanzan Girls'Club Festa 2016」を実施します(先着200名、小学4~6年生対象)。

そこでは器楽部に限らず、最近優秀な成績を収めている運動部系や、多種多様な文化部の活動も見学・体験していただけます。


南山女子部には、40もの部活動があります。

これだけ部活動の種類が多い学校は少ないと思います。

お時間がございましたらぜひご参加いただいて、熱心に活動している生徒たちの様子をご覧ください。

夏休みに入ったらホームページ上で募集を開始していきます。フェイスブックも頻繁に更新していますので、あわせてご覧ください。



                              

6月12日(日) 明倫ゼミナール受験科父母会&講演会  

名古屋女子大学中学校高等学校にて、9:00~12:00

6月12日(日)は、明倫ゼミナール各校舎で、夏期講座&新入塾説明会も開催しております。

       

『私立中学校 部活動自慢!』 ~名古屋中学校テニス部~

こんにちは。

愛知県の私立中学校や県外難関中学校受験をお考えの小学生と、そのご家庭をサポートする、明倫ゼミナール私立中学受験科です。


この「中学受験ブログ」では、私立中学校の魅力をお伝えすることも目的としています。

そこで、私立中学校の特色ある部活動についてご紹介したいと思います。

掲載する部活動は、私立中学校の先生にお願いして、「強い部活」「特色ある部活」などを挙げていただき、その活動内容や顧問の先生や部員の言葉を頂戴しています。

『私立中学校 部活動自慢!』 第1弾は、名古屋中学校のテニス部です。


明倫ゼミナール中学受験ブログをご覧の皆様、こんにちは、名古屋中学校です。

名古屋中学校のテニス部や名古屋中学校にご興味をお持ちいただけると幸いです。

2016tennis1.jpg

「高校テニス部に続き、中学も全国へ! 12年連続、22回目の出場!」

    東海地区中学生テニス選手権大会(全中予選)

        男子団体戦 優勝

 名古屋中学校の東海大会優勝及び富山県で開催される全国中学生テニス選手権大会への出場が決定しました。

日頃からテニス部員65名全員が一生懸命練習してきた成果が表れ、たいへんうれしく思います。

練習では走り込みなどの体力づくりから、テニスの技術や戦術に至るまで、細かなところまで気を配りながら、自分達の限界にチャレンジしてきました。

そして、東海大会決勝では、秋の東海地区選抜大会の決勝戦で負けていた学校にリベンジすることができ、部員達の士気も更に高まっています。

今後も全国大会に向けて全力で準備していきたいと考えています。

また、当日は多くの方々に応援していただきありがとうございました。

名古屋中学のテニス部の活動の中で大切にしていることのひとつに、「周りの支えてくださる方々に感謝してテニスに全力で取り組む」という精神があります。

今後も自分達だけではなく周りの方々に応援していただけるようなチームを目指して頑張っていきたいと思います。

2016tennis2.jpg 歓喜の瞬間!

キャプテン  3年 牧村拓燈

「厳しい試合となりましたが、応援の力のおかげで選手ひとりひとりが力を出し切ることができ、優勝することができました。今回の大会を通して次の全国大会に向けてやるべきことが明確になったので、残り2ヶ月の間、一生懸命練習をして、本番で力を出し切れるようにしたいです。」

副キャプテン 3年 藤田淳之介

「自分たちがしっかりと努力してきたこと、みんなが一丸となって応援してくれたこと、保護者や先生方がサポートしてくれたこと、それぞれの要素がすべてあって今回の優勝という結果につながったと思います。サポートをしてくれる方々、応援してくれるチームメイトへの感謝を忘れず、自分達もしっかりと努力をして全国大会でも優勝したいと思います。」

 

聖霊中学校 今年もVAP選考あります。

こんにちは。

東海中学校・南山中学校をはじめ、愛知県の私立中学校や県外難関中学校の受験をお考えの小学生と、そのご家庭をサポートする、明倫ゼミナール私立中学受験科です。


6月7日(火)、聖霊中学校・高等学校の塾向け説明会に行きました。

聖霊中学校2016年度入試に取り入れられた『VAP選考』を2017年度入試も行います。
聖霊中学校を志望される方から、質問の多い選考方法ですね。

ここではどのような選考法なのかを簡単にご紹介します。

VAP選考とは、聖霊中学校が掲げるアドミッションポリシー(求める人物像)に合致、もしくは、今後合致するであろうと予見できる人物を対象とした入試形態です。

聖霊中学校を第一志望としており、聖霊中学校・高等学校で、ぜひがんばりたいという受験生が入学するための選考です。


DSC_1237.JPG

まず、聖霊中学校が第一志望校であり、VAP選考に臨んで、合格した場合は入学することが前提です。

1、VAP選考に挑戦するためには、「VAP選考入試要項(エントリーシート・願書)頒布説明会」に参加しなければなりません。

7月9日(土)・8月6日(土)・9月3日(土)の10:00~11:00に、聖霊中学校高等学校にて開催されます。

上記3日間のいずれかに参加することで、必要書類を受け取ることができます。

2、説明会でもらったエントリーシートを10月3日(月)までに提出します。

 【エントリーシート項目】

  a,本人志望理由書 

  b,小学校6年生の成績(二期制は5年時可)と欠席日数  

   ※成績でなく、普通の学校生活を送っているかの確認

  c,保護者作文(今日までの我が子との関わり)

  d,活動歴  学校内活動=児童会・委員会・部活動・係活動など。

        学校外活動=ボランティア活動・校内部活動に準じる活動・地域活動・継続した稽古事など。 

  e,保護者志望理由書

  ※各項目の点数化はしないそうです。

3、提出されたエントリーシートに基づき選考 

   ⇒ マッチ=4へ。 アンマッチ=一般試験(4教科受験)を。

    ※マッチング制といって、聖霊中学校が「マッチ」か「アンマッチ」かを判定して通知します。

4、8月21日、10月16日、10月22日、10月30日のいずれかで、本人筆記、本人・保護者面談 

   ⇒ マッチ=5へ。 アンマッチ=一般試験(4教科受験)を。

5、1月22日(日) 国語・算数の2教科受験  一般試験の国語・算数と問題は同じです。
DSC_1236.JPG

今回は、『VAP選考』を簡単に紹介しましたが、聖霊中学校の学校説明会では、「なぜVAP選考を取り入れたのか」「聖霊中学校高等学校で六年間教育を受けた生徒の進路」などの説明もあるかと思います。

瀬戸市という立地から、「遠い学校」というイメージをお持ちの方もいらっしゃるかもしれませんが、充実した通学バス路線があり、現中1生の半数近くが名古屋市内から通っています。豊橋市、蒲郡市、一宮市などからお通いの生徒もいます。

また、校舎の新築計画もあります。

9月18日(日)の明倫ゼミナールの私立中説明会に、聖霊中学校からも先生にお越しいただいて説明をしていただきます。

(VAP選考をお考えの方は、聖霊中学校での説明会、7月9日(土)・8月6日(土)・9月3日(土)のいずれかに参加してください。)

                                        

6月11日(土) 聖霊中学校オープンスクール

        学校説明・入試説明・授業体験・部活体験・学校見学・個別相談 等

    詳しくは、聖霊中学校・高等学校のホームページをご覧いただくか、直接、学校にお問い合わせください。

                                                   

明倫ゼミナール受験科父母会(保護者会)&講演会&西大和学園・名古屋女子大学中学校説明会

6月12日(土) 9:00~11:50  名古屋女子大学中学校・高等学校にて

 

今年も海陽学園見学ツアーを開催しました。

こんにちは。

東海中学校、南山中学校をはじめ、愛知県の私立中学校や県外難関中学校の受験をお考えの小学生とそのご家庭をサポートする明倫ゼミナール私立中学受験科です。

明倫生と保護者の方とともに海陽中等教育学校の学校説明会に参加しました。

朝8時30分、明倫ゼミナール一社校に集合し、明倫バスで約1時間30分の道のりでした。

10時から学校の受付開始になりますから、少し早めの到着になるかと思いましたが、高速道路を下りてから渋滞になり、ちょうどよい時刻の到着となりました。

音羽蒲郡ICから海陽学園までは、のどかなみかん畑があります。

前回は渋滞することがなかったので、みかん畑を見るだけでしたが、今日は渋滞のおかげで、ハウス内のイチジク畑を車窓からじっくり見ることができました。

イチジクの木は大きくなりますから、自然のままにしておくと、実が高いところになって手入れや収穫がしにくくなります。

そのため、幹を上に伸びるのでなく、横に伸びる、つまり地面に這わせるように育てます。

「はじめて見た」という人も多いですね。

ちなみに、愛知県のイチジク生産量は、全国生産の20%弱で、全国1位ですね。

DSC_1203.JPG

海陽学園に到着し、まず、学校説明会を聞きました。

やはり海陽学園の特徴は、「全寮制男子校」であるということ!

教室内での教育だけでなく、ハウス(寮)を含めた学校全体での教育、「場がもたらす教育」です!!

ご存知の方も多いかと思いますが、海陽学園の施設はすばらしいです。

DSC_1208.JPG 図書館  ゲーム・スマホがないからか、本を読む生徒が多い。


しかし、贅沢な空間で、贅沢な生活をさせるものではないというお話がありました。

欧米のボーディングスクール(寮制の学校)は、貴族が、家や財産を守ることのできる子どもを育てるために、豊かな家庭から離し、耐乏生活をさせながら学ばせたことものであり、海陽中等教育学校のハウスも教育の場であり、制約のある中で人間的に成長する場であるということです。

DSC_1213.JPG ハウス内の自習空間 個別指導もしてもらえます。DSC_1214.JPG 部屋は個室

DSC_1215.JPG ある生徒の部屋の扉に貼ってある「誰か5時に起こして!!」の貼り紙。

テスト期間に、朝、テスト勉強するための策のようです。楽しそうですね。

休暇期間もハウスに居たがるという話も頷けます。



また、協賛企業から講演者を招いた講演会やキャリア講座、企業見学など、海陽学園らしい教育も紹介されていました。

卒業生(第一期生)の言葉も紹介されました。

「最も恐れることは、海陽がただの進学校になってしまうこと」という言葉が印象的でした。

東大・京大や海外の名門大学への入学ができることは、重要なことではあるが、それだけでなく、次世代のリーダーにふさわしい人材育成に海陽学園の良さがあるということでした。

学校説明の後は、昼食と学校見学がありました。
DSC_1206.JPG DSC_1204.JPG 本日の昼食です。


今春の入学者のうち44%(50名)は東海地区からということです。

6月6日(月)10:00から、海陽学園のホームページで、「夏の体験入学」の受付が始まります。

4・5・6年男子対象(保護者の方の宿泊もできます)の1泊2日の体験入学です。

詳細は、海陽学園のホームページをご覧ください。

2024年7月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

月別 アーカイブ