2学期の期末テスト直前です。
2学期に履修する内容は、入試やテストに出やすい重要単元が多くなります。
今のうちに弱点をなくし、確実に身につけておきたいところです。
勉強した人としない人で差がつく2学期です。最後まで粘り強く取り組んでいきましょう!
【2022年10~11月の時事問題】
・10月1日
育児・介護休業法の改正があり「産後パパ育休」と「育児休業の分割取得」が新たに加わった。
育休は、父親が通常の「育児休業制度」に加えて別で取得できるもの。取得可能期間は、子の出生後8週間以内に4週間まで。分割して2回取得できる。
・10月1日
ウクライナのゼレンスキー大統領はロシアによる東・南部4州の一方的な併合宣言を受け、北大西洋条約機構(NATO)への加盟を正式に申請する方針を表明。
・10月1日
ロシアのプーチン大統領がウクライナ4州の一方的な併合を宣言したことについて、EU(ヨーロッパ連合)は30日、「違法な併合を断固として拒否する」などと強く非難した。
・10月3日
第210臨時国会は3日、召集された。岸田文雄首相は所信表明演説で、「農産物の国内生産を通じた食料安全保障の確保など、エネルギー・食料品の危機に強い経済構造への転換に取り組む」と強調。野党は立憲民主党や日本維新の会が連携し、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)や安倍晋三元首相の国葬の問題などを徹底追及する方針。
・10月4日
北朝鮮の弾道ミサイルが5年ぶりに日本の上空を通過し、西太平洋に落下したことを受け、日本政府が強く反発した。
北朝鮮による4日早朝の弾道ミサイル発射では、北海道や青森県、東京の島がある地域などを対象に全国瞬時警報システム(Jアラート)が発出された。
・10月4日
寺田稔総務相は、マイナンバーカードの取得申請が2日時点で約7011万件になったと発表した。総人口の55.7%に当たる。7月に6千万件に達してから約3カ月で7千万件を突破。取得者に最大2万円分のポイントを付与するマイナポイント第2弾が「カード普及に寄与している」と説明した。
・10月4日
アメリカ電気自動車大手テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)が、米ツイッターの買収を今年4月の合意通り履行する提案をしたことが4日、明らかになった。両者が合意すれば、約半年にわたる曲折が収束し、マスク氏がツイッターを総額440億ドル(約6.3兆円)で買収することになる。
・10月6日
チェコの首都プラハで、「欧州政治共同体」の初会合が開催された。欧州連合(EU)域外周辺国がより容易に参加できる新たな枠組みで協力を促進する目的。
EU加盟27カ国に加え、イギリスやトルコ、ウクライナなど17カ国の首脳が参加。ロシアのウクライナ侵攻に焦点を当て、エネルギー問題や安全保障などについて協議した。
・10月11日
2022年ノーベル平和賞に、ベラルーシの人権活動家アレシ・ビャリャツキ氏、ロシアの人権団体「メモリアル」、ウクライナの人権団体「市民自由センター」が選ばれた。「長年にわたり、権力を批判し、市民の基本的権利を守る活動を推進してきた」ことなどが受賞理由とされた。
・10月12日
国産のロケット「イプシロン6号機」は、午前9時50分に打ち上げられたが、JAXAは打ち上げ後、ロケットを破壊する信号を出し、打ち上げは失敗した。
・10月13日
河野太郎デジタル相は記者会見し、紙などで発行されている現行の健康保険証を2024年秋に原則廃止し、マイナンバーカードと一体化した「マイナ保険証」に切り替えると正式に表明。
・10月14日
外国為替市場で、円相場は1ドル=148円台をつけました。148円台をつけるのは1990年の8月以来で、32年ぶりの円安水準。
・10月20日
イギリスのトラス首相は辞任を表明。9月に発表した大型減税策が財政悪化への懸念から市場の混乱を招き、責任を取る形で退陣に追い込まれた。
・10月21日
円相場は1990年8月以来、およそ32年ぶりの円安水準を更新し、一時1ドル=151円90銭台をつけた。
今年3月までは1ドル=115円台が続いていたため、わずか半年で、日本円はドルに対して30円以上も下落したということに。
・10月21日
10月20日に辞意 を表明したイギリスのトラス首相の後任にリシ・スナク元財務相が就任しました。リシ・スナク氏は25日、チャールズ国王から任命を受け、新しい首相になった。
・11月1日
スタジオジブリの世界観をテーマにした公園「ジブリパーク」(愛知県長久手市)が開業した。映画「となりのトトロ」や「千と千尋の神隠し」などの世界にいざなう展示品や施設が並ぶ。多くのジブリ作品で監督を務める宮崎駿(みやざきはやお)さんも絶賛した。
・11月8日
満月が地球の影に隠れる皆既月食(かいきげっしょく)が、全国各地の東の空で見られる。国立天文台によると、今回は皆既月食(かいきげっしょく)と天王星食(てんのうせいしょく)の極めて珍しい「ダブル食」だという。
・11月11日
葉梨康弘(はなしやすひろ)法務大臣が、法務大臣と言う役職について「朝、死刑のはんこを押し、昼のニュースのトップになるのはそういう時だけという地味な役職」と発言したことが問題となり、辞任を決めた。
・11月11日
トヨタ自動車、NTT、キオクシア(旧東芝メモリ)、ソニーグループ、ソフトバンク、デンソー、NEC、三菱UFJ銀行の大手企業8社が出資する新会社「Rapidus(ラピダス)」(ラテン語で「速い」の意味)は、2027年に次世代半導体の生産開始をめざすと発表した。