能力開発ブログ

2023年9月アーカイブ

みらいミッテ「つくる」

みらいミッテでは、

「つくる」「調べる」「伝える」「解決する」という4つの学びを通して

12のチカラを育てることを目的としています。

今日は、その中でも「つくる」のカリキュラムを1つ紹介させていただきたいと思います。

「つくる」...工作を通して仕組みを学んだり、アレンジを考えたりする学び

みらいミッテでは1つの単元を3回にわけて学びます。

初級コースでは「ビー玉めいろ」の作成をしました。

① めいろや立体について学ぶ

② 実際に作成してみる

③ 作った迷路で遊んでみて、改良する

このような形でカリキュラムを進めていきます。

ビー玉迷路 初期.jpg

(②の段階の試作品迷路)

まずはスタートからゴールまできちんと動線をつくります。

ビー玉めいろ 改良版.jpg

(③の改良版迷路)

時間が足りず、途中の段階ですが

迷路の面を1つ増やし、レベル1→レベル2とコースを増やそう!と考えながら作ってくれました。とってもダイナミックな作品になりました。(子どもの発想力ってすごい!)

今後もまた体験会を実施していく予定なので、

みらいミッテってどういうコースなの?という方はぜひ一度お問合せくださいね。

<みらいミッテコースについて詳しくはこちらから!>

https://miraimitte.edu-netz.com/

みらいミッテ 茶屋が坂校

9月も後半に差し掛かり、

外を歩いていると夕方には秋の虫の声がきこえてきました。

少しずつ秋の気配を感じますね。

秋といえば、「食欲の秋」「芸術の秋」など

いろいろなことが連想されます。

過ごしやすい気温となり、新しいことにチャレンジしてみるのにも

良い季節ですよね。

茶屋が坂校でも新しいコースを開講するにあたって

掲示を新しく作成してみました!

ミッテ掲示.jpg

ここにいる緑のキャラクターは「ミッテ」といいます。

みらいミッテコースで使用する教材に出てくる子たちで、

お子さんたちの挑戦をサポートしてくれます。

ご興味のある方は案内等もどうぞご自由にお持ちくださいね。

<みらいミッテコースについて詳しくはこちらから!>

https://miraimitte.edu-netz.com/

7月末に、教育委員会より
併設型中高一貫校の「入学者選考の概要」が決まったと発表がありましたね。

その中で、育てたい生徒像として
〇 答えのない課題に対して、問いを立て続けることができる生徒
〇 多様性を尊重し、互いの良さを生かすことができる生徒
〇 積極的にチャレンジし、粘り強く取り組むことができる生徒
という3つが挙げられています。

上記の生徒像に近づくためには、
ただ、問題集を解いて知識をつけるだけでは難しいですよね。
(もちろん知識をつけることも大切ですが)

では、どうやったら近づけるのでしょうか?

どの生徒像にも共通することは、
知的好奇心を持つこと・他者との協調性を持つことなどが挙げられるのではないでしょうか。

そういったチカラを伸ばしていくための環境づくりとして、
集団での生活の取り組みが役立つと考えます。

明倫ゼミナールでは、
茶屋が坂校にて5年生を対象に
中高一貫校対策コースを設けております。

合わせて、下の学年の方向けには
みらいミッテ」コースがございます。
(もちろん高学年の方も受講可能です!)
将来、中高一貫校を検討しようかな、という方はぜひお問い合わせください。
0120-272-731までお願いいたします。

2024年7月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

カテゴリ

  • mirai

月別 アーカイブ