能力開発ブログ

2学期期末テスト対策【10~11月の時事問題】

いよいよ2学期の通知表を決める期末テストの時期です。

中間テストがよかった方は、油断して期末で失敗しないように。

中間テストで悔しい思いをした方は、この期末で挽回できるように。

それぞれベストを尽くして、2学期を締めくくってください。

【2019年10~11月の時事問題】

101

消費税率が10に引き上げられる。

増税と同時に軽減税率の導入も始まり、外食やケータリングなどを除く飲食料品の税率は8%に据え置かれる。吉野家やモスバーガー、ミスタードーナツ、スターバックスコーヒー、ドトールコーヒーショップなどは商品の本体価格を据え置き、店内飲食の場合は10%、持ち帰りは8%と異なる税率を適用。

101

幼児教育・保育の無償化も始まった。

幼児教育・保育の無償化では、3歳から5歳の幼稚園、認可保育所、認定こども園の保育料が原則無料に。

109

スウェーデンの王立科学アカデミーは、2019年のノーベル化学賞を旭化成名誉フェローで名城大教授の吉野彰(71)3氏に授与すると発表。

スマートフォンなどに広く使われるリチウムイオン電池を開発し、現在の情報化社会を支えるほか地球温暖化の解決にもつながる成果として高く評価されました。

1010

女子テニスの現在世界ランキング3位の大坂なおみ選手が、2020年の東京オリンピックへ日本人選手として出場するため、日本国籍を選択したと米紙ワシントンポストが報じた。

10月11日

ノーベル平和賞は、エチオピアのアビー・アハメド首相に授与された。

ノルウェーのノーベル賞委員会が11日発表した(ノーベル平和賞はノルウェーで発表)。同委員会は「平和と国際協力を達成する取り組み、特に隣国エリトリアとの紛争を解決した強い指導力」が受賞の理由と説明。

1012~13

台風19が東海と関東、東北地方を縦断。

東日本各地で記録的な大雨となり、河川堤防が決壊、河川が氾濫した。今回の台風は各地に甚大な被害を与えた。

10月22日

政府は天皇陛下の「即位礼正殿の儀」に合わせ、政令恩赦「復権令」を公布、即日施行した。

刑事事件で罰金刑となり、2016年10月21日までに納付を済ませた人が対象となります。約55万人と推定、自動的に制限されていた資格が回復する。政令恩赦から漏れた人に対し、個々の事情を審査する特別基準恩赦も実施。政令恩赦とは異なり、基本的に自分で出願しないと審査対象とはならない。

※恩赦...裁判できまった刑罰を、特別な恩典によって許し、または軽くすること。

10月22日

天皇陛下は2019年、即位を国内外に宣言する「即位礼正殿の儀」に臨まれ、高御座の台座で「おことば」を述べられた。

上皇が1990年の即位礼で述べられたおことばを踏まえつつ、国民に「寄り添い」象徴天皇としての責務を果たすことを宣言するとともに、「世界の平和」へのお気持ちをにじませる内容に。

10月25日

イギリスのEU(ヨーロッパ連合)からの離脱期限が今月末に迫る中、EUは離脱の延期を認めることで原則合意したが、延長の幅についての結論を先送りにした。

EU離脱を巡ってイギリスのボリス・ジョンソン首相は、期限内に国内の手続きを終える見通しが立たないことから、EU側に来年1月31日までの延期を申請中。イギリスメディアによると、EU加盟国は25日、延期を認めることで原則合意。しかし、延長の幅については結論を持ち越したとみられる。

10月29日

日本人初の国連難民高等弁務官を務めた緒方貞子さん1022日に92歳で死去。

緒方さんは在任中の10年間でイラク・クルド難民問題、ボスニア紛争、ルワンダ大虐殺問題などに取り組み、支援と「難民へのリスペクト」を訴えた。

10月31日未明

沖縄県那覇市の首里城公園で、火災が発生し、世界遺産に指定されている首里城の正殿など複数の建物が全焼

首里城は、琉球王国の幾多の興亡を伝える建造物。 琉球の島々を治め、中国、日本、朝鮮、東南アジアの国々と外交、貿易を展開した首里王府の司令塔として、王とその家族等が住んだ城。

11月1日

萩生田光一文部科学相は1日の閣議後記者会見で、大学入学共通テストへの英語民間検定試験の導入について、2020年度は見送ると発表

経済格差や地域格差を広げるなどの批判に対し、十分な対応策が間に合わないと判断したことが主な理由。

112

東京都、国際オリンピック委員会(IOC)、東京五輪・パラリンピック組織委員会、政府の4者協議が1日、都内で開かれ、五輪のマラソン、競歩の開催地は暑さを避ける目的で東京から北海道札幌市に変更することで決着。唯一、反発していた東京都の小池百合子知事は「合意なき決定だ」と移転を事実上認めた。五輪のマラソンが開催都市以外で実施されるのは史上初。

11月4日

アメリカのポンペオ米国務長官は4日、アメリカが地球温暖化対策の国際枠組み「パリ協定」から離脱することを国連に正式通知したと発表。

トランプ米大統領は2017年6月、「米国の労働者に不利益を強いる」として離脱方針を表明していた。アメリカが正式に離脱するのは早ければ2020年11月上旬以降となる。前身となる京都議定書では先進国が排出削減義務を負ったが、パリ協定参加国には中国やインドなどの排出が増えている新興国や開発途上国も含まれる。

116

「一票の格差」が最大3.00倍だった7月の参院選は投票価値の平等を定めた憲法に反するとして、弁護士グループが選挙の無効を求めた訴訟の判決が、広島高裁松江支部であった。金子直史裁判長は「合憲」と判断し、選挙無効の請求を棄却した。

※一票の格差...国政選挙の選挙区ごとに、有権者1人あたりの「一票の重み(価値)」が不均衡な状態を指す。議員1人あたりの当選に必要な有権者数について、最も少ない選挙区を基準とし、最も多い選挙区はその何倍かという形で示される。

11月10日

都内で天皇陛下の即位に伴う祝賀パレード「祝賀御列(しゅくがおんれつ)の儀」が行われた。

午後3時少し前に皇居を出発。パレードは都心部の5キロ近いコースで約30分にわたり行われた。パレードは当初、10月22日に行われる予定だったが、台風19号により80人超が死亡する被害が出たことを受けて延期になっていた。

11月10日

東西冷戦の象徴であった「ベルリンの壁」が崩壊してから30年を迎え、ベルリン市内で記念式典が行われた。旧東ドイツ出身のメルケル首相は式典で、「自由や民主主義は当たり前にあるものではなく、守られていくものだ」と訴えた。

1116

天皇陛下が大嘗祭(だいじょうさい)の中心的儀式「大嘗宮(だいじょうきゅう)の儀」(14、15日)への参列者を招いてもてなされる饗宴(きょうえん)「大饗(だいきょう)の儀」が16日、皇居・宮殿「豊明殿(ほうめいでん)」で行われた。 

※大嘗祭(だいじょうさい)とは毎年11月にある五穀豊穣や国家安寧を祈る「新嘗祭(にいなめさい)」の中でも、即位後初めて行う儀式を大嘗祭という。皇位継承に伴い一代に一度だけあり、重要な儀式である。

11月18日

ヤフーの親会社ZホールディングスとLINEは、来年10月までに経営統合することで基本合意したことを発表。

今回の統合で両社が抱える利用者は国内で計1億人超になる。通販や金融、会員制交流サイト(SNS)などのインターネットを通じた幅広いサービスを一手に担うIT企業が誕生。

【香港デモについて】

(原因)  そもそも中国は社会主義で香港は民主主義。

香港特別行政区基本法というものがあり、香港ではこれが適用され人権や自由、民主主義を守っている。中国の中に中国の制度と香港の制度がある、これを『一国二制度』という。

しかし、香港の選挙には民衆のほとんどが参加出来ず、民主主義でない状態だった。これを変えようと、2014年に反政治デモ『雨傘運動』が起きた。

現在、香港で起きているデモは、逃亡犯条例の改正案に対するデモ。

この案が出たのは、台湾旅行中に殺人事件を起こした香港人犯人が香港にいて裁けない状態だったため。改正案に香港の人が反対する理由は『協定の国に中国が含まれているから』
もしこの案が通ると、香港の人が簡単に中国に送られて中国の法で裁かれる状態が出来上がり、更に香港での民衆の自由と人権がなくなる。

中国の法律で捕らえられ、中国に連れていかれて自由が消える、そうなると香港ではなくそれは中国になってしまう。

香港は香港、ということで香港の人達は大規模なデモを起こしている。

2024年7月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

カテゴリ

  • mirai

月別 アーカイブ